<<index>>
2004年01月31日(土)  橘花楼
久々登場、マダムちゃんとお昼。
原宿だか西麻布だかのちょろい和食屋の支店を訪問、
パオラフラーニの春物を纏った美女と向き合う野良着の俺。
真っ黒な門をくぐると上下に分かれる階段、
上はテーブル、半地下にはお座敷とカウンターがありますが、
ランチの営業は上のテーブル席のみだって。
昼のメニューはコースが2種、お弁当(3000円)、土日限定?のブランチ。
手前供ギャルっぽく「シャンパンブランチ」を注文。
 フルーツ、シャンパン
 鯛?のお寿司(2カン)
 神戸牛の八丁味噌煮込み
 じゃこご飯、なめこの味噌汁、香の物
 デザート(白玉の胡麻がけ)、抹茶
飯の前に苺とは、こりゃまた女子ランチですなあ。目に嬉しい。
ちょっと足りないので、追加でお弁当だけもらって2人でつつく。
お弁当、刺身は入ってないんだけど牡蠣豆腐に鴨、
海鼠やピータンなど酒肴まで色とりどり。
季節野菜もちんまり入って、1日30品目って感じです。
入っていた箱がまたたいそう可愛い。梅に鶯。
そんな部分に女子供ウケ狙いのあざとさを感じましたが、
主役たる料理はなかなか美味しかったので許します。
私がもっと上品な女だったら、母を招いて昼食会などしたい感じの1軒。


*******

ギルガメッシュ見てたら5時半だぜ、おい。エステ行った意味なし。
いっそこのまま起きて剣終わってから寝ようかな。私狂ってますか、ダディャーナザァーン。

2004年01月29日(木)  まとめて
(げつ)
なんか本格的に風邪。
打ち合わせの途中から徐々にやばくなり、
最後のほう声がカスカスでかなり怪しい人に。
デパートに寄り道してランコムとか回収してくる予定、さようなら。
ほうほうの体で家に帰りつき、ベッドに倒れて寝たいところ
うるんだ瞳の美少女にみつめられ気力を振り絞って散歩へ。
立て、立つんだ俺、一緒に赤羽橋を渡るんだ、って遠くまで行きすぎ。
ついでに食料も調達。レトルト雑炊っておいしくないね。
てゆうか多分いまなにを食べても味がしないのね。

(か)
味が濃ければうまいと感じるかもしれない。
短慮なチャレンジャーことわたくし、ZEST強行軍。
結果、チキンブリトーを3分の1も食べられずギブアップ、
痛む喉にジンジャーエールがしみること。
夜は鍋焼き饂飩。海老天たべてちょこっと復活。

(すい)
ようやく復活。すきやき丼なんて重いのを完食。
夜は松玄。病み上がりなので温かい蕎麦。飲酒は自粛。
菊菜とセリのおひたし
関鯖、とろ刺身
丹波の油揚げ炙り
はたはた
鳥南蛮(秋田比内鶏)

(もく)
苺(健康な日の主食)を買いに行ってうっかりブルーベリー(生)を購入。
アメリカ人の朝ごはんみたいにボウルに山盛りで食べている。
ぜんぜん減らない。

*******

いきなりですが計理士さんに渡すはずの書類が見当たらない。
年末にまとめてどこかに置いといたと思ったら、それごと行方不明。
大掃除をした際にどこぞにお隠れあそばしたものと思われる。やばし。
そんなわけで確定申告ですよ。
約束します、今年は還付金でカバン買っちゃってあとで泣いたりしません。

2004年01月24日(土)  飯倉片町、
來の上にカリフォルニアキュイジーヌの新しい店が出来たので、そちらへ。
たまには変わったものを食べて舌を変えようと。
今週はじめにオープンしたばかりというお店、
まだまだ段取りはおぼつかないけど味は悪くない、
もう少ししてスタッフが慣れたら良い店になると思う。

 12種類の野菜のサラダ
 むつのカルッパッチョ
 リードヴォーの煮込み
 鴨のソテー、サルサソース
 リブロースステーキ
 黒ビールのアイスクリーム

オーナーらしき女性の一族が店を埋めてらっしゃいました。



http://www.roblesgrill.com



<<index>>



Design by shie*DeliEro
thanks for photo→NOION