<<index>>
2004年11月16日(火)  堀兼
金麦の手前の和食屋にて
 先付(自家製からすみ、しめじのおこわ)
 河豚の肝和え
 牡蠣の味噌田楽
 河豚唐揚げ
 白子茶碗蒸し
 鰻の白焼きと南瓜団子
 松葉蟹
 焼おにぎり
 葛きり
約束は忘れても食べ物のことはどうあっても覚えている自分に愛と憎。
1パイで4人分はゆうにありそうなでっかい蟹をお願いして出してもらって
(だって、そうじゃなければメインがしゃぶしゃぶだったんだもの)
2人であまさずたいらげる。味噌味噌。甲羅酒うまあああい。
蟹食べてなんだか相場よりだいぶ安くしてもらった気がする。得した。

2004年11月14日(日)  箱根強行軍・3
朝風呂こそ温泉の醍醐味。
みなさんの朝ごはんタイムにあたったのか大浴場と露天貸切。
気分よくお風呂を楽しんでいたらのんびりしすぎて怒られる。
彼が午後からお葬式に行くので早く帰らなければいけなかったんでした。
というわけで道が混みあう前に出発、すいっと帰宅。
予定より半日早く犬ちゃんを迎えに行けたのは良かったですが
あんまり慌しくて旅に行った感慨というものが。
ということで仕切り直しにどっか連れてけ。はわいーばりたひちー。

2004年11月13日(土)  箱根強行軍・2
起きたら11時でお腹が減っていた。着替えて昼ごはんを食べに行く。
道中紅葉狩りがてらガラス美術館にでも行こうか、なんて言ってましたが
道が混んでるみたいだったのでやめました。
週末旅行なんて基本的に食べて寝るだけ。観光は時間に余裕のあるときに。

箱根に来たからには
伝統の富士屋ホテルのカレーを食べなくては。
 '+:*;カレー伝説・:*;彡
お味は非常にオーソドックス、
清く正しい洋食屋のビーフカレー、
これが創業??年の円熟のお味。
カレーの写真とっていい?と言ったら睨まれた、
あなたはわたしの良識のもと。

ところで今回滞在したのは、あの、えと、箱根小涌園ですごめんなさい。
じつはわたくし現地に着くまで勝手に天下の強羅花壇様☆と勘違いしており
大いばりで友達にホラを吹きまくっておりました。
だってー、どっちも漢字なんだもん…ああもうバカで恥ずかしい。
でも、楽しかったぞ小涌園。
お庭広いし、お風呂広いし、夜ご飯の和食はあんまり美味しくなかったけど、
エステもあるしホテルの隣にはスーパー銭湯だってあるんだぞ。
ユネッサン…なんというネーミングセンスなのか(死)

なかなかいいお庭


泊まりは超ファミリータイプの和洋室
ある意味これもスゥイートと言い張ってみる。
実は部屋のお風呂も温泉です。
ちゃんと温泉の臭いがします。えらいです。



<<index>>



Design by shie*DeliEro
thanks for photo→NOION