<< | index | >> |
2005年02月04日(金) 一週間 |
日記はまとめて週二回、トゥリャトゥリャトゥリャトゥリャトゥ〜リャ〜リャ〜。 月曜 よもや我が人生にソニプラで3万近く使っちゃう日が来ようとは。 銀座のソニプラはただいまチョコとスポーツウェアの大特集、 ガスパールetリサほかプリチー極まるキャラ物Tシャツが多数新入荷、 チャンピオンのジャージはタオル服マニアの肝をわしづかみ。 鼻息荒くあれこれ買っちゃったものの、この大量の散歩服をどうしよう? ホットヨガでもはじめてみる? ←鉄板でやんないけどな。 ![]() 小腹が空いたので軽く牛肉とトマトのフォーなど。 銀座一人ごはんはいつもロイスカフェ、私は引出しの少ない女。 夕飯は家で犬ちゃんと一緒に食べるのだ。 火曜 もう2月ですか、はやっ。 本日は士業さんとご面談。 賢い人と話してると意味なく叱られ気分になるのは何故だろう。 時間もあれだし寿司でもつまみながらどうっすかってことで伊皿子へ。 鮨八、満員。たかはし、満席(行かないけど)。 坂を下って高輪台のいつもの店に行ったらそこはガラスキだった。 高輪のあの道よりはるかにネタも地の利もいいのにナゼー? かわはぎの肝が美味しくて毛蟹をほってそちらばかり食べていた。 しかし飲食業界不況って本当みたいですね。 この方は広尾のすてき和食・喜楽を教えてくれた食通大尽なのですが あそこですらヒマらしく最近仕入れを落としたと憤慨していた。 広尾、無銘狼もつぶれたしな。やばそうだなあ。 子供向けのおもちゃみたいな店かイメージ先行の似非高級店ばかり強くて 中間層が育たない街ですね、あのへんは。 水曜 昨夜の話で凹んだので仕事するテンションにならず、 ためていたビデオをダラダラ見る。テレ朝のヤンエグが微妙にツボる。 うおおおお、モノクロセスぅうう。先週の伯爵に続きFCもDVD購入決定。 おちゃれより蒐集を優先するようになったら(以下略)。 雲丹芽つながり、こないだ知人にSOUL'd OUTのアルバムをもらいました、 通しで聞いてみて私はやはり例のCGに夢中なだけということがわかりました。 木曜 間が悪い。 犬ちゃんの散歩に出たらハロプロ豆まきでヒルズ方面が秋葉原になっていた。 先月分の500円玉貯金を入金しようと郵便局に行ったらATMが止まっていた。 タンメン食べに行ったらスープの不調で臨時休業。どういうこっちゃ。 金曜 ![]() 駅弁大会と北海道展にめっぽう弱い、これおかんクオリティ。 グラム1000円以上するでっかいタラコにまず魂を抜かれ、 そのままの勢いでシャケ買って昆布買ってマルセイサンド買って 美味くてたまらぬスナッフルズのチーズオムレットは2箱買って (もりもとのゆきむしスフレは完売してました) いかめしの向かいに出展してたすみれで味噌ラーメン食べて デザートにパパラギのハスカップソフト2段重ねで〆。 ああ、いま出店リスト見てたらふらのでりすも来てたのか。 会期は7日まで…また行かなくちゃ、今度はエスカロップを食べに。 |
2005年01月30日(日) 週末 |
恒例、イゾラの巻![]() ![]() ![]() 隣のテーブルにちいちゃなちいちゃな女の子(推定2歳前)がいて やわらかな頬袋に一生懸命ピザを詰め込む様子が面白くて見ていたら 唾液だらけのクラストを差し出して笑ってくれた。 かぁわいいん。我が犬ちゃんみたい。 ![]() |
2005年01月28日(金) 大阪行ってました |
新年のご挨拶…って、今年はだいぶ遅くなってしまいましたが。![]() 天気が良くなって嬉しい お昼前に着いてちゃかちゃかとご挨拶とアポイントをこなす、 行き当たりばったりのところもあったけど効率よく消化できてヨカッタ。 夕方、はらへったー、ごはんごはん お世話になっている会社の前担当者さんの快気祝いということで新地へ、 かどのやさんでお豆腐をご馳走になって、 並びのお鮨屋さん(九十九、だったかな?)になだれこんで、 迎えに来てくれたおネエちゃんの店で一杯ご相伴にあずかった。 このまえ腹を切った人にあるまじき食べっぷり飲みっぷり、や ば い 邪魔なので女子の店は早めに辞去し、まっすぐ帰るのもアレなので うどんすすって帰った私もデブにあるまじきカロリー摂取量。 関西は魚、とくに白身が充実しまくってるのが素晴しい。 80センチ級の石鯛なんて生まれて初めて見ましたよわたしゃ。 ![]() 翌日は予備日。前日全部回っちゃったので終日フリー。 なので早めのお昼で嘉門の一番小さいランチを食べて、 午後はリッツでマッサージしてもらってのんびり。 早めに行ってスプレンディドでお茶など企んだところ 出てくるのが異様に遅く予約時間に間に合わなくなりそうで 熱々のハーブティーをガブ飲みしたのは優雅じゃないから内緒な。 ![]() 余談 今回地理に疎いながらも頑張って電車で動いてみました(大阪渋滞きつすぎ)、 車中で観察してて思ったけど、下町のおっちゃんは江夏か月亭八方を、 おばちゃんは皆春やす子を目指して突き進んでいる、 新地で働くおねえちゃんたちも明らかに頭髪が二巻き多かったし それが東西文化の違いってやつなのかしら。 |
<< | index | >> |
Design by shie*DeliEro thanks for photo→NOION |
![]() |