<< | index | >> |
2005年03月14日(月) UTD |
わたくしのホワイトデーは近所の居酒屋でひとりおでん。 麦焼酎お湯割り梅潰しなどちびちびやる人を哀れに思ったのか 6〜7品いただいて驚愕のお会計だった。一葉女史で漱石君が帰ってきたよ! 3分の2ぐらい? いいのかなあ。 菜花の辛子浸し、鯛の昆布和え、筍の木の芽揚げが好きだった。 この日は仕入れ・ご主人の機嫌とも上々。むく犬たん元気ですか。 昼間お誕生プレゼントを見繕いにバーニーズに行ったら ただのベルトが1本4万とかして驚愕した。 ダチョウさんってなに。ハシカの牛でも加工すりゃいいじゃん。 |
2005年03月13日(日) |
五月ヵ瀬の名代手焼煎餅美味しい〜! これは大箱で追加注文しなくては。 極上鯖寿司はちょっと甘めかな。 もっと酢が効いてる方がワタシは好み。 一緒に食べようと思った人がおでかけなので 昼と夜でムリヤリ一人で完食した。 週末は誕プレと自分の買い物を回収に銀座と新宿と渋谷に行かなくちゃ、 とか効率的な回り方などシミュレーションしておりましたが、 かふんのくすりをのむともう駄目ね、眠たくてどこにも行けない。 ちびさんの背中に顔をうずめひたすら昼寝。 春眠暁を覚えず。ケミカルだけど。 彼氏実家、ずっとくすぶってたのが最近になってまたモメてるらしい。 2週連続でげっそりして帰ってくるので気の毒。身内との揉め事はきついよなあ。 大好きなお父さんのためにがんばれ。 |
2005年03月11日(金) 魚豆根菜やまもと |
恵比寿西、社会教育館の高台のあたりにある和食の店。 料理人はどっかで見たことのある人だなーと思ったら 早稲田の松下のおっさんの弟子のあんちゃんの店だった。 手は動くが相変わらず客とのコミュニケーションは苦手らしい。 あの融通の利かないいばりんぼの下にいたら萎縮もするわなあ。 コースは2つ、6500円と9500円ととってもリーズナブル。 野菜好きな年配女子に最良、呑み助とうさんにはちと物足りないかも。 自家製蒸し豆腐 前菜あれこれのお皿 造り3品(蛸、きんめ鯛スモーク他) のっぺい汁 天婦羅(白魚とフキノトウの掻揚など山菜類) きんめのかぶと酒蒸し アオリイカ粕漬け、もずく酢、海苔佃煮 根菜と豆の鍋 紫芋の粥 ちっちゃいコースはてんぷらがなくて魚は桜鱒の焼物だった。 たっぷりと脂の乗った桜鱒は東北人の春のおごちそう。ああ里心。 |
<< | index | >> |
Design by shie*DeliEro thanks for photo→NOION |
![]() |