<<index>>
2005年07月21日(木)  鬼怒川 花の宿 松屋
いつも伊豆箱根方面にばかり行っているので
気分を変えて山の観光地を訪ねてみました。
東部ワールドスクエアに行ったー、
うわあガウディ! ピラミッド! 故WTC!
ウエスタン村のショーを見たー、
うわあ日本のナッツベリーファームみたい!
どうしよう、けっこう楽しい(笑)
おみやげはもちろん日光甚五郎煎餅。

お宿は鬼怒川温泉郷のどんづまりに位置する「松屋」さん、
館内にはおかみが趣味で蒐集された夢二や和洋の人形がありますが
そこはかとなくエ○○○○ュー○ンの香りがするのはなぜかしら…
それはさておき、ここはロビーから川へ下るように客室があるため
すぐ近くに川が流れてて、部屋からの眺めが最高です。
ひぐらしの声と川のせせらぎを聞きながら部屋つきの露天でのーんびり。
料理はこの前の武蔵野別館と比べちゃうといまいちかな。
焼き物の魚とトマトを朴葉で包んでみたりと工夫してるのはわかるんですが、
それが若干空回りぎみ。創作料理の悪循環というかなんというか。
鮎焼きなり栃木牛の陶板焼きなり、そういう普通の山の幸でいいのに。
海からはるか離れ、鮑の踊り焼きが干上がってました…
(画像は朝食です。雑炊に温泉卵ほりこんでいいかしら?)
鬼怒川はレジャー施設が多いので孫ができたら一緒に来たい感じですね。

2005年07月20日(水)  一花
夕ごはん、
超お気に入りだったカフェの跡地に新しくできた豚しゃぶへ。
産地別に数種類の肉があり(山形豚もありました♪)
追加の肉もロースかヒレか選べたりして気がきいてるけど
いかんせん女子供向け、日本酒より焼酎・ワイン、
つけダレはこじゃれ梅ダレのみという融通の利かなさ、
肉も野菜もおそろしく量が少なくて一度行けばいいかなという感じ。
味は良かったのでもうちょっとなんとかして欲しいです。
豚しゃぶ、最近はやってるんですかね。そこここに出来てますが。
ダイエットにジンギスカンの次は豚のビタミンB(だっけ)で美肌ー、ですか。
インフル鳥のコラーゲンも持ち上げてやれよ。


宇宙戦争を見ました。
5分くらい怒りが収まらなかった私は心が狭いのでしょうか。

2005年07月18日(月)  四季の湯座敷 武蔵野別館



のちほど。



<<index>>



Design by shie*DeliEro
thanks for photo→NOION