Come sta?
りさ



 おとなりさん

お隣さんに、仲良くしている「Mさん」というご家族がいます。
Mさんちは、ニッキにもちょくちょく出てくる「ななちゃん」ちです。
そのMさん、かなりボケボケしていておもしろいのです。(笑)
先日、突然電話がかかってきて下のような会話をしました。。。
Mさん「ねーねー、ワインのコルクって抜いた事ある?」
私「うんあるよ。でもなんで?」
Mさん「いや、あのね、料理に白ワインを使おうと思ってね、コルク抜くやつをコルクにグリグリ入れてみたのよ。」
私「うんうん。」
Mさん「で、その後どうすんの??」
私「は???」
Mさん「右にまわしながらグリグリ入れたから、次は左に回すの?」
私「はい????」
Mさん「あ!左に回したら、コルクから外れてきたよ!!!」
私「・・・・・・。」
Mさん「あれぇ?何かおかしい事言った?」
私「うん、そりゃー右にまわして入れたんだから、左に回したらダメでしょう(笑)」
Mさん「あっそーかー!!じゃあどうするの?」
私「グリグリ入れたらそのまま引っこ抜くの!」
そんなMさん、私より年上です(笑)

その後30分ほどしてFAXが来ました。
内容は

DEAR:ママ



わーい!コルク開栓しました〜〜〜
お騒がせいたしました

これでやっと夕飯作り再開できます。

From:おかーしゃん



ちなみに、「ママ」とは私の事で「おかーしゃん」とはMさんの事です。
花音も、ななちゃんも私には「ママ」。Mさんには「おかーしゃん」と言うのです。

2001年10月05日(金)



 世にも奇妙な...

季節は秋に突入し、怪談話など聞かなくなったこのごろですが、我が家では不思議な事が3日連続続いております。
始まりは10/2(火)の夕方。
洗濯を取りこんでる私のそばで、花音は誰かとお話し中。
電話のおもちゃで、電話をするマネをしたりするのは日常茶飯事なので、大して気にも止めてなかったのですが、よくよく聞くといつもと様子が違う…。
「かのんはおりこーさんにしてるからね」とか
「うん。うん。」とか電話を持たずに話してる。しかも1点をみつめて。
最後に一言
「おおきいじーちゃんバイバイ」
そのあとにひざまづきして(沖縄では正座の事を「ひざまづき」という)手を合わせて「うーとーとー」と言っていた。
(「ウートートー」とは沖縄で仏壇にお祈りする時に使う言葉)
で、私が誰とお話ししてたの?と聞くと
「おおきいじーちゃん!」と言うではないか!
ちなみに『おおきいじいちゃん』とは、私の祖父で、花音の曽祖父にあたります。
でも、その『おおきいじいちゃん』は、今年の2月に亡くなっているのです。脳の病気で30年以上病院に入っていて、私も小学生の頃に会ったっきりでした。
なので、花音はもちろん生前の『おおきいじーちゃん』には会った事はありません。2月にお葬式に出ただけです。
ホントに花音は『おおきいじーちゃん』と会話してたのでしょうか?
それが、その日だけじゃなく昨日も今日もあったのでした。

2001年10月04日(木)



 じゅるじゅる

鼻水ジュルジュル…。
その原因は布団…。
私は、極度のアレルギー性鼻炎の持ち主。
なので、布団を干して布団叩きで「パンパン!」なんてやった日にゃ、ダストアレルギーで鼻水の大洪水になってしまうのです。
なので、「パンパン」のかわりに、掃除機で布団のホコリやダニを吸うやつで仕上げるのです。
そう、いつもなら…。
でも、なんだかとーってもいい天気。パンパンなんて久しくやった事ないのだけど、団地中で布団をパンパンする音が鳴り響いてる。
ああーわたしもパンパンしたい!O(´∞`)Oウズウズ
ちゅーわけで禁断の扉を開いてしまったのです(笑)
おかげで鼻水ジュルジュル。涙ポロポロ。
見苦しいったらありゃしない。
花音は私が鼻炎を引き起こしてまで、パンパンしたホカホカお布団でお昼寝中。
今夜もまたオットに「いらんことしぃだなー」って言われる事でしょう。
そうよ私は「いらんことしぃ」なオンナですわよ。
でも、もう2度とするまい…と心に誓った私でした(笑)

2001年10月03日(水)



 ダンナ様?オット?

今日は、花音のコンテンツを少し仕上げてみました。
まだまだ完璧ではないけれど、よかったら覗いてみてください。
今日、お友達とメッセでお話ししていて教えてもらった事。
私は「ダンナ様」ってニッキに書いてるよね。この表記は実は不適切なんだって。
「ダンナ」というのは敬う言葉じゃないのに、それに「様」をつけるのはおかしい!とその友達は以前見知らぬ人から、批判メールを頂いたそうです。
でも、どう使おうが自分の勝手ぢゃん!って思ったけど、やっぱり不適切な表現は良くないのかなぁ〜。と思い、私も「ダンナ様」という表記はやめることにしました。(笑)
で、これからは「オット」と書きまふ。(* ̄m ̄)ププッ

最近、花音に「たぬき」と言われているオット。(笑)
花音も「タヌキ」と言ってる訳ではないのですが、どうしてもそう聞こえる…。
おもしろすぎです。(笑)

2001年10月02日(火)



 (○`ε´○)プンプン!!

今日から10月!
ニッキもちょっとリニューしてみました。どうでしょう?
今日は月曜日なので、うちのダンナ様はお休み日。
せっかくのお休みだというのに、21:39現在ケンカちう…。
くだらないと言われればそれまでですが、(ホントにくだらないと本人も思っているらしい(笑))
でもでも、許せないんです!!!!!

シアワセなお食事の時間。
今日は、ダンナ様のおかかえ運転手だった私はグッタリだったので、夕飯の味噌汁はインスタントに決定!(笑)
なので、お湯を沸かしてお椀に入れて、インスタントの袋と共にテーブルへ運んであげました。
で、私がおかずやら何やらを運び終わり、食卓につこうとしたその時事件は起きました(笑)
私のお椀に、インスタントを入れてあげようと思ったらしいダンナ様。
なんて優しいの♪なんて思っていたのもつかの間…。
カレは勢いよく、お椀をひっくり返して、事もあろうか私の座布団までびしょびしょ にしてしまったのでした…。
(ちなみにダンナ様はソファーに座りお食事・花音は幼児椅子に座りお食事・私 だけ地べた…)

朝は、花音の麦茶洪水の被害にあい、夜はダンナさまの熱湯攻撃にあう私。きっと水難の相が出ていたに違いないです。(笑)
あまり食欲のなかった私は、味噌汁はもういいや〜と思いそのまま席につき食べ始める。
ダンナ様「味噌汁いらんの?」
私「うんいらない」
ダンナ様「ふてくされてるのか?」
私「は?なにそれ?食欲がないからいらないの」
ダンナ様「お前のその態度が気に入らん!」
私(なぜ怒られてるのか分からず沈黙)
ダンナ様「分かった!俺の味噌汁のめ」
(イヤ…だから食欲ないんだって…)
しつこいから、そのしつこさに怒る私…。
「もー!いらないってばー!!!!」
ダンナ様「じゃあ、俺もいらん!」
なんなんでしょうね?B型は扱いにくいです。
ちなみに愛娘花音もB型。
せっかくのお休みなのに、疲れまひた…。

2001年10月01日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加