Come sta?
りさ



 石垣での初ヤマハ!

石垣にやってきて
岡山で通っていたヤマハのクラス(おとのゆうえんち)がないので
しばらくお休みしていたのですが
今日から始まりましたよ!!!

新しいクラスは
「おんがくなかよしクラス」

今年4歳になるお友達のクラスなのですが
岡山同様、5月に3歳になるということで
一つ上の子と同じクラスに入れてもらいました。

久々のヤマハで大喜びの花音。
1人ハイテンション(笑)

他の子は、ヤマハに通うのは初めてなので
キョロキョロしたり
恥ずかしがったり。。。

花音は、1人で大きな声で歌い
大きな声でお返事したり。
とーってもおりこうさんでした♪

でもって、花音の担当の先生が
ワタシが3歳のときからお世話になってる先生なんです。

これってすごいですよねー。

先生も
「りさちゃんに教えてたのがつい昨日のような気がするのに
今ではあなたの子供を教えるなんて不思議ねー」
って言ってました(笑)


2002年05月11日(土)



 台湾DAY

石垣島には、週に一度「台湾DAY」
というものがありまふ。

なんじゃそりゃ?

と思われた方にご説明。

石垣島には、毎週木曜日に
台湾からの船が入港します。

それで、台湾の方が大勢商店街を闊歩するのです。

で、それがきょうなのです。

お店の中にいるお客さんの8割が
台湾人でございます。

意味不明な言語でしゃべりかけてくる彼ら。。。

ワタシの職場の先輩なんて
「オカミサーン」
って呼ばれてました(笑)

いったいどこで習ってくるのでしょうね?
疑問です。

2002年05月09日(木)



 お誕生日。

明日は花音の3歳の誕生日です。

でも、明日はじいさまが那覇へ帰ってしまうので
繰り上げて、今日パーチーをしました。

昼からがんばってご馳走つくりましたよ。

でもって、ワタシ達からは
ポポちゃん。(お世話人形ね)

ばあちゃん&じいちゃんからは
3万円分のお洋服。

おばちゃんからは
洋服

ワタシの従姉妹夫婦からは
キティのお店屋さんごっこ

その従姉妹のお母さんからは
キティのおしゃれセット

最後に
ワタシの家の後ろはケーキ屋さんなのですが
そこのおじさんと、うちの父がお友達。
なので、花音のバースデイケーキを持ってきてくれました。

1万円もするケーキ。。。
しかも2段!!!!

写真は後日掲載します。
お楽しみに!!!!(笑)

今日は興奮してなかなか寝つけない花音です。


2002年05月06日(月)



 グランドゴルフ大会

何故か、石垣島では
若者から年寄りまで
グランドゴルフが大流行りのようです。。。

でもって、子供の日だというのに
親戚勢ぞろいのグランドゴルフ大会に行って来まひた。

恐ろしいほどの日差しの中
元気に集まるジジ・ババ達。。。

でもって
みなさまマイスティックを持っておられるのですよ。
たいそう流行ってることがここでもわかるほど。。。

で、みんなが口を揃えてワタシ達夫婦に言う言葉は

「は?グランドゴルフやったことないわけ〜?いなかー(イナカモノ)だな〜」

いえいえ。
みなさま。
グランドゴルフなんぞが流行ってるココこそが
イナカなのです。。。

都会ではこんなものは流行りません(笑)

あ!でも岡山は都会じゃないけどね(笑)

で、結果は

ワタシが、何を血迷ったか
ホールインワン賞というものをもらってしまいました。

でも、その商品が
ドラゴンフルーツの苗。
ドラゴンフルーツなんて皆様ご存知じゃないですよね。
ワタシもどんなフルーツなのかわかりません。
が、
やっぱり
ココ石垣島では有名なフルーツのようです。

2002年05月05日(日)



 DVDプレーヤー

先日、石垣島にもセルフスタンドができました!!パチパチ。

岡山では、もっぱらセルフスタンドを利用していたワタシ達はおおよろこび♪

ってなわけで早速行ってきました(*´m`)むふ♪

でもね。。。

でもね。。。。

でもね。。。。。

セルフスタンドなのに
ご近所の普通のスタンドより
スタッフが多いのはなじぇ???(笑)

謎でした。。。


でもね、OPEN記念フェアで
2000円以上給油すると、クジがひけるって物があったのです。

それで、当たっちゃいましたよ!!!!
DVD!!!

なんて素晴らしいんでしょう♪♪
セルフなのにスタッフが多くても全然OKですわ(笑)

2002年05月04日(土)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加