Come sta?
りさ



 グチグチ

うちのお店、店舗勤務は5人。
内訳は、チーフ(40代女性)
文具・レジ担当(30代女性・正社員)
レジ担当(20代女性・パート)

それにワタシと、営業のオット。


この5人なのね。

普通は、早番・遅番ってのがあって
二人一組になって、お昼の交代をするんだけど

普通だったら
チーフとレジ担当の正社員は別々になるよね。

でもって、ワタシともう一人のパートも別々になるはず。

なんだけど、なぜか
ワタシとパートの子が12時固定休憩になってるのよ。

チーフはみんながお昼に行った後に3時ころ休憩に入るんだけど
何もそんなことしなくていいと思うのよ。

ワタシとレジの正社員の人が一緒にお昼に入って
チーフは、もう一人のパートの子と同じ時間帯に
休憩にはいればいいこと。

そう思うんだけど、チーフの考えは違うみたいね。
パートの子は新米だから、ちょくちょく呼ばれるのがイヤみたい。

そんなの、単なるワガママじゃない?

チーフなんだから、その子の指導をするのはあたりまえ。
それなのにいやがるなんて。。。

昨日も今日も、ワタシとレジの正社員お姉さん二人で
ランチに出かけたのね。
そしたら、今日

「二人で出るのやめてくれない?」

だって。。。


は????

別に、彼女を一人にしたわけじゃないのに
なぜ怒るのか、自分の負担が重くなるから?

それは怠慢じゃない?

なんか、スッキリしない午後です。

2002年08月30日(金)



 結婚式。

来週友達の結婚式があります。

中学校の時の同級生なんですが・・・
中学校卒業以来、10年間会ったことありません(笑)

しかも、同級生で余興をするようです。

で、今日はその余興の練習で集合。

こっちに引っ越してきてからというもの
あまり同級生に会わないので
ホントに10年ぶりに会う人。
5年ぶりとかもざらかも・・・。

で、余興はというと。。。



『おさかな天国』



一応、花音を連れて練習にいってきまふ。


報告は明日のニッキで・・・。

2002年08月29日(木)



 サボリ

ワタシがサボリじゃなくってよ(笑)

サボってるのは花音。


けさ、いつものように支度して
出かけようとしたら
「花音は保育園に行きたくないよ」


久々に聞いたその言葉。

でも、ワタシもオットもばあ様もお仕事。

なので、時間ギリギリまで話し合いましたがダメ。

仕方なく母が
「ばあちゃんと一緒に行くさーねー」

と、言ってくれたので、先に出かけました。

すると、ワタシの従姉妹(同じ会社で経理を担当してる)が
「花音事務所にいるよー」
って店に来たときに言うからびっくり。

聞くと、ばあちゃんと出かける時間になっても
「いきたくなーい」
と、ポロポロ涙を流して泣くんだって。
で、根負けしたばあ様は一緒に会社に連れてきたというわけ。

何があったのかわからないけど
昨日から何か様子が変。

どうしたのかな?

2002年08月28日(水)



 フリーズ?

昨日の夜中に、寝ながらテレビのチャンネルを変えていたら
なんだか変な映画がやってたので
ついついみてしまいまひた。

途中から見たので、タイトルもよくわからないんですが
主演は井上晴美で

内容は、昔井上晴美演じる「ちはる」が
3人の男にレイプされて
何年か後に、一人暮らしをしているちはるの家に
その3人の男が一人ずつやってくるんです。

でもって、一人ずつ殺していく。
その死体を大型冷凍庫に入れて保存してるんですよ。

時々冷凍庫を開けては話し掛けたり。。。。

最後には恋人がそれを見つけてしまって
その恋人も殺してしまって
自分も自殺する。

みたいな内容なんですが
内容はB級なのに
おもいっきりはまって最後まで見てしまいまひタ。


感想は。

井上晴美の背中って男の人みたい。。。(笑)

2002年08月27日(火)



 地獄の一日。

毎月26日前後には
「教育技術」
という月刊誌が大量に入荷します。

学校の先生方が定期購読されているもので
毎月この時期に入荷するのです。

でもって、今日がその日。

1年〜6年までの本誌と、別冊増刊。

ワタシの仕事部屋は「教育技術」に埋め尽くされるのです。

前を見ても、後ろを見ても
横を見ても

教育技術。。。きょういくぎじゅつ。。。キョウイクギジュツ


いい加減イヤになってきますね。

これを、個人個人袋に学校名と個人名を書き入れて
袋詰めするんです。。。

気が狂いそうでふ。。。

そんな月曜日。。。

2002年08月26日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加