Come sta?
りさ



 先生とのお約束

花音さん、宿題がキライです(笑)

ピアノの宿題もソルフェージュ(理論の方)なら大好きで
いくらでもやるんですが
実技の宿題はぜんぜん触りもしません。(怒)

公文の宿題も、おふざけでなかなか終わりません。

で、金曜日のピアノのお稽古のときに先生が

「花音ちゃん、練習はちゃんとしないとだめよ。上手にならないよ」
 
と、言われて、公文の宿題もピアノのお稽古もちゃんとするって
指きりげんまんしてきたわけですよ。

そしたら、奥さん!
もう効果覿面!(てきめんってこう書くんですかね?笑)

いつもは、ワタシが「かのーん!ピアノの練習しよう!」
って誘ってもぜんぜんピアノの前にやってこない。。。

そんなクソガキお子様だったのに
昨日からとーってもおりこうさん♪

ちゃんとピアノに向かい
しっかり練習して、上手に弾けるようになっちゃいました。

<私信>
まみーありがとう♪
大好きなまみ先生との指きりのおかげだよ〜

ってなわけでプチピアニストは頑張っております。


2003年07月20日(日)



 素晴らしき休日。

久々にたっぷり休日を堪能しました。(笑)

朝から元気に布団を干し
花音のピアノの練習を30分ほど見てやり
公文の宿題を片付けさせ(最近算数が6Aから5Aに進級しましたの)

その間に洗濯していたものを干して

その後、家から車で1時間ほどかかる
「明石食堂」へソーキそばを食べに行きました。

あ〜極楽極楽。

休みはこうでなくっちゃ!

ちなみに、石垣市内の地区
大川・登野城・石垣・新川 4地区の豊年祭です。

多分・・・いや、絶対行かないでしょう(笑)

だって、明日は仕事なんですもの。(オットが)ぷぷぷ。


2003年07月19日(土)



 WEEKEND

週末ですね。
1週間も終わりざんす。

なんだか疲れた・・・。

昨日、花音がジュースについて熱く語っていた時
突然

「ってゆうか、花音よだれたらしてるし(笑)」

だって・・・。
あんたどこでそんな言い回しを覚えたのよ(笑)

おっかしくって運転中だったんだけど笑い転げたね。
4歳にやられました。(笑)

2003年07月18日(金)



 スタートへの第一歩

花音さん、終業式にも出れませんでした。

まず、なぜワタシがスタートに戻ろうと思ったか。

ここのところ幼稚園への登園拒否がすごかった花音。
シスター(カトリック系なので園長はシスター)に話してみたところ

ストレスでしょうね。と一言。

確かに毎日帰りが8時ごろになる両親。
休みがあまりなくて、職場で一日一緒に過ごすことも多々。

そういう生活が1年続き
花音の小さな体にストレスをためていったようです。。。

母は
みんなそうやって子育てしてきたのに
花音はなんでできないの?
とか
花音だけ特別なのかね?
とか

花音に言うもので
それすらストレスに感じているようです。

昨日から、仕事をさっさと済ませて
午後から家に戻り花音と過ごしています。

今まで夕飯も食べない子だったんですが
昨日の夕飯はもりもり食べていました。
多分ストレスで食べられなかったのかなぁ
と思うと心が痛いです。

しかも、今朝母が
「今日は幼稚園行くんでしょ?」
見たいな事を言うので、また朝ごはんが食べられませんでした。。

本当はやめたいんですけどね。(涙)

2003年07月16日(水)



 ワタシの決心。

一度スタート地点に戻る事にしました。
花音の事を1番に考えて。

精神的ストレスをすべて取り除く
そこからはじめよう。



2003年07月14日(月)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加