、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
2003年08月20日(水) |
ビルの付加価値を高める方法 |
うちの東京のオフィスは賃貸ビルである。
ほぼ一棟借りなんだけど、1Fの一部にはお店がある。
大手フランチャイズ系のカフェとローカルなコンビニだった。
このコンビニが閉店したのが3ヵ月前のこと。
オーナーさんは言いました。
「このビルの付加価値を高めなくてはなりませんからね。」
わからないではない話だけど、築15年のこのビルに、
何を今更付加価値を・・・とおもっていたら、
このビルを証券化するんだ〜という連絡が。
それなら、確かに付加価値は必要かと。
付加価値を高める方策はいかにと思っていたら、
やはりコンビニがやってきました。
大手コンビニFが!
オフィスの近所は大手コンビニLの支配する街。
交差点のハス向かいに2軒Lのコンビニがあるくらいだから。
それなのに、100メートル先にはまたL・・・。
過当競争でつぶれんのかなぁと心配なんだけど、そんな事関係ないみたい。
それはさておき、このFの道を挟んで反対側には、
これまた大手のSがもともとありまして・・・。
ローカルコンビニがあるころから、うちの社員は
「大手じゃないとないものが多いから〜」と道を渡ってSへいっていました。
今度は同じビルの中に、大手ですよ。
どんな競争が展開されるか、ちょっと楽しみなこあらでありました。
今日は横浜の本社に出社する日でした。
目が覚めて、時計を見たら、7:20でした。
横浜の本社に定時に到着するためには、
我が家を遅くとも7:40に出発しなくてはなりません。
20分で身支度を整えるなんて・・・。
ここで、久々に白こあらと黒こあらの登場。
黒こあら:午前中、やすんじゃえよ
白こあら:そんな、理由もないのに会社を休むなんて
黒:会社なんて関係ないって
白:仕事がたまって、苦労するのは結局自分じゃないか
黒:そんなん、そのときに考えればいいじゃん
白:でもでも・・・そうだ、東京のオフィスに行かない?
そして、黒こあらは携帯電話を経由して、自分のスケジュールを
「午前中・東京のオフィスで営業と打ちあわせ」と書き換え(注)、
白こあらは身支度を整え、そ知らぬ振りをして東京のオフィスに出社。
(注)何度か日記にも書いていますが、いちおうコンピュータ屋なんで、
自分の携帯で会社のメーラに登録されているスケジュールの確認と
変更ができる・・・というしくみを持っています。
実際のところ、オフィスにいたら営業さんに声をかけられて
「本当に」打合せをすることになったんですけどね。
嘘から出た誠とは、まさにこのこと。
えぇ、白こあらと黒こあらが折衷案を出したので、グレーこあらなわけです。
これ、あまり使いすぎると冷たい視線で職場に見られるので、
非常手段なんですけどね・・・。
2003年08月18日(月) |
しばこあら家のテレビライフ |
スカ「パー」とWOWOWが登場して以来、
僕はテレビの前に張り付くことが増えた。
<本日のテレビ>
尾上松禄襲名披露口上→義経千本桜(狐忠信)
→水戸黄門→パタリロ→パタリロ
宝塚以外を久しぶりに見たような気がする。
久しぶりの歌舞伎は、大時代的というか、
ゆっくりというか・・・。
1秒ですむところを、10分くらいかけるというか、
翼くんがシュートを決めるだけで、アニメの30分の
全てをかけてしまうというか(わかる?)
9月からは本業に戻るぞ〜(何?)
************
うちの会社、一応コンピュータ屋なのですが、
きっちり、例のウイルスにやられました。
おかげで、業務が完全に停止し、中途半端な日々でした。
明日が怖い。
夏なのに夏らしくない、差すような日差しが全然ない日々が終わった。
この夏休みを振りかえると、結局宝塚の舞台を見て、宝塚のビデオをみて、
DVDを録画して、終了したという感じだろうか。
まぁ、外は雨なんだし、出てもどうしようもないんですけど。
休みをいいことに夜更かしをしていたくせに、
朝はそれなりの時間に起きてしまうという悲しい習慣。
外を見ると、やはり曇り空。
気乗りはしないけれど、海外に郵便をだす用事があったので、
しばさんを誘って、外出することに。
外出してしばらくたつと、しばさんが
「東京国際郵便局に行きたい」といいだす。
いままで外国郵便は近所の郵便局から出していて、
それはそれで問題はないのだけれど、
まぁ、この郵便局は珍しいから、こあらの興味を引くところではあり、
大手町までいってみることにする。
郵便局は閑散としていた。当然だろう、日曜日なんだから。
「中身はなんですか〜」のような会話をして無事に出す。
「手紙」をいれていない郵便物って、意外と安いのね。
大手町から東京駅に向かっている時、しばさんが「丸ビル」という。
自意識過剰といわれるかもしれないが、
それぞれの場所にはそれぞれにふさわしい服装というものがあり、
それ相応の気合というものが必要だとおもっている。
(実際はともかくも…)
もともと近所用なんだから、その服装で丸ビルはちょっと抵抗があった。
それに加えて、丸ビルで言った先は雑貨屋さん。
僕も以前に比べればましになったとはいえ、
買うか買わないかわからないものをひたすら見てまわるのは趣味ではない。
まして、今日はこれまでの寝不足が祟って、余裕のない状態。
雑貨屋さんで小競り合いがあり、僕は帰宅することに。
月曜日の消防点検のために、部屋の掃除をしなくてはならないのもあったが、
帰宅してさっさと寝てしまう。
何時間寝たのかなぁ。起きたら頭の霧が晴れていた。
無理ができない体なんだよなぁ(涙)
起きてしばらくたったら柴さんが帰ってきた。
今日の夕食は柴さんが作ってくれた。
僕は掃除で手一杯で、食事を作る気がなかったので本当にありがたい。
メニューは、僕の大好きなトマトのカレーでした。
部屋の掃除は、洗濯物をたたむところまでやってきました。
でも、この、「たたむ」作業だけが僕はどうしても苦手。
しばさんに「これだけお願い」と頼む。量はかなりあるが・・・。
しばさんは「明日の午前中やるね(しばさんは明日まで夏休み)」と
いってくれたのだが・・・正直言って不安。
さて、お風呂にはいって寝ますか。
明日から通常営業です。