、まとめ
)
こあらの見た風景(要はブログ)
スタートしました。
昨日は体調をくずしていたしばさん。今朝、起こしたときには、まともだった。よかった♪
********
今日は、部署の数人が集まっての恒例の飲み会。これ自体は楽しいことだ。
しかし、会場は大ボスの庭である鎌倉。
普段は横浜勤務だから、ちょっとした移動ですむのだが、よりによって、今日は東京のオフィス勤務日。
家は東京にあるのに、真っすぐ帰られない。
そんなわけで、ただ今、家とは反対方向の電車に揺られている最中です。
あぁ・・・鎌倉は遠い。
2003年12月11日(木) |
冬が来た/しばさん、風邪? |
ここ数日、めっきり寒くなりました。
おかげで最近、通勤電車で冬を実感することが・・・。
それは、みなさんの着膨れ。
横に長い通勤用のシート。
僕が乗る電車は1列8人がけなんですが、
ここのところ、8人で座ると窮屈なのなんのって。
そりゃそうでしょ。
みんな、夏のころより数センチずつ広がっているんだから。
1人では数センチでも、8人もいれば。
こんなことでしか冬を感じられないのは
田舎育ちの僕としてはちょっと寂しい。
**********
しばさんが、ふらふらになって帰ってきた。
風邪薬を飲んで、すぐに布団に入ってもらったんだけど・・・
「朝から体調が悪かった」というわりには
夜、ネットカフェに寄り道し、飲んで帰ってきた。
体調悪い時に、普通、寄り道するか?酒飲むか?
大いなる疑問を持ったこあらであった。
気分がどうも上に向かない。
まぁ、向ける必要もないんですけど・・・。
こんなときは、淡々と過ごすしかないのさ
しばさんが作ってくれる美味しい夕食が
こんな時には本当に嬉しいのです。
過去2日分の日記は携帯からの更新だったので、
やりにくいのなんのって・・・
そんなわけで、無事に東京に帰ってまいりました。
************
今日の鳥取県地方の天気。
晴れたり、曇ったり、雨が降ったり、アラレが降ったり
あぁ、典型的な日本海地方の冬。
しろうさぎ伝説の地、白兎海岸を通りぬけながら、
「大黒様がここに来たのは夏だったんだろうな」と思う。
本日の日本海、北西の季節風が吹き寄せ、
「ざっぱ〜ん」と波頭が白くなっている状態。
演歌には似合うかもしれませんが、
こんな時期に皮をむかれたしろうさぎがいても、
大黒様は、多分それどころではないでしょう。
実際、金曜日にいた波乗りのお兄さん達も
今日はさすがにいませんでした。
***********
今日の飛行機は、そんな季節風の吹き荒れる中を
突っ切るフライトのため、ゆれるったらありゃしない。
さすがにジェット機なんで大揺れはしないのですが、
小刻みにゆれるというか、ずっとゆらゆらしているというか。
それでも、巡航高度まで上がると、そこは雲の上。
時間は日暮れどき。茜色の西の空が、どんどん変わって行く
その風景をぼ〜っと見ていました。
***********
しばさんがいる家に到着。
田舎もいいが、東京にもパートナーがいてくれるのである。
うれしいことだ。