[PR] 看護師 募集
Firefox ブラウザ無料ダウンロード Tokyo days++uc



Tokyo days++uc

2006年06月04日(日) あたりそう

秋田男児殺害]近所の女性を事情聴取、自宅や車など捜索
 秋田県藤里町立藤里小1年、米山豪憲君(7)の殺人・死体遺棄事件で、県警能代署捜査本部は4日午前6時半過ぎ、近所に住む女性(33)を任意同行し、事情聴取を始めた。また、女性の自宅や、能代市二ツ井町の実家、所有車などの家宅捜索を始めた。

2006年06月04日08時01分 毎日新聞
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「秋田小学生殺害」「噂」のキーワードですげーアクセス増えてる。。。


Aがわが子aを殺して、ごうけんもっていう
2つ下に書いたおいらの予想当たりそう・・・。


ちなみにAママは33歳・・・。
事情聴取の女性も33歳。

ただAが我が子aを殺したかどうかはまだわからんね。
ごうけん殺害動機もよくわかんね。


だってさぁごうけんは自宅から60Mの位置で騒がれもせずに
いなくなってるんだぜ。
で、走り去った車を近所の公園にいた主婦が見てないんだよ。

どう考えても犯人は家が近所かつ顔見知りじゃん。


続報を待つ。



2006年06月02日(金) 8020

80歳で自分の歯20本以上、初の2割超
 80歳で自分の歯を20本以上持つ日本人の割合が初めて2割を超えたことがわかった。厚生労働省が2日発表した。

 国民の歯の実態調査は、6年ごとに実施されている。今回の調査は昨年11月、全国で1歳以上の4608人を対象に行った。

 その結果、20本以上歯を持つ人の割合は、80〜84歳で21・1%(前回調査時13%)にのぼり、8ポイントの大幅増となった。75〜79歳は27・1%(同17・5%)、70〜74歳は42・3%(同31・9%)。40歳以上の全年齢で増えた。

 1日の歯磨きの回数は、2回磨く人が49・4%と、ほぼ半数に達した。3回以上も21%に増えた。1回だけの人は前回より約3ポイント減って25・8%となった。

 20本は、入れ歯なしにほとんどの食べ物を食べられる目安となる本数。同省は「8020運動の成果で虫歯と歯周病予防の意識が高まったことと、悪い歯を抜かずに残す保存治療が普及したためでは」と分析している。

(2006年6月3日1時23分 読売新聞)
YOL内関連情報



2006年05月24日(水) じゃぁ俺の推理を。

秋田の小学生殺害事件について。

キーワード
・軽自動車
・ヒモをつかって殺している
この二点から察するに犯人は女性。

男なら殺すのにヒモは使わないし軽自動車も女性の確率が高い気がする。


以下はあくまで俺の推理。

Aは我が子aを殺害した。

が、近所付き合いが親密な田舎ではそのことが噂され始めた。

そこで、「変質者による連続犯行」説を周囲に定着させるために、別の家庭の子bを殺害した。

ここで、bの選択について、Aには全く意図はない 誰でも良かった。

こういうことだと思うのだがどうか。
推理小説の読みすぎ?


 < 過去  INDEX  未来 >


HR [★メールを送る★] [写真サイトへGo!(livedoor)]

My追加