DVD取り込み⇒拡張子変換して携帯機器で動画を見れる 変換の仕方をいまさらながら理解したので 最近急に欲しくなってきているのが動画を見れるポータブル機械。
候補に挙がっているのは定番ipod PSP sonyのmyloの3つ。
まずいぽdについてだが俺はナノでも動画が見れると勘違いしていた。 だってHPにディスプレイがカラーで見やすく写真も見やすいとか書いてあるし。 職場の友人とそんな話をしていてナノは動画見られないよといわれて 初めて知った。でかいほうのIPOD買わないとだめなんだって。 あれはでかくて重いとの友人談。持ってる本人が言ってるんだから本当だろうね。
最近IPODのランキングは下降気味。
で、PSP。 現在最有力。 友人もPSPでいいんじゃない?とかいってるし。 ネットもGAMEもできるしね。 ただこれの弱点はメモステ。 IPODなら30Gとか容量があるんだけどね。 メモステ買うとしたら2Gかなぁってところ。 動画を入れるには圧縮したとしても多くは入れられない。
まぁ映画数本は入るだろうか・・・。 俺が入れたのはお笑いのDVDだけどね。
まぁPSP買うかなぁってところで最有力。安いし。 これだけのハイテク機器がこの値段で買えることは異常なんだよね。 患者さんのおしゃれな美容師さんで待ってるときにPSPしてる人 いるんですよ。すげーオサレでPSPやってて あぁーかわいい女性がPSPさりげなくやってるのもかっこいいなぁ って正直思った。どうも電車の中でやってる人はヲタク系が多かったからね。 新鮮だった。
最後にmylo。 これ、マニアックかなぁ。。。 ソニーマニアぐらいしか知らないkも知れないけど
PSPよりさらに小さいミニPCみたいな感じ。 スカイプとか無線LANで使えたりネットができたりするので すごいポテンシャルを秘めているんだと思うけどいまいちマイナー・・・。 動画再生だってMP4形式を再生可能。つまりIPODとかと同じなのよ。
もうちょっとうまくPRできないかね。
これが2番目の候補です。 1台持ってたら面白いと思うんだけどね。
街中のカフェでカフェラテとか飲みながらさりげなくね。
あぁどうしようかな。
PSP買ってくるかなぁ。
| 2007年02月08日(木) |
炎症性腸疾患について |
医療系の人ならわかるのかな?新聞みたいなやつなんだけど Medical Tribune vol40,no4 2007年1月25日号のTOPに クローン病に関連する遺伝子を同定との見出しが。 IL−23受容体遺伝子変異が患者で少ない とのこと。 米国メリーランド州ボルティモアのジョンズポプキンス大学の 消化器専門医などがIBDの関連する遺伝子を見出したとのこと。 UCのことについても書いてあります。
詳しくはまたいつか時間のあるときに。
薬剤療法に可能性 と書いてあります。
見られる環境のひとは見るといいかもしれないけど すぐにどうこうなるわけではなさそう。
オリコンの良い病院ランキング2007に載っていた我が大学病院ですが・・・。
のっているランキング表を見ると うーん? と同業者なら首をかしげる医院病院が たまーに載っているのも事実です。 俺はここの内部を知っちゃってるからこれはねーよって言ってる先生もいた。
どうやら良い点をざぁーと見ると 大切なのは現状と治療法のわかりやすい丁寧な説明という一点に尽きるようです。 これを上げている意見が一番多い。
あとは先生の人柄とか医院の雰囲気など。 正直なところ、技術レベルに関してはそれほどわからないというのが伝わってくる。 書いてあったとしても伝聞形式や推測での意見。
+αの要素として医院の清潔感、明確な料金体系でしょうかね。
今日の会議でこのコピーが資料として配られたのですが医局の中でえーっ?ここが?って声が聞こえてたのを ニヤニヤしながら聞いてました・・・。
ある先生から某雑誌の良い医院が掲載されている記事に名前を載せるのにその出版社から金を要求されたという話を聞いたことがあります。 良い病院の記事に書いてやるから金をよこせと。。 つまり記事の皮をかぶった宣伝広告なのです。しかも広告とわからない書き方をするので悪質。 もちろん同業者のDrに名医を聞いてまわり、何人かのDrから出た名前で重複した医院や名医をきちんと掲載している雑誌もあります。
この手の情報は玉石混交なのです。
そうそう、厚労相の柳沢君、なんか最近かわいそうになってきた。 そりゃぁもちろん自業自得だけどね。 みずほタンなんか揚げ足取りたくて必死でしょ。いじめと一緒。 今年の医師、歯科医師、薬剤師もかな?免許証にはいじめられっこ柳沢君のサイン入りだね。 俺のは免許証はバーコード坂口君のサイン入り。 そろそろ国家試験シーズン、頑張って。
|