しばらくこっちを書けなかったんだけど 他のブログも作ってました。
で、まぁ以前にも書いたメインブログ そこに検索で俺のかかわってる病名でけっこう飛んでくる。
で、そのメインブログはアドセンスの承認とるために日記状態。。
というわけで 病気のみのまとめブログをさらに作った。
純粋に病気に関する情報のみで日記は一切なし。 治療経過、治験の感想、情報などはかいてある。
メインほどではないがそれなりのアクセス数。
ちなみに日記以外はけっこう放置で不労所得もOKなブログになるのが夢。
まぁ言うほど儲からないと思うけどどうなのよw。
今日のいいともはゲストが松本。 (今日は仕事休みだから見ました)
もちろん映画の宣伝もかねていると思うけど 最近ではゲスト出演は珍しいんじゃないか? まぁDTは昔、いいとものレギュラーだったんだけどね。
どっちかというと僕は松本信者なのでwがんばって欲しいけど、
今日発売のBRUTUSは松本特集!
信者は売り切れないうちに入手すべし。
週末、すべらない話あるよ。
滑らない話には松本本人がゴールデンでやるような番組じゃない、 北の家族とかの個室でやるような番組だよって前回の番組で話してたけどこれは核心を突いていると思う。 実際前回はイマイチ面白くなかったし。
深夜にやってた方が面白かったなぁ。
変にタレントとかが観覧に来てるのが寒すぎる。
映画に関してはどうでもいいや。(いい意味で)
最高賞のパルムドールに次ぐグランプリ(大賞)を受賞した河瀬直美監督のこの作品、BShiでやっていたのでみました。
が・・・
自然の撮り方は上手だと思うけど 内容的には一般受けしないとおもう。
映画というよりドキュメンタリーのよう。 NHKアーカイブスを見ているみたいな感じ。
というか、俺たちみたいな愚民を楽しませる映画だったら 映画祭で賞なんか穫れてないだろう。 審査員様は才能のあるエリートさんばかりなのだから。。。
介護者に対して男性が少しずつ心を開いていく過程と 静かに流れる時間が死と認知症への向き合いかたを考えさせられる作品だと思います。
これをどういう雰囲気で外国語訳したのかが非常に気になります。
雰囲気を伝えるのは難しい。
|