夜中、ずっと起きてて朝5時半までユーロ見てたけど オランダ強すぎる。
なんだこれ。
Wカップ優勝のイタリアを3−0で撃破 Wカップ準優勝のフランスを4−1で撃破
強すぎるでしょ。 予選でこんなに圧倒的に強かった国ってかつてないよね?
ファンバステンの采配も超強気の攻撃的采配。
えー、カイトはずすか?ってところだけど結果的には大当たり。 岡田も見習えって。
話はちょっと変るけど イタリアの監督もフランスの監督もみんなすげえカッコいい。
とくにフランスのドメネクに関しては前回のWカップの時も俺は この日記で同じ事書いてたけど。
スーツがオシャレでメガネもオシャレ(ミクリ?)。
一方、岡田は・・・。
なんかもう全てが違うなって思ったユーロでした。
ちなみに、地上波でやってないときはSOPで見てるよ。
秋葉原、こんな無差別に殺すとか防ぎようがないよね。
週末の繁華街って本当に人が多くてなんか事件が起きたら パニックになるよなあ。
とりあえず知り合いで巻き込まれた人はいなかったけど 事件後にアキバに行ってたやつがいた。
血だらけになった現場とかシャメしてる人が意外と多くいてどん引きだって。 だよなあ。
週末のアキバって地方から、世界から人が集まる観光地化したよね・・・。 昔のアキバってこんなんじゃなかった様な気がする。
駅前に3オン3のコートとかスケボーやってる人がいた時代ね。 あの頃は良くも悪くも平和なマニアの町ってイメージだったけどね。
まぁアキバってそんなに行かないけど 客層変ってるのかな。
とにかく怖い事件だった。
巻き込まれた人は運が悪いとしかいえない・・・。
犯人加藤には死刑でも足りん。
あぁ、最近更新できなかったなあ。 ほぼ1週間ぶりの日記だ。
土曜日は通院の日でした。
で、相変わらず日大板橋病院は混んでるねえ。 患者であふれてるよ。 特に僕の担当医のK先生(UC業界じゃ有名かな?) は患者とじっくり話すので 待ち時間が特に長い。患者も多い。 流れ作業になりがちな大学病院の診療で これはすばらしいことですね。
自分が呼ばれるまで2時間以上待ちました。 もう待ちくたびれたよ。
調子はまずまずかな。
で、担当医と話したんだけど 僕の飲んでるサラゾピリンは欧米では一日量が12錠までOKらしい。 J大のO草先生の患者さんでも飲んでる人いるとか・・・ (僕の担当医は仲いいみたいでよく名前が出てくる) いまのところ日本じゃ認められてないけどね。 で、ちょっと調子が悪いなって時は薬の量を増やしてもおkらしいです。 ペンタサも同様らしい。 しかもペンタサは製薬会社が厚労省に申請しているので今以上に 一日量を増やすのが認められるみたいですね。
まぁどっちも薬の量を増やしても問題は無さそうです。 ステロイドは勝手に量を変更しちゃ駄目だけどね。
先生といろいろお話して帰りに採血して 院外薬局に処方箋出して、その待ち時間に昼飯。 大量の薬を抱えて帰宅でした。 薬の量が多すぎて出来て来るのが遅い。 まぁ「90日分」だからねえ。
薬局の人もお疲れ様です。
毎回思うことだけど この半端ない薬の量を確保してるさくら薬局はマジですごい。 大病院の前にあるから患者数も相当多いはずなんだけどねえ。 実は最初ほかの薬局も行ったことあるんだけど 薬を用意できなかったり後から送りますとか言ったり・・・。 やっぱりさくら薬局が一番良いなあ。 ペン注を準備できるのもここだけだし。
せっかく外出したので帰りに買い物。
EDIFICEでシャツ1枚、アローズでV字ネックのカットソー一枚、 ABCマートでTOP SIDERのデッキシューズ一足購入。 トップサイダーは夏に向けて最高だね。 店員さんも最近出てますよって言ってた。
アランミクリでサングラス試着。なかなか難しいなあ。
ビックカメラに立ち寄り。 超混んでる。 名刺用の印刷紙購入。 PCで名刺作ろう・・・。 たまに仕事で名刺頂くんだけど僕が持ってない、 名刺くださいって言われるけど名刺持ってないって断ってた 社会人としてどうなの?って状態だから。 いや、正確に言うともってるんだけど 携帯の電話番号書いてあるからあげたくないの。 メルアド以外教えたくないから。
ついでに販売促進のおねいさんが必死にアピールしてたドコモの 携帯新機種見るけどまったく欲しくないなあ。
なんでこんな余分な機能つけるんだか。 TVとかいらねー。もっとシンプルでかっこいいの出してよ。 値段も高すぎ。
とりあえず疲れた一日でした。
|