今週は休みなし・・・。
試験のお仕事。正確には試験の補助というか係員というか。 お弁当と手当出るけど今日の会議も含めて拘束時間長すぎ。
1分単位で一日中すべての行動が決まっているOSCEなんです。 しかも自分の担当部署も決まっていて絶対そこから 逃れられない重い責任が伴う。 休み時間も分単位で決まっています。
もう言いたいことはわかるでしょう。
好きな時間にトイレは絶対に行けないのです!
最悪だけどやるしかないよ。 大学の偉い人にそういう責任ある委員に 選んでもらえるだけ嬉しいと思って。
ベテランでも駄目な奴は呼ばれてないからね。
終末なんだけど今から緊張。
今日は初診担当でした。
超忙しかった。 理由。
初診担当医が数人インフルで欠席。 より少ない人数で多くの初診患者さんを担当しなくてはならないから・・・。
今日は休憩は20分無い状態。 4分で隣のドトールでサンドイッチ買ってきて 急いで食べて烏龍茶のんでサラゾピリン飲んで歯磨きしてここまで15分。
もう午後の仕事スタートです。
いやー、アポ+少人数で初診してたもので非常に疲れました。 ストレスもたまる。
でも、本当にインフルエンザが大流行中です。
今日、隣にいた某教授と話してたんだけど 今年はワクチン打っても皆かかってるよって。 学生にも大流行中です。 ちょうどテスト期間なのにね。
まあ一応公欠扱いですが・・・。
サナトリウム病院で100人以上感染して老人が無くなってたけど あそこでも職員も含めてワクチンうってたらしいし。
型が外れたのかな。
僕は今のところ全く大丈夫。
これね、手洗いうがい+ヤクルト400がぶ飲みしてるおかげだと思うんですよ。 プロバイオティクス、マジで最強伝説。
腸は免疫と密接に関係してるって言うし。
僕の担当医のN大のK先生も「僕はヤクルト多めに飲んでるから風邪もインフルエンザにもここ10年以上無縁です」っていつも言うけど あながち大げさでもないんじゃないか。
僕もヤクルト400を飲み始めて風邪インフルとは無縁の生活をしています。
今年もなんとか乗り切れるといいけど。
今日は新型インフルエンザの勉強会。 って言うか、発生した時の組織の動きについての会議。
現在はWHOの分類でフェーズ3。 新型のインフルエンザは確認されてるけどヒトヒト感染はなしの状態。
ただね、これフェーズ4B5A6Aでもうすでにパニックだと思うんですよね。 都内で発生したら爆発的に広まるだろうから ひたすら引きこもるしかないだろ。
コメ備蓄、缶詰、ペットボトル水は確かにあった方がいいけど 日本なら水道水でいいよ、もう。都内の水だって飲めるし。 ボルビックがいいとか贅沢言わない。
とりあえず自宅待機で時が過ぎるのを待つしかないね。 まぁ実家に戻るのがベストかな。 って言っても僕の場合実家も関東だからあまり意味無いような。 北海道とか沖縄ならいいけど。
あーあ、今書いてて思ったけど 新型インフルエンザに感染したらUCが治るとかあったらいいのに。 可能性ゼロじゃないよね笑 菌交代現象じゃないけど、新型インフルウイルスがなぜかUC治癒に結び付く って可能性も絶対ゼロじゃないはず!!!
体の免疫バランス変わるかもしれないし ウイルスが原因を攻撃して何かが変化するかもしれない。
偶然って思わぬ結果を生みだすことがあるからね。 薬で言うと疾患Aの患者に向けて開発、投与した薬で予想外の副作用が 出てその副作用が疾患Bの患者さんに効果的でそれがBの治療の 主目的になってBの治療薬になったりすることもあるから 何が起きるかわからんぜー。
何かが起きることを期待。
|