1週間ほど前ユニクロでジーンズをまとめ買いしてしまった。 エーと、4本。
すべてスキニーです。 今後はジーンズはちょっとワイドにシフトするとかファッション業界の人が いってますが、だから何?って感じですよ。
細身なので太いパンツだと非常にみっともないのです。
で、29インチのスキニー。 基本色の濃い藍色、黒、カーキ、紫の4本を買いました。 T000っていう一番細いモデル。
ユニクロのジーンズって言うと太くてラインのダサい昔のイメージがあって 避けてたんだけどこれ凄くいい。
ラインがめちゃ綺麗です。 ストレッチ素材ではきやすいし。
値段的にもかなり安いし履き潰してやるぜー。
スキニーを太めの人がムチムチではいてると、正直どうなのよ? って感じですが、ガリガリの僕の場合適度にぴったりなのでw とても良い買い物でした。
紫が思った以上に使い回しが効きそう。
って言うかですね、夏になったら このスキニー、コンバース、キッチリサイズ合わせたユニクロポロシャツ 又はTシャツ の、ユニクロフル装備で非常に安く通勤とかコンビニに行ける程度の小奇麗な格好ができてしまうってのがいいね。 僕の仕事の場合、チャリ通でしかも職場で着替えるので 気合入れたオサレとかしなくてもおk。
早いね。 もう出荷だって。
ってことで明日到着っぽい。 まあ関東圏内なら翌日に着くのはほぼ間違いないので。
今見たら値段上がってるし。 常に品薄みたい。
所詮2万のTN液晶なんで過度の期待はしてないですが。
この液晶モニタ、格安でフルHD&HDMIで接続できるので PS3とかX−BOX360ユーザーに大人気らしいですよ。 ブラウン管からチェンジするとかなりきれいらしい。
まぁ僕はPCにグラボのっけてデジタル接続して 地上デジタルを見るための液晶TV&PCのモニタにしようと 画策しております。
親のノートPCが7年目で限界らしく新しいPCを欲しがってるらしい。 で、実家の僕の部屋にあるセレロン、メモリ1GのXPデスクを親に譲ることになった。 (通常の使い方でXPならセレロン&メモリ1Gでストレスなく動く)
この機に、モニタレスでDELLのデスクPCを実家の自分の部屋用に買おうと思っています。 グラボも乗っけてね。
PC Dell™ Inspiron 530にグラボHD3450を見積もっています モニタレスパッケージで5万くらい
モニタ BenQ E2200HD 2万円くらい
チューナ MonsterTV HDUS USB接続のやつね 9千から1万円くらい
これでTV番組録画も行けるはず。 それにこのチューナーはやる気になれば対策版でも アレできることで有名です。
トータルで8万以内。 液晶テレビ1個分くらいの値段。 もちろん動画見る時などは液晶テレビほど 綺麗に見られるとは思ってません。
なかなか実家に行く時間がないので構築できたらまた報告します。 上手くいくといいな。
さきほど、BenQ E2200HD amazonで買っちゃいました・・・。
22インチのフルHDモニタ。 これ、実家でPCにHDMI接続して使います。 実家の自分の部屋も14インチのブラウン管から卒業です。
購入ポイントはTNならではの値段と地デジを1080表示できる所だよね。 HDUSも追加で買おうと思っています。
これで一気にデジタル環境を構築できます。 すげー楽しみ。
小さい液晶テレビを買おうと思ったけど そんなに実家にいるわけじゃないし。
これで十分でしょ。
|