朝青龍引退だそうで・・・。
なんかもう嫌になっちゃったんだろうね。 それしか道が残されてない感じの世論に。
老害が仕切る国技を煽る無責任なバカマスコミ。 どっちも馬鹿だから人気下降でも自業自得でしょ。 最大の被害者はドルジか。 しかしまあドルジも問題あるといえばあるんだよね。 ちなみに殴られた方もいわゆる「普通の人」じゃないらしいですよw
で、今後の相撲界について。
確実に廃れるでしょ。 こういうモノって正義の味方vsヒールって構図があってこそ人気が出るもの。 優等生白鵬vsヒールドルジの構図ができてたんだけどね。 ヒールは正義の味方より強い方がより盛り上がるってものです。 スポーツが盛り上がるのには憎たらしいほど強いヒールが必須なのです。
だいたいね、場所中に朝4時とかまで繁華街で飲んでる朝青龍に 勝てねーその他力士が情けないね。
千代大海も引退だしますますつまんねーな。相撲。
歯科の初診・再診料、10年度引き上げ 中医協方針
中央社会保険医療協議会(中医協、厚生労働相の諮問機関)は3日、公的保険や患者が医療機関に支払う診療報酬の2010年度改定で、歯科の初診料(1820円)と2回目以降の受診にかかる再診料(400円)をそれぞれ引き上げる方針を決めた。初診料を数百円程度、再診料を数十円引き上げる方向だ。
患者はかかった医療費の原則3割を負担するため、4月から歯科受診の出費が膨らむ可能性がある。 中医協は経営規模の小さい歯科診療所と一般病院の歯科の初診料と再診料を上げる方針だ。 一部の大学病院などは再診料のみを引き上げる。
歯科医は内科や外科医などほかの診療科の医師より収入が低く、待遇の改善を求める声が強まっていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20100203ATFS0301X03022010.html
まぁ色々突っ込みどころのある文章だとは思いますが 結局点数を下げるとその分どこかで稼ぐという意識が歯科医側で「経営者」として働くので回りまわって患者さんにも良いことないんですよね。 理想を言えば1時間くらい根っこの治療をしても赤字にならないくらいの 点数があれば丁寧に治療をしてもらえるのにね・・・。
DQ6今日買いました。 買いたいけど買ってもらえない試遊機で遊んでるガキを脇目に 社会人パワーで迷いなく購入。 ゲームを好きなだけ買えるって 小学生くらいの頃の頭脳で考える 「大人になったらやりたい事」に必ず入ってるよね。
まぁDQシリーズ難易度は最高レベルに最も近いだろうと 個人的には思ってるDQ6。 今日からゆっくりすすめますよ。 ストーリー完全に忘れてるわ。 楽しめてお得だね。
で、NHKの今日のスペシャルは無縁社会。 これすごいよ。 ますます独身核家族化が進むと 孤独死は増えていくんだろうなあ。
NHKの本気。
|