最近研修医さんがきてます。 仕事手伝ってくれて楽になりますなあ。
また下がり気味。 躁鬱気質w
水曜日は先輩Dr、後輩Dr、教え子学生と日付変わるくらいまで飲んでました。 僕はセミナー参加、その後某コーヒー屋でソファーで読書、他のメンツも事務的仕事やら学生指導やらで遅れていつもの店集合ねってことでした。 行きつけの店ってやつですわ。 でっかいモニターのあるありがちな小洒落たスポーツバーですね。 平日なんですいてます。 頼むものも食べ物も値段も大体一緒のワンパターンだけどストレス発散には いいんじゃねってことです。 ちなみに湊かなえの「告白」を読んでました。 登場人物それぞれの視点で日記っぽい形式で展開していきます。 構成も上手く面白かった。一気に読んじゃいました。 あれだけ本屋に山積みされて全面に押し出されてると買いたくなっちゃうよね。
今日も瑛太の上野樹里のドラマみてたけど やっぱさすがにあれは無いよ、グチャグチャ詰め込みすぎる。 バブル期なう。 瑛太ってカッコいいっていう人とダメ不細工すぎるっていう人がいるけど 僕は瑛太はすげーカッコいいと思う。 あの独特の雰囲気がカッコいいと思うんだけどねえ。
とりあえず北川悦吏子の脚本は古すぎると思う。
Twitterとテレビ実況をリンクさせるページを開きながら見てたんだけど みんな同じような感想を持つようだね。 ツイテレ http://twtv.jp/index.html
でも次回も見ますw
チャリ通にとって一番の敵は雨。 今日は帰りに雨ふってたのでチャリ置いてきました。
それはいいんだけど 明日の朝はメトロなわけで。。 それが面倒だなっていう、ただそれだけ。 自転車で通うのが気持ちいい季節になってきました。
路上喫煙禁止かつ喫煙所が次々減ってる都内某区の朝の喫煙所と化してるDOUTORで毎日学生さん(女の子)によく会います。。 挨拶がわりにちょっと話しするんだけどタバコ吸いにきてるのよ。 僕は臭くなるのが嫌なのでモノをテイクアウトですが。 うーん、女の子なんだからタバコやめようぜってのが本音です。 この「女の子なんだから」って差別になるんですかね? フェミな方々からクレームでるのかな? 将来子供生むことを考えたら適切な医学的な指導じゃないですかね? 喫煙は歯周病、口腔がん、肺疾患のリスクファクターだけど それらは男女共通だから女の子なんだからっていう理由には弱いな。
この辺の倫理的?問題はあまり詳しくないんだけど 将来自分が結婚する人がタバコすってたら せめて子供産む前にはたばこをやめて欲しいものです。 っていうかまぁ僕はタバコ吸うような女性とは結婚しないと思うけど。
あー眠いので寝ます。明日は診療後にセミナー参加予定。
追記 グーグル日本語入力がすこしずつマトモになってきた模様。 結局MSIMEに戻してたんだけどGoogleJapaneseInput-0.10.288.0 になってからまた使って様子を見ています。 完成度がどんどん高まっている様子。 ATOKレベルまでは求めないけどそれなりに便利になればいいね。 とりあえずマニアックな専門用語とか芸能関係、ネットスラングには最強。
2010年04月19日(月) |
ここまでのレベルとは・・・ |
僕が研修医時代からお世話になってた先生が開業されました。 僕より5年先輩ってことでまだ若いんだけど 当時からのゴットハンドっぷりは病院内で有名でした。 なんていうか天才肌で努力もできちゃう人。 で、CAと結婚してるイケメン。 奥様もハンパない美人さん。。 もうね、無敵でしょっていうね。
ゲームの世界でいうとチートってやつですね。 わかりやすく言うと攻撃力が1000とかですげえってレベルなのに データいじって攻撃力50万みたいな? ラスボスも一撃?みたいなw
で、そんな尊敬すべきDrが開業されたのですが それがまたハンパなくオサレ医院かつ機能的。
もうね、自分でオフィス開くならこういうふうにしたいよねっていう かなり理想に近い感じでした。 実物は見てなく写真のみですが。 他の先生とこんど見学に行こうって話しをしています。
この先生が失敗したら我が業界の未来は暗いわってくらいの 完成度だとおもっています。
正直言って僕もインテリアセンスは負けない自信もあるけど(笑) どこまで金をかけられるか?ってのもありますからねえ。
僕なら無難にミッドセンチュリーモダンをベースで攻めたいところですw カーサとか読んでて今までの人生で無駄に詳しくなってしまった知識を活かしたいですね。
僕がたまに通販するサイト http://www.hhstyle.com/
あまり家族のことはここで書いたことが無いのですが 僕の父親は建築が専門で今は某私立大学に所属していますが 基本は建築家です。 工学部系の教科書とかもワープロ(当時はね)で書いてたなあって記憶がありますよ。 Y浜国大の先生とかと共著で書いてたなあ。 僕もガキの頃から建築学会の会報?だか雑誌みたいなのがいつも家に届いていたのでそれを絵本替わりに見て育った経緯がありますからね。 ガキのくせに最先端デザインを見て育ちましたw
ちょっと脱線しましたが 中目黒あたりで家具揃えたらカッコいいだろうなあー。 ガチの治療とカフェみたいな自費メンテで分けたいよね。
|