野村萬斎が晴明さまを演じた映画を、TV放映しているさ。 ……獏さんの原作の、その時点で出てた本を、あっちこっちに散りばめた内容なんでしょうかね?まだ途中なんですが。ん?メインは”生成り姫”なのかな? ってか、早く原作読めよ、私!(←買った時点で安心してしまい込んだヤツ)
晴明さま、最初は「ん?」でしたが、見ていくうちになんかとっても合ってるような気が。あとは祐姫のおやじ…元方でしたっけ?彼はばっちり。博雅は情けなさはOKだが、ちょっと大根(←暴言) あと、真田広之って役者になったんだねぇとちょっと感動。(いや、アクション物しか覚えてないので…っていつの話しや)
萬斎さん、さすがに上手いっす。声の出し方からして違いますよねぇ。ってこれは以前のHNK大河ドラマで…誰だっけ?ほら狂言の………ま、いいや、トシだもん。そう、その人の発声がやっぱり全然違ってたのもそうなんだけどさ、やっぱりその手のヤツの基礎がしっかり出来てる人と、そうでない人の違いなんだろーなぁと。
どうも、演技がどうこうっていうのよりも、発声(≠声)に注意が向けられるようです、私の場合。 あ、あとね、手の動きv 日舞とかハワイアンとかフラメンコとか、全体の動きよりも、手(指)の動きを見ちゃうんだよね〜。 ………ひょっとして、マニアの域なのかしら?これって。
台風が近づいていた今朝、秋雨前線が張り切ってしまっていたので、大雨が降っていて。そして案の定、道がメッチャ混んでいた。
んで、台風21号。 夕方、風雨がひどくなってきて、お許しも出たので、1時間ほど早く家に帰った。 風雨は、夕方4時半くらいから7時半くらいが一番ひどかったかなぁ? しばらく前(今は22:30)にはすっかり風雨もやんで、窓を開けると、爽やかな風と涼しげな虫の音がv (ってか、寒いだろ、半袖じゃ) まだ関東方面からあっちはひどいらしいんですが、本当にあっという間に通り過ぎて行ってしまいましたねぇ。ちょっと前のヤツが、いつまでたっても来なくって「来るならはよ来んかい!」状態だったのに比べると、拍子抜けみたいな感じ。 ま、まだ東北・北海道はこれからだそうなんで、あまし喜んでもいけないのかもしれないけどね。
それにしても、今日から10月だってさ……。早いよなぁ………(溜息)
まだまだ煩悩全開中のゲームの”帰宅部主将”が関西人で、すーーーーっかり移ってしまった私がここにいる(溜息) ゲーム中でも、してなくても、会話でも、独り言でも、ひたすらに”偽物風味いっぱいの関西弁”。夫にも指摘されてもぅたからなぁ……(←書いてもコレかい…)
それにしても、どうしてこんなに影響を受けやすいのでしょうか、私は………。
そういえば、Nortonのセキュリティを入れていると、ハボが動かない。(切れば動くんだけどね、もちろん) 設定を何とかすればいいんだろーが、調べるのがめんどーなので、しばらくさいだぁを放って置いた。……ら、ぐれていた(汗)ちょっと反省して、今、裏画面で遊ばせているのだが。(食事中だ)ごめんよ、さいだぁ、悪いオーナーにつかまって(汗)
2002年09月29日(日) |
晴れ女(にっこりv) |
昨夜の”明日の降水確率”は70〜80%だった。
で・もv 晴れたわよ〜v さっすが、晴れ女v 違うわよね〜vvv と自画自賛(大笑)
水曜日くらいから「今度の日曜日は(孫の)運動会なのに、雨で順延かねぇ…」とかぼやいている義母に「大丈夫です。私が出掛けますから」ときっぱり言い続けておりましたが、予報を裏切り・予想に違わず、しっかり晴れましたv 昨夜も「明日、雨降りそうだねぇ。中止なら、連絡網が朝7時にまわってくるから」とか言ってたんで「明日は晴れです」ときっぱり言い切っていた私(笑) 「ほら、晴れたでしょ?(にっこりv)」と夕刻義母に言ったのは、ま、当然と言えば当然の話で。(←だからしつこいって)
そう、強烈な雨女がいなければ、晴れるんだよなぁ……(溜息)
んで、そこまで大騒ぎして出掛けた先は「エジプト展」。近くでやったから、見に行ったさ。 でもね、展示場所も狭かったし、あまり大きい展示物もなかったし、でちょっと残念でした。…入館料は前回の静岡県立美術館の時と変わんねぇんだけどな(溜息) 装飾品で目の保養ができたのが幸いと言えば幸いだったんだけどね。
その後は、ちょっとカルチャーショック(笑)を受けたりなんかしたけれど、ま、とりあえずは無事でした。
……それにしても最近の中学生は(も)よぅ分からんわ、私(溜息) 頼むから、お気軽な話し相手にするのやめぇや、見ず知らずのおばちゃんズを………(涙) どんな反応したらええか、よう分からんやんか……(滝涙) たとえ、その場所がア●メイトだったとはいえ(爆)←それが一番問題
朝から雨が降っていて、結構寒かった。のだが、昼過ぎくらいから段々温かくなっていった。今は夜にもかかわらず、タンプトッップで窓開けてるし。(風無いからいいんだろーけど、それにしても、気温が高いよ)
ってさ、こんなコトしてっから、風邪ひくんだよ、あたしゃ。(溜息)
そういえば、実父に「誕生日いつだっけ?」と訊かれた。 ……おとーさん、私の誕生日は2週間ほど前に過ぎましたが………。 思わずぼやくと、「いやぁ、聞いちゃよかなかったなぁ」と苦笑いしながら、現生をくれた。…財布から直行してきたが…。 相変わらず、孫の誕生日は覚えているのに、娘の誕生日は覚えていない両親であった。そんなものよね、うん。
テンテキーナ、1クール終了。様子見に入りました。
2002年09月27日(金) |
昨日からのテンテキーナ |
どうも、夏も終わりになって涼しくなると、調子が悪くなって、テンテキーナに変身する。医者曰く「暑い時期になりやすいんだけどね」と夏場は結構注意してくれているのだが、どうも何年かのパターンからいくと、私は涼しくなったころに変身する傾向にある。…ま、確かに風邪ひいたりしやすい時期ではあるんだけどな。 というワケで、昨日からテンテキーナ。そして今日もテンテキーナ。もちろん明日もテンテキーナ。3日間の変身期間は、医者に通うのが面倒でさぁ……(溜息)
んで、今朝、初めて見る看護婦さんが点滴の針をさしてくれたのだが。 ………痛いんですけど(涙) さした瞬間に??って思ったんだけど、テープで固定していく短時間の間に我慢できないくらい痛くなったので、頼んで抜いてもらったさ。んで、いつもの看護婦さんが別の場所で点滴してくれたんだけど。…1時間くらいは痛かったし、力も入らなかったんだよ。かと言って、内出血してたりとかしたワケじゃないしね。…一体なんだったんだろう? ちなみに、今もまだちょっと痛かったりなんかする………。
それにしても、今日はとても寒い1日でした。…20℃越えたのかしら?
2002年09月26日(木) |
ちょっと昇格?(笑) |
ドラム教室、基礎練習のみから、ようやく曲の練習が入ってきた。そりゃ、簡単なのには違いないが、まるまる1曲に合わせるっていう事と、4小節の練習パターンの繰り返しじゃなくて、「楽譜だ〜」というのを見ながらって事が、楽しいねv そして、当然曲に合わせたヤツだからさ、叩いてても楽しいってかよく分かるってか。…繰り返し練習だと、途中で小節の数を数え間違えたりするんだよな、私…。
でも、全然アドリブのきかない私………。やだわ、女版ほ●しーとか呼ばれるのは(涙) 練習して、パターンを早く頭の中に叩き込んで、「次はこれ〜♪」って叩けるようになりたいっスよ。
そして、今日来た手紙。いつもの呉服屋さんからだったんだけどさ。(特売会のお知らせ←いつも”遊び”に行っているので) 着付の練習が火曜日から木曜日に変更になってるっす…(涙) そろそろ練習に行こうかと思ってたのに、行けないじゃないさ(涙) 特に、正月の前!!う〜、ドラム教室の合間をぬって行くしかねぇな。
ぼやくくらいなら、コピーして、目的の曲のスコアだけ持ち歩けばいいのにと思う今日この頃。
そういえば、最近その「SIGNAL」を口ずさむ事が多いんだけど。 最初の方にある、♪気持〜ちは〜少しずれて〜〜♪っていう所を歌う度に、「ずれてんのはアンタの音程や」とセルフ(裏手)ツッコミする私(苦笑) ちゃんと音楽聴きながらだとOKなんだけど、鼻歌系になると(BGMが無いと)、その部分だけどーしても音程がはずれがちになるのだ。何故???
明日は結構涼しいらしい。風邪ひかないようにしないとね……。いつも真っ先に風邪っ引きになるからさ。(「風邪っ引き」と言うと、どーしても「岡っ引き」を思い出してしょうがないのだが………私だけか?)
昼休みにでもMIDIの打ち込みしようと思ったさ。んで、スコア(アルバムの、だから厚いさ)を持ち歩いたさ。……バッグはブタになるし、重いしで、思わず溜息ついたさ。
で、肝心のMIDIなんだけど。 とりあえず、OPバージョンで主旋律だけ打ち込んで。んで、キーボード途中まで打ち込んだ時に、「ドラムスパート入れれば、どんなんかよく分かるじゃん」ってドラムスパート打ち込み始めたさ。で、主旋律&ドラムスだけのと、全部入れたのと2種類作ろうと思ったさ。 けどね、今使ってる簡単打ち込みソフト、両方を合体させること出来ないってコトが分かったさ………。 しょうがないので、別ソフト使って作り直し。……ってか、使い方覚えてるかどうか、それが不安。本格的なのじゃない(”簡単”って銘打ってある)から、それほど難しいワケではないんだけどさ、コーディング(と言って正しいだろう)がね………。 あう、やっぱ覚えてないからマニュアル最初から見直さないとなぁ……。時間かかるなぁ………。しくしく。
台風の余波かどうか知りませんが、結構な風が一日中吹いてました。 そんな中、夫はフェリーで出張ですv 揺れただろーねvくすっv
五線譜、結局買ってきましたv ボーカル&ドラムスパートのみ、写してますけど………楽譜に書くのって何年ぶり?ひょっとして、最後に音符書いてから20年以上たってたりして(汗)という状態なので、はっきり言って読めないんじゃないかと思います。今は書いたばっかだから読めるけどさ〜。 ってかさ、その前に、書き写すのにどれくらい時間がかかるんだろう?
|