羽柴の日記
日々、須く、適当に

2002年12月31日(火) もちつき

夫のじじばばの家で、毎年恒例のもちつきをした。(と言っても、ここ3年ほどご無沙汰だったが)

朝9:30集合で、薪割りから始めた。(夫談)
ちゃんと、餅米をふかして、木の臼に入れて、杵でこねてからペッタンペッタンとつく。(こねるのが一番難しいらしい)
のし餅や鏡餅等々必要物を作ってから、昼飯用に1臼つく。んで、丁度昼頃にみんなで食った。

と偉そうに書いてはいるが、私は洗濯が忙しく(朝から4回+αも洗濯機回しちまったぜ…)、結局食いに行っただけだった。
まぁ、ちゃんと言っといたけどね、「片付けが終わらないから行けるかどうか分からないし」って。そしたら「食べにくるだけでいい」って言うからさ〜。

うん、有言実行さv(←なんか違うし)


で、あと数時間で今年も終わり。
新しくドラムを始めた事が唯一かなぁ?なんて、ちょっと情けない1年だったかもしれない。
来年は、何を始めようかな?弓道の再開を考えなきゃいけないかなぁ?…国体の手伝いとか言われるのめんどいからヤなんだけどな…(ひどい人だ)

ま、私もみんなも、よい年でありますように!!



2002年12月30日(月) 大掃除

起きたら…11時だった……、しまった……(汗)

という事で、大物の洗濯は明日に繰り越し。しょうがないもんね〜、乾かないもんね〜。


そして、午後から夫にせっつかれて掃除開始。
えーー?すーるーのー?しーなーきゃーだーめーなーのーーー??
とごねつつ、ちんたらと。←掃除大嫌い

途中「これでOKv」って思ったのに「まだここが残ってるでしょ?」ってダメ出しくらってさ〜、結局暗くなるまで掃除してたさ…。がっくり……。
まぁ、これでよしにしよう………。


私は、本当に掃除とか整頓とかと相性が合わない、ってか相性最悪!(←そんな問題じゃないような気も)



2002年12月29日(日) 私は指導者(笑)

約束通り、友人の家に行った。

目的:ゲーム指導(大笑)


いやぁ、すごかったよ。ほんっとに何にも分からないんだ。…ゲームもPCも使ったことないっていうと、やっぱりとっかかりが難しいみたいだね。
自分で買ったテーブルゲーム集もイマイチ使えないみたいでね。…セーブもできてなかったし。(マジだ)
特に、SAVEが重要な”ときメモGS”だから(笑)、見本PLAY見せた時も「SAVEって何?」「LOADって何?」から始まって、「どうしてそんなにSAVEしなきゃいけないの?」「どうして、あんたのメモリーカードにはそんなにデータが入っているの?」等々の質問がたくさんあって、説明に時間がかかりました。

とりあえず、それでも本人にPLAYさせ、何とかGAMEになるようになってきたので、よしとしようか。
そして、本人も「ゲームに遊ばれる」→「楽しい!」に上達(…)し、私は茶の一杯もなく約4時間もゲームにつきあっていたのであった(笑)
頼むから、茶ぁくらい出してくれよ(^^;)



(今更ながら)”ときメモGS”にはまった女、1名追加(笑)



2002年12月28日(土) ガラス掃除、本番

予定通り(?)、風も弱まった。
んで「午後になると風が強くなるかもしんない」(←よくある)と思い、到着早々にバケツ等のお掃除グッズを準備、始める。

濡れても、汚れてもいいような格好で行き、そのまま始める横着者ひとり。

無事に1時間ほどで終わったが(ってか、それだけかいっ!と自分でツッコミたかった)、服は、上はびしょびしょ、下はどろどろになった。
上はジャンバー脱いでOKだったが、下のズボンは………予定外だったので、母のを借りた……悲しかった。



発掘した本を、久しぶりに読んだ。ら、止まらなかった。新書で4冊一気読み。…ナナメ読みに近いかったとはいえ、ちょっと無謀だった。…というよりも、ひんしゅくかったよ、夫に。…だって掃除マダなんだもんv



2002年12月27日(金) ガラス掃除、順延

今日は、外からガラス窓を掃除するつもりであったよ。
スポンジ付きの柄の長いブラシに洗剤付けてがーって洗って、ホースで水をざーっとかけて、ゴムべら部分でべーって水切って………ってさ。ほら大掃除だから。

ところが。

今日は、どえらい寒かった…風も強かった…。外に出ようなんて気力、すっかり萎えてしまったのだった………。
それでも「午後からやろう!」って思ってたんだけど。
………「ほら、今朝が一番寒いって言ってたし。きっと明日のほうが暖かいわv 最悪、気温が同じくらいでも、こんなに強風じゃないでしょv」と、思いっ切り自分に言い訳をして、部屋の中のガラス&鏡等の拭き物にとどめたのであった…。

うん、明日はどうしてもやんなきゃいけないんだけどね…(トオイメ)


それにしても、本当に今日は(も)寒くて。
暖房入れても部屋の温度は上がらんわ、加湿器はフル稼働状態だわ(設定湿度まで上がると止まるんだけどね)、これじゃーちょっと無理したらすぐに風邪ひきじゃん!みたいな。(ってか既に喉痛いし)

なので、無理(無茶?)しないで早めに寝るように心がけるのであった。さすがに5時間じゃ、体持ちませんて。
それに、起きてると腹が減るもんな!(←寒いと燃費がもんのすごく悪くなる女)


でも、瑠がご機嫌で歌っているのに、強制収容しなきゃいけないのだ。ごめんよ〜〜(涙)



2002年12月26日(木) 寒い………

予想よりも寒い。めちゃくちゃ寒い。………肩がこるだろーが。

今年最後の通院。いつもの薬を処方してもらったんだが。…ちょっと喉が痛いのよねぇ。という事で、風邪薬も処方してもらった。
だって、常用薬が多いから、「市販の風邪薬は飲まないで下さい」って言われてるんだもん。この休み中に風邪引いたら困るでしょー?(ってかひきかけてるし)
と、先生も納得して快く(?)処方してくれました。まー、飲むタイミングとかは自分で分かるからさ、その辺は信用してもらってるんだろーかね?
偏頭痛の薬ももらってあるし。(これも痛くなったら飲むのだ、普段は持ち歩いている)

そういえば、「偏頭痛」ってさ、PCで変換するとこの字が出るんだけどさ。新聞や処方箋では「片頭痛」なんだよね、漢字。
はてさて、どっちが正しい……って、新聞&処方箋なんだろーがね。んじゃ、間違った漢字を登録してある(であろう)漢字変換システムは…???
広辞苑あたりで一度調べてみたいものですね。…本屋で調べるか?(爆)



2002年12月25日(水) メロン

「21日が食べ頃v」って書いた紙が掛けて実家に鎮座ましましていた、マスクメロン。

21日……私、実家にちゃんと行ったんですがねぇ……
メロンのの字も言われなかったわよ、私。
そして、さっき気が付いた。24日の朝、当然メロンは影も形も無かったわ……。所詮、嫁に行った娘(しかも毎日顔会わせてるし)の扱いなんて、そんなものよね。ふっ…(トオイメ)


とりあえず、姪どもへのクリスマスプレゼントは準備完了。(今頃)
今日は会わなかったがどうせ明日は会うのだから、それまでに準備できればいいやという、いい加減なヤツである。

ちなみに、父の誕生日プレゼントは多少なりとも気に入ってもらえたようだ。というのは、今日一日機嫌がよかったのだ。……ほんっと分かりやすいよ、とーちゃん……(溜息)


今日まで結構暖かかったのだけど、夜になってびゅーびゅー音がするくらい強い風が吹いている。うーん、明日は寒そうだ。



2002年12月24日(火) 誕生日イブ

父の誕生日、12/25。

24日は、クリスマスイブだ、クリスマスプレゼントだ、王子の誕生日だと大騒ぎしていたのだが、肝心な父の誕生日をすっぱりと忘れ去っていた。

…ので、帰りに慌ててプレゼントを買ってきたのであったよ…。

あ〜よかった、忘れたまんまにならなくて。←このテのイベントを放っておかれるとすっげー拗ねる…
マジで、本日の昼まできれいさっぱり忘れてましてん。ははは、ま、いーか。いつも忘れられてるもんな、私の誕生日が(^^;)



そして。
ケーキ2つのクリスマスイブ。私はスパークリングワインで酔っぱらいと化し(笑)、夫の甥はシャン●リーを入れた小さなワイングラスを食い破り(…)


私のクリスマスプレゼント。
私から私へのクリスマスプレゼント(笑)
ときメ●GSのOPの絵本(完全版)と、それを珪くんとヒムロッチが読んでくれてるCD。うふふ〜vvv

当然、夫から私へというのも、私から夫へというのも、プレゼントと名の付く物はありませーん!(爽笑)



2002年12月23日(月) のんびりまったり

お休みの1日を過ごす。
それにしても、朝、目覚まし無しで起きるのって気分いいなぁv

とりあえず、年賀状も完成したし、洗濯もしたし。もう今年の事で思い残す事は何も無い。(←掃除はどーした?)



2002年12月22日(日) 腹いっぱい

クリスマス会は、目一杯食った。もうこれ以上入らねぇ…ってくらい食った。美味かったv
という事で、体重計に乗れないのであった………あははv

帰りに、ザザに寄って、見てきた。
…相変わらず、ドラムしか見てない=聴いてないのであった(苦笑)
曲はビートルズ(ジョン・レノン)ナンバーばっかり。んで………やっぱすっごい重要パートなのよねぇドラムって………私は自分でやるだけにとどめておくわ(溜息)みたいな。
あんな重要パート、できませんて。(^^;)

でも、楽しいから練習はしたいっス(^^) ←いや、雑談ではなく……


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]