羽柴の日記
日々、須く、適当に

2003年04月20日(日) お久しぶり!

弓道の地方審査があったので、弓道場に行って来た。
友人は4段受審。なので、2時前につければじゅーぶん、とそのくらいに到着。

到着早々、所属していた支部員4名と遭遇(^^) 矢取りしてたん。
「久しぶり〜!!」とお互いにご挨拶。(でも1名は先週会ってるよ/笑)

それから道場に入ってったんだけど、受審者が少なくて、久々に中で見学。いつも中は人が多くて邪魔だから、外で見てるんだよね。
で、入った早々、友人に遭遇。「頑張れよ〜」「肩の力抜けよ〜」と肩と頭をポンポン。

してたら、後ろから「よっ、久しぶり」と約2年半ぶりに直接遭遇が1名。「久しぶりだね〜」と話をしていたら、呼び出し係も「久しぶりじゃん」とやってきて。いやぁ、こっちも久しぶり。「まるまる2年ぶりだよ〜」とちょっとお話。「おっさんくさい〜!」(←私よりも6歳下)と笑うと「2年も経ってるからね〜」「て私もそうなんだけど?(笑)」

そんな会話を少々しながら、しばらくそこでみんなの引くのを見てた。うん、あんなに近くで見るのは、ホント久々だったわ。

そうこうしているうちに友人の番になり、彼女は1本入れて、無事合格v
(彼女の前の立ちの男の子は、JRの子だったんだけど100射会で91中だったそうで……羨ましすぎるわ/涙)

で、彼女が着替えてくるからっていう間に、もう1人見つけて「久しぶりじゃん」て。「どう?5段受かった?」て(笑) まだらしいけど、にーちゃんに審査受けないと罰金取られるからってぼやいてたよ(笑)にーちゃんはまだ錬士受かってないらしいけどね。

てか、それだけ見たら帰ろうと思ってたんだけど、「駅まで送ってって」と言われ「うんいいよ」と答えた私。よく考えたら、そこから結果発表まで2時間ちょいかかったんだよね(笑) 結局最後まで居たんだよね(笑)


そんな待ち時間、彼女とその友人と中で座り込んで話をしてたら、今回の審査の先生方(延べ4名)も隣に座ってて、色んな話をしてましたね、みんなで。
審査の話とか、ご近所の話とか(笑)
そう、先生方も、あっちこっちの射会とかで顔を合わせてるから、「よ、久しぶり!」って感じなんだよね。一応「ご無沙汰してます」って言うけどさ(笑)


審査の話、学科がよければそこで1票入るから手を抜くなとは言われてたんだけど。どっかの審査で、術科5票入ってて合格だったのに学科で×だったが為に結果不合格になってしまった人もいたそうで。学科が悪いとマイナス1票じゃなくて全部取り消しになっちゃうんだね〜。知らなかったよ。てか、実は今回いたらしいんだな。
学科の採点に時間がかかるので、とりあえず術科で合格になってれば「合格印」押しといて、ぎりぎりの人は学科の内容を加味して「合格印」押すんだけど。…取り消しに来ましたよ、先生が。「紙とテープ」をご所望で、一緒に雑談してた他の先生が聞いたら「学科で不合格になった」との事。
その後、友人が「おめでとう」と言った女の子が実は落ちていたんだけど、彼女かなぁ?って。だって、その子、2本とも入ってたんだもん、術科。


そんな感じで、久々に会う人が多かったよ〜。
今まで審査顔出してたけど、全然会わなかったのにね、どーして今回はこんなに遭遇したんだろうね?(笑)




とか書いてる間に、ニュースで言った。
加藤大ちゃんが亡くなっちゃったって。まだ26歳だったのに。
なんかすごいショックです。日本でのレース中だったっけ、事故だったんだよね。ずっと意識不明だったんだって。
月並だけど、ご冥福をお祈りします。はぁ……。



2003年04月19日(土) フリマでGO

ならぬ、フリマでGET。(やー、しゃにむにGOの最新刊を買ったばっかなんで、つい)

仕事仲間の親睦の一環で、メンバー内だけでフリマやったん。
で、バッグを出してくれた人がいたんだけど、未使用なのに安くしてくれたんだ。「どうせ押入れにしまい込んであるだけだから」って。
1つは私の分。1つは義母へ”母の日”のプレゼント。
出してくれた人、午後に来たんで、ほとんどの人がいた午前中に取り合う事もなく、無事GET。ってーじゃんけんしたんだけどね〜、勝ったv
これで考えなくてもすむわー、…ひとつは。


お天気、夕方から雨が降っていて、明日も雨らしい。
明日は、弓道の審査の日なので、見に行こうと思ってたんだけどさ。雨かぁ、どうしよう?雨だといるトコ無いんだよなー。おまけにマナーを知らない高校生が大勢いてウザいしなー。あれで「運動部は上下関係が厳しい」とか言ってんだったら、ちゃんちゃらおかしい・鼻で笑っちゃう・ヘソで茶ーわかしたる、ってなもんで。それくらいひどいっス。

…まー、俗に言うオバタリアンが育ててる世代だからさ、言っても詮無い事とは思うがね。って私達の世代も言われてたんだよなー(笑)



2003年04月18日(金) すっかり夏…

今日は佐久間で30℃を超えたそーである。…いやぁ、夏だねぇv
ってー、いい加減にして欲しいものである。
何しろ、まだ春物も夏物も出ていない=冬物を着ている…(汗)
明後日の日曜日に入れ替えようと思っているが、雨らしい。…でもやらなきゃ着る物が無いんだなぁ〜(溜息)

でも、寒いのはダメだけど、暑いのは割と平気なんだよ。
だから、6月とかでも平気で長袖のTシャツとか着ているのさ。
そんな私でも、さすがにウールは着たくない〜。て、学生さんの制服は、ばりばりウールやねぇ。暑いだろーねぇ。私もそうだったんだよね。…若かったわぁ……(トオイメ)



2003年04月17日(木) やたー!待ってたんだよーv

1つ目。
ドラム練習曲でをもらったv 「ちょっと間違えたけど、まぁいいにしときましょう」ってオマケしてもらったのv ラッキー♪

2つ目。
ずーーーっと以前に申し込んだ、ジャンプの全員応募者サービスのDVDが届いたv ひょっとして郵便事故で届かなかったんじゃないかって、ヒヤヒヤしてたんだー。ホントよかったー。


んで、今日は満月。なんでも「今年一番接近した状態での満月」らしい。
確かにでかかった。
それにしても、昨日見て「満月…と思ったがちと欠けてるなー」と分かるあたり、人間の感覚も捨てたもんじゃないと思いました。


そうそう、さっきさいだぁに聞かれたんで、自分の事を変更しときましたが。
…”3年6組”で分かるあなたはお友達v(笑)



2003年04月16日(水) まだまだ囲碁

…でも、全然覚えてないし…。(←記憶力が無くなって久しい)


とりあえず、フリーソフト(PCと対局できるヤツ)を入れてやってみたんだけど…ボロ負け。…当たり前てば当たり前。だって「12級くらい」らしいんだよ、これ。でも私はつっかえつっかえ36級くらいの問題を解けたのみ。

相手になるワケないっつーの。

なので、詰め碁ばかりにチャレンジしてま。
正解を見つけてから、その理由を考えるという形なんだけどな。…どうにもよく分からない(苦笑) でも、対局と違って、一応その場での”勝ち”が正解なんで、気分は良いです(大笑)


今日は、昨日と違って暖かかった。3月から一気に5月になったらしいぞ。
そういえば、ツバメが卵を温めていた。…ずっと暖かいといいね。



2003年04月15日(火) 目覚ましって何だっけ〜

という事で。
2つともSETし忘れていたので、しっかり寝坊。…いつもよりも2時間遅れ(涙)
なので、洗濯も出来なかったよ。今日は雨だったけど。

それにしても、寒かった。
昨日も寒かったけど、今日は雨が降ってるから余計に寒かった。噂によると、3月下旬らしい。…灯油、無いんスけど…。
今買うと、GWに「暑い〜」とぐったりしながらストーブの空だきするんで、今年は買ってないんだよね〜。…こういう時に限って。ちっ★


今日は火曜日、STAR TREK−ファクトファイル−の発売日。のはずなんだが、本屋に置いてなかった…。一応店員にも確認したんだけど…。(STAR WARSはあったのに) なので、グインの最新刊だけ買ってきた。
明日は別の本屋に寄ってみるか。



2003年04月14日(月) 片頭痛?風邪?

今朝、起きたら妙な感じだったんだけど。
着替えながら「あ、頭痛じゃん」と気が付いた。…て、気が付くようなモノかよ…。
しょうがないので、片頭痛用の薬を飲んで、朝食を作って食べてから、また寝た。
んで、出掛けるちょっと前に起きたら、頭痛はすっかり治ってた。
「やたっ、薬効いてラッキーv」とか思ってたんだけど、車の中で声が出なかったトコロをみると、どうやら風邪っぽいのか?とちょっとどきどき。


で、2回目に寝る時には、瑠が出てたんだよね。…騒がしいの何のって(溜息)
てか、何喋ってるのか、ついつい聞いちゃうんだよね〜(笑) そのうちに寝ちゃってたんだけどさ〜。
んで、起きたらそっこーで寄ってきた(^^) かわいいよな〜v でも、布団の上には乗らないでねv(夫に見つかるとうるさいので)

それにしても、教えても喋らないくせに、どーして口癖は覚えるんだろーなぁ…(苦笑)



2003年04月13日(日) 足が痛い…(涙)

ビーズのネックレスをもらったv ちょっと短め。
家に帰って、夫の首にかけてみた。ら、留まらなかったよ短くて(笑)
思わず「おお、私って首細かったんだ!」と喜んでみたり。(←夫の首と比べるのが間違い)


そんな彼女と一緒に名古屋に出掛ける。歩き回って歩き回って…足が痛い(涙)
以前はよかったんだけど、同じ靴のくせに最近は全然ダメ。
…靴が悪くなったのか、それとも私の歩き方が悪くなったのか…。
とりあえず、靴も欲しいしと見てみたけど、う〜んイマイチだーね。と買わずに帰ったのであった。



イラク戦争はもうすぐ終わりそうなんだけど。
美術館や博物館が荒らされるってひどいよなぁ。貴重な世界遺産が、自国の人間の手によって略奪されたり破壊されたり。
今朝のTVでは、その惨状を目の当たりにしたおばさま(関係者だろう)が号泣していたよ。
戦争って、人の命も心も壊すけど、遺産とかも壊すんだよね。たく、どうしてそんなんが好きな連中が多いんだろう。



2003年04月12日(土) 飲んだv

「時間無制限〜♪」とか聞いてたのに実際は2時間で切られてしまった、久々の飲み会。ま、かなり飲み食いしてたけどv

高校の時の友人もそうなんだけどさ、このメンツも全然久々って感じがしないのだ。
…見かけがほとんど変わらないというコトもあるんだけどね〜(大笑)

ま、久々は久々なんで、近況のお話とかも。特に、今回一応(って一応かよ/笑)メインの、1月から仕事変わった男の子(と言っても34か…)の近況、みんなで「ほぉ〜」とか言いながら聞いてました。
でも、感覚が久々じゃないから、ほんっとに普通の話で終始。話がとぎれるコトもないし(てか2〜3つの話題が常時交差していた)、腹筋が痛くなるくらい笑ってるし。
こんなんで、ずーっと友達してられるといいなぁと思うよ。

それにしても、6名集まって弓道継続中が2名。…ま、そんなもんだ。うん(苦笑)



2003年04月11日(金) 相変わらずな私達v

一時帰国中の友人の実家へ、2連チャンで寄るヤツ(笑)

ぺたぺたと話をしていたら、昨日も会った彼女の娘が来たんだけど。
「おかーさんのお友達は、似たような人が多い」みたいなコトを言われてしまった(大笑)
そして、おかーさんと私は「類友、類友v」みたいな答えをし(笑)
あげく、彼女の妹にも「全然変わらないよねー」って(笑)

そりゃそーだ、うちら集まるといつもこんなん話ばっかでさ、ここ20年進歩ナシ(爆)
(もちろん、先日友人宅に泊まったときも例外ではなかった〜)



そんな彼女も明日には戻ってしまうし。

そして、彼女も一緒に帰る彼女の友人も、大量に買い込んでいるのが「マスク」。
(友人さんの方は100枚……頼まれてるにしても、すごい枚数だにょ)あちらはただでさえ少ないのに(インフルエンザとかほとんど流行しないから需要がほとんどないらしい)、今回の大騒ぎですっかり姿を消したそうなんで。
…ま、戻れるだけいいんだろうけどね。(予定飛行機が1つ飛ばないらしいが/苦笑)

とりあえずは、無事で帰ってね〜。そして、そんな貴女の昼飯が気になるわ(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]