夫用にBBSのフリーCGIを見つけたんだけど(使いたい機能があるとかで、探すの結構難しかった)、あとの修正が難しいらしい。 ので、「私もちょっと見てみてあげるから〜」と言っておいた。
…結局、こういうの(プログラミング関係)が好きらしいぞ!、私!!(笑) ↑ 出来るか出来ないかは別として
2003年05月09日(金) |
今日の予報は「晴れ」だったはず |
なのに、朝、雨戸を開けたら。 「何故?どーして雨が降っているの?」(爆) その後の天気予報で、日本全国中で雨が降っているのはこの辺だけで。しかも「全国的に晴れるでしょう」ですってよ、奥さん!(誰)
結局、日が射したのは夕方のみ。 ずーっと曇りの1日は”3月下旬”の気温で、とっても寒い1日を送りましたとさ。(だって、もう暖房器具片しちゃったもん)
昼過ぎ…15時くらいかな、雨が上がって。 「いやーん、蒸し暑うなる〜」と思いきや。ちょっと寒いです現在。ちょっと暖房欲しいかもしれない。てかその前に靴下はくとかパジャマの上に何か羽織るとかしろよ、自分。
とりあえず、ちょっと早いけど『母の日』。
実家の母には、最近流行のマイナスイオンドライヤーをプレゼント。(でも安いやつ/笑)今まで使ってたのが古かったので、喜んでいただけましたv 義母にはこれからだけど、以前フリマで購入のバッグ(笑) ただ、私からは絶対に渡せないので、明日にでも夫に渡してもらいます。 …私と義母が顔を合わせる時間て、ガキが必ずいるからさ。離婚して母がいないぼーずの目の前で「これ母の日〜」てプレゼントするほど無神経じゃなかったようだぞ、私も。
何年ぶりだろう、映画館で映画見たのって。 軽〜く前回のスタートレック…は見そびれたから2本前の映画以来だよなぁ。 て、何年前になるんだ? 調べたら、1997年3月公開のヤツだったよ、前回は。 ………。
とっても空いていた映画館。でも「水曜日=女性割引」なので、女性が多かった。 で、お目当ても…少なかったよ(爆) でも、チケット買ったの早かったのかな? チケットカウンターのおねーちゃんが、ほぼど真ん中の席でとってくれましたv
STAR TREK −NEMESIS− うん、面白かったっスv てか、これでTNGメンバーは最後か〜…と思うと寂しいけど。 でも、ジェーンウェイ艦長も出てきてたし、ドミニオン戦争の話も出たし。 という事で、次にもし映画作るんなら、ENTREPRISEの映画版なんでしょうね、きっと。
それにしても。 まだ気分引きずってますねー。
でも、今回は見られてよかったよ。 『9日までの上映です』って書いてあったよ。 今回もあやうく見損ねるところだったよ!(爆)
だそうである。 が、曇っていて、そんなに「暑い」とは思わなかったよ、この辺は。 明日から雨らしいし。てか、さっき降ってなかったかぁ??
鯖の移転を画策中。て、もう借りてるし(爆) 今度の方が断然早いので、しかも動画やCGIが使えるので、おまけに無料なので、今度こそ長く使えるかな?と。 広告は今よりも大きいけど、頂上に1カ所で余計なスクロールバーも付かないし。 という事で、結構気に入ってます。 準備出来次第、移動だ、移動。
早く瑠の動画をupしたいっす!!(←所詮はコレ)
=連休最終日。
……あっという間に終わったわねぇ……。
そんな最終日は、久々に夫と買い物に出掛けた。靴とか買ってきた。 が、肝心な物を買い忘れた。ビデオの音声用ケーブル。足りないんだよねぇ。今度こそ買ってこよう。うん。
そして、浜松祭り最終日で屋台が地元に帰ってきているので、周囲がうるさい現在。警察屋さんは「21時には終われ〜」と言っているらしいが(地元の祭りでもそうだったな)、誰も聞きゃーしねえ。やっぱり23時くらいまで五月蝿いんだろーなぁ。
今日は、携帯用待ち受け画面を作成v 毎度の事ながら、PCで加工して携帯へ添付ファイルで送る。と、綺麗な待ち受け画面が出来るんだな〜v 満足満足v
昼から、NHKで囲碁教室?を見て、続いてNHK杯の9段同士の対局を見た。 と、夫に言ったら笑われた。 いいじゃん、分からなくたって!そのうちに分かるようになるかもしれないじゃん!
午前中はCGI変更&瑠のかご掃除。 昼は囲碁をTV観戦しながら、ビーズアクセ作り。 TV終わってからは、ビーズアクセとネット囲碁(練習問題)を交互に。 んで、思い出して携帯の待ち受け画面作成。
……て、やっぱり掃除してないし(爆)
ケーブル(CS)で、”GW特集”なるものが乱舞している。ので、ビデオテープの減りが早い。 録りながら、見られる物は見てるんだけどさ。……出来に差がありすぎ(溜息) 「特集してくれてサンキュ」というのと「んなモンわざわざ特集するなよ」みたいなのと。…てさー、ま、fanがいるから特集するんだよね、やっぱり。 個人の趣味はそれぞれだから。うん。 たとえ私が「日本版の”吸血鬼ハンターD”はロリロリしすぎて見てらんねぇ!英語版の方が絵も綺麗で好きだ」とか言っても逆の人も当然いるわけで。 てか、いて当然だしね。うん。 別に非難も批判もする気はないよ、それぞれの好みだもん。 私が見なきゃ済むだけの話だしね。うん。
そういえば、アニプリの氷帝戦の最後、非難轟々でしたがね。 私は、アニメスタッフよくやったなぁと思ったんよ。 だって、思いっ切り原作に追いついちゃってさ、かと言って1週間でアニメ1本出来るワケがないんだからさ、とにかくよく頑張ったねーと思ったさ。 非難してた人達(サイトマスターさん)は、チョタの泣いてるシーンがカットされてたetc.って怒ってたけど、どーして次の相手が緑山じゃないんだ!とか怒ってたけど、しょうがないじゃん、こればっかりは。 と思いました。 昔からアニメ好きだからね、制作側の苦労は何となくだけど理解できるから、氷帝戦の最後については文句言えませんよ、あたしゃ。 文句言うなら「さ・く・が」(にっこりv)&オリジナルの話の時の各キャラの性格設定だよね。うん。
2003年05月03日(土) |
あっという間に1日目が終わった… |
おいおい!ってなもんである。 あれもこれもやろうと思っていたのに、結局いつもの日曜日と変わらない過ごし方をしてしまった……(涙)
でも、CGIは1個完成v 以前から「これ(フリー配布のCGI)を直して使えるようにしたい〜」と思ってたんだけど、じっくりと取りかかってなかったんだよなー。 あー、よかったv
そして、掃除はさっぱりくんである。当然と言えば当然v(←威張れるコトではない)
「カルシウムが足んないかも〜」と買ってきてある”スキムミルク”(早い話が脱脂粉乳)を、スプーンでマグカップに移していたら、瑠が寄ってきた。 ので「ん」と差し出したら……食うんだな、これが(笑) しかも結構気に入ったらしく、その後、袋に懐いている(大笑) 同じ様な、粉末タイプの”玄米ドリンク”も食ってたなーそういえば。 …今度、医者に行ったら聞いてみよう。酒じゃないから大丈夫だとは思うが、チョコレートみたいに意外なものがダメって言われるかもしれないからなー。
と、うきうき気分で 「何しよーかなー?」 「映画はいつ行こうかなー?」 「CGIの修正したいなー」 「陰陽師ちゃっちゃと読まなあかんなー(←買うだけ買って、読んでないのが4冊…?/汗)」 「ビーズアクセ作りたいなー」 「たまってるビデオ見たいなー(汗)」 等々思ってるんだが。
「それより先に掃除しろよ、掃除!」 とぼやく(?)夫の声が聞こえそうである…。(苦笑)
とりあえず、明日になったら考えよっとv
でも、頭痛は続く。多少だけどね。
昨日・今日と、ちょっと寒い。…てか、これが平年並み(よりちょい低い?)なのかー。今までが暑かったんだよなー。 なので、この機会にストーブをたいている。…でないと、「あ゛つ゛い゛〜」とぼやきながら(←騒ぐ気力もないくらい暑い)空になるまでたかなきゃいけないんだよね。しまえないから。
明後日からは3連休。カレンダー通り。 さて、気合入れて、映画を見に言ってくるかな!
|