羽柴の日記
日々、須く、適当に

2003年06月29日(日) 久々の洗車

自分で洗うのは年単位で久しぶりv(自慢になんねぇ)
お天気が悪くなってもいいから、とりあえず綺麗にしておきたいなーって思ったんだけどさ。

「明日は雨だぞ」とサクっと言われる。

……分ってるねんて!(裏手ツッコミ推奨)


で、久々の赤は、やはしちょっと赤かった。<髪
朝、起きてびっくりさ(大笑)



義弟の壮行会という事で、家族で食事に行く。いつもの寿司屋で、いつもの。
したら「食べてよ」と大将が生牡蠣(でかかったぞ〜)を4匹(っていうの?)くれた。「養殖じゃないよ、岩牡蠣だよ」て。
んで、壮行されてた義弟と夫が2つずつ食べたんだが、メッチャ美味かったらしい。「こんな美味いの食ったことない」とか言って。
なんでも「美味しいから」て仕入れたのはいいけれど「あたると恐い」とか言って食べてもらえなかったらしい。(苦笑)
でもマジで美味かったらしく、夫と義弟はとても満足していた。

ちなみに私は牡蠣が食えない人種で、義父母は牡蠣にあたってから食えなくなった人種であったv



2003年06月28日(土) 久々の赤

赤ってよりダークレッドと言いたい。個人的には。
何がって、私の髪の色が。
一昨年の夏、最遊記の映画を見に行く前に赤系にして以来、だと思うんだよな。
あとはずーっと茶系・オレンジ系だったからな。多分。

んで、ヘアカラーは、髪の量が多いので1箱では足りず、2箱用意。…2箱だとビミョーに多いんだけどね。足りないとマダラになるからね、足りないよりはいいだろうよ、うん。

という事で、久々に落ち着いた色合い(???)の髪になったのであった。
白髪も無事に染まったしな(ぼそっ)

実はしばらく「白髪も染まるヘアマニキュアタイプのトリートメント」てーヤツを使っていたんだけどさ。
「2〜3回で効果が現れますv」・・・・・て全然現れねぇじゃねーかよっ!!(怒)
という事で、ヘアカラーにしたのであった。
…ホントはヘアマニキュアの方がいいんだけどさ、しょうがないじゃん。



2003年06月27日(金) テンテキーナ3日目

無事に流血も無く〜v と思ったんだがね、ひょっとして、今日も流血してたかも知れないよ。「2日間連続で流血したから、ガーゼで構わないから圧迫して止血してくれ」て頼んだんだよ。んで、3時間くらい後に取ったら、血は止まってたけどあれだけ圧迫してたのにも係わらず、いつもより出血してたんだよね。んで、現在、多少の内出血あり。……うーん、今回はイマイチ調子悪いなぁ……。


タイタニックをTV放映してるんで少し見てるけど。
…ごめん、私苦手だわ、こういうの。ストーリーがね。てか、そういえばロマンス物は大嫌いだったっけ、と再認識の私。わはははは。
てかさー、話題になったけどさー、特撮(画面の合成とかね)イマイチじゃーないか?これ。
とりあえず、いちばん有名なシーンだけは見たからね。てかさ
石田さん歌ってるよー!(爆笑)
あーもう後は見なくていいかも(大笑)



2003年06月26日(木) まじヤバイって…

テンテキーナ2日目も、大量出血をみた。困ったものだよ。


PCで出ちゃったよ。「Cドライブに書き込みができません」て(涙)
しょうがないから、SCANDISCの真っ最中。

だましだましが、いつまでもつやら……(溜息)



2003年06月25日(水) テンテキーナは雨の朝が嫌い

ただでさえ、雨が降っている朝は車の量が激増するんだけど。…今朝は半端じゃなかったな…。
加えて、事故渋滞に巻き込まれてしまって、いつもよりも早く家を出たにも関わらず、約20分の遅刻と相成った。
今朝、7時〜7時半くらいに、ひどい雷雨だったんだよな。で、私の出掛ける8時過ぎにもしっかり車が多かったと。…小雨だったのに(ぼそっ)

や、午後は晴れたんだよ。
てか、昨日の予報では「明日から晴れ〜」とか言ってたんだよ。…気象庁の嘘つき。(てか、気象衛星がひまわりじゃなくなってから精度が落ちた?)



そんなこんなで、気温の上がった午後から「やべぇな」と思ってはいたんだが、やはし「症状が軽いうちに点滴しとこう」とテンテキーナに変身v
もちろん明日もv
…あ〜、めんどくせぇなー、めんどくせぇよー(溜息)



2003年06月24日(火) 初夏眠暁を覚えず

どーしてこんなに眠いのだろうか?
仕事中だろうが、読書中だろうが、車の運転中だろうが、ひたすら眠くて困っているのであった。
運転中は危ないだろう、と眠気覚ましに大声で歌を歌っていたのだが、…音程が怪しすぎて自己嫌悪。ふぅ……。
明日は何のCDを聴こう(歌おう)かな?←懲りてないじゃん



2003年06月23日(月) ねむい〜

思いっ切り寝たハズなのに、ねーむーいーー!
困ったもんだ。
ん〜、疲れたんかね?昨日のドライブ。

とか言いながら、今度の日曜日にドライブしたいな〜、できるかな〜、とか思っている自分がいる。ははは、どうしよう?


BSまんが夜話で、スラダンをやってる(再放送だけど)
…だめだ、見出すと止まんねぇ(苦笑)←スラダンは原作読んでない&アニメ見てない人
一条ゆかりがゲストで出てるんだけど。彼女曰く
「少女漫画家が大人になってどうすんだよ!」
…このセリフに思わず「私はこのままでいいのねv」と間違った感想を抱いたのであった(大笑)



2003年06月22日(日) マヤ文明展

朝6:45に出発して、県立美術館へ車を走らせた。ら、途中道に迷うも(カーナビは信用しましょう/笑)9時チョイ過ぎに到着してしまい、とりあえず開館の10時まで、隣の図書館で時間を潰す。

いいなぁ、ビデオ(DVD含)がたくさんあるよ。借りたいよ。←返却出来ないんで借りられません
とか言いながら、手に取ったのは「小鳥の育て方」の本(笑)
セキセイ・オカメ・文鳥をどうやって手乗りに育てるか、成鳥を手乗りにするか、飼う時の注意点等々、「今頃読むなや」みたいな感じだけどね〜(汗)
ついつい苦笑してしまったのは「『遊んで』と寄ってきたら必ず遊んであげましょう」だったかな? …ごめん瑠、私が作業中だとつい追い払ってしまって(爆)
あとは手の上にいるだけでも鳥は嬉しいとかあったんだけど……ほんっとごめんね瑠!みたいのばっかで、ちょっと反省しました〜(汗)

んで、9:50くらいに美術館前に行ったら〜…並んでんじゃん。ま、前回のエジプト展ほどじゃないからよかったけど。
で、中に入って、まず「バーチャルリアリティシアター(VRシアター)」の整理券をGET。
それから落ち着いて展示物を見て…るつもりだが、人が多くてイマイチ落ち着けなかったよ。
とにかく目立ったのは「赤」という色。これはそれなりにちゃんと意味があったようです。
それと「香炉」。しかもでかい(笑) 高さ1m以上の香炉がごろごろ転がってる(=展示してある)。香炉の蓋が「王の像」てのもすごいと思ったよ。
で、時間になったのでVRシアターを見に行った。…多少お疲れのところにエアコンで涼しい部屋で椅子に座り、辺りは暗くなっていて……という絶好のシチュエーション(?)で眠くならないはずがない(爆) たかが15分の上映で、最後の5分は必死で目を開けてました。てか、首が「がくっ」てなったから最後目が覚めたんだけど(大笑)(同行者は瞬間熟睡していたようである/笑)
とりあえず本は買ってきたので、展示物の確認とか、後でゆっくり見たいと思ってます。

それから、いつものコースへ(御前崎海岸で遊ぶ)
ら〜、途中で雨がぱらぱらと。…おーい、今日の降水確率、20%やなかったんかい?みたいな。
それでも、かにをつかまえイソギンチャクをつつきすべって転びと、とりあえず満喫(にはちょっと遠かったけどな)しての帰り道。
……雨じゃん!というくらい降りました。ま、車の中だったんでいーけどさ。

で、とりあえず家に着いたのは17時半くらいだったかな。
あー、結構疲れたっす。運転好きだけど、渋滞してると疲れるね。うん。



2003年06月21日(土) 娘の叫び

妹が、また、娘達をおいて飲みに出掛けたのだが。
 娘2「行ってらっしゃーい!早く帰って来てねー」
ここまではよく分かる。要はそれなりの回数、飲みに行っているのだからな。
が、しかし。
 娘2「夜12時は過ぎないでねー!」
…これってどうよ?(大笑)
小2の娘にこのセリフを違和感なく言わせる母て!←その姉が私か…



ハリーポッターの最新作が、発売だそうである。…今日の英時間午前0時解禁て、ボジョレーヌーヴォじゃないんだから〜。(ボジョレーはガキは並ばんだろーがね/笑)
すげー人気だ。



義弟その2が、7月1日より転勤だそうである。県東部だそうである。…当然住むトコなんぞはまだ見つけてないし。通えるトコでもないし。
ま、別に私には関係ないと言えば関係ないんだけどさ。私があたおたしたってどーしよーもないしな。
心配なのは、それを機に、義弟その1&甥が今以上に入り浸りやしないかという事である。…部屋を空けてくんじゃねーぞ、ちゃんと荷物を置いていけよ、その2!



2003年06月20日(金) 今日は犬(爆)

え〜、本日の拾い物は”犬”でございました(笑)

昼前にPC触ってたら目の前を横切る物体が。(PCの向こうは駐車場でさらに向こうは道である) 思わず「ん?」と目で追っかけたら…犬が歩いてた〜。
で、そのまま家の犬の方へ行ったんで「こりゃマズい!」と追いかけたがちょっと間に合わず。でも…ペロ(飼ってる犬の名前)は一応唸ってるがとびかかる事はせずに後ろを付いて回ってて。一見妙な感じでしたな★
それでもと、とりあえず侵入犬を捕獲しようと試みる私。て、あっさりつかまったんだけど。(おーい…)

この犬、コリー犬の一種らしい(と役所の人が言ってたそうだ)のだが、とにかく重い=でぶでぶ(爆)爪も長くて、アスファルトの上を歩くとカツカツと音がする。しかも、結構なオトシだったらしい。
首輪は付けてなかったけど、毛並みもそこそこであのでぶさ加減から言って、野良であるワケがない(笑)おまけにおとなしかったしね。
だいたい、ウチの庭を彷徨いてるだけで既に足にきてるような感じだったからな、どっかご近所の座敷犬だろうと役所の人が言って(以下略)
で、爪が長いから網戸を引っかけて破って出てきたとか、ちょっとぶつかったら網戸がはずれて出てきたとかじゃないかなぁ?て、役所の(以下略)
とりあえず、この辺の動物病院へあたってくれるそうである。絶対に狂犬病の注射とかで登録してあるはずだからって。

それにしても、早々に市役所(≠保健所だと思う)でひきとってくれてよかったよ。
ウチの前は結構交通量多いし、しかもトラックがかなり走ってるからさ、うちの前で轢かれたりしたら、飼い主もウチも嫌じゃん。

ちなみに、回収に来たにーちゃんは、捕獲用の道具を持ってきたらしいが、結局抱き上げて帰りました(笑)←重かったらしいぞ、わはは
しかも、服が毛だらけになったって、紺色の服が(大笑)←可哀想だろー?(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]