さっき、高知に上陸したらしいが、ここ焼津は風&雲のみ、雨は降ってません。さすが晴れ女(笑) 午前の移動時も、雨には遭遇しませんでした。その東西は降ってて高速の速度規制とかJRの不通とかあったらしいけどな。さすが晴れ女(笑)
さすがに波は高くなったみたいだけど、夜は暗くて見えません(笑) でも、予報では7mだったの。明日、見るのが楽しみだv(おい)
昨夜、そろそろ寝ようと思って部屋の外に出たさ。 したら「あれ?外の方が涼しいのは何故???」てな感じでさ。だって、一応ドライでエアコンかけてたのに。 んで、エアコン見たら…いやぁ、水もしたたる良いエアコンvてか?(苦笑) マジで水が垂れてきてたん。
という事で、エアコン様、昇天。
とりあえず私は寝るまで窓開けてて扇風機かけてればいい人なんだけどさ。 夫がね。(合掌)
なので、自宅勤務の夫が、明日、見に行ってくるそうである。や、今日も行ったんだけど、いいの無かったんだって。
で、私の急務が、部屋の掃除。(…) まー、テキトーでいいやー(←さっきまでやってたんけど、疲れたのでやり投げ) だって、明日・明後日と一泊で出かけなきゃいけないし〜。もう寝たいし〜。掃除も片付けも嫌いだし〜〜v(そこか) そして、お泊まりの準備の半分は明日の朝なんだー。化粧品とかあるしねー。だから、もう寝るのv こんなん部屋の状態でも使用前・使用後みたいに違うんだからさー、いいじゃん!(笑)
そういえば、夫の名前(でも、じゅっちゃいv/笑)で応募したやつ、当たったよ〜!!随分前だったのですーっかり忘れ去っていたんだけど、夫が「これ、俺の名前で来てたけど、俺のだよね?」とか私に確認するんで何事??とおもったら、ソレだった(笑)やたーっ! でも私はハズレたらしい、来ないもん★
2003年08月06日(水) |
瑠がかじるの…(涙) |
痛いわ、きずはできるわ、良いことないじゃん(溜息)
おまけに(?)本日の運転はメチャ荒かった。何がどーしたというワケではなかったのだが、運転に関してだけは、メチャメチャ荒かった。 …私が自分で「荒い」というくらいだから、周囲の車はさぞ迷惑であった事だろう。なーむ。
久々にドラッグストアに買い物に行ってきた。 で「そろそろストパーでもかけようかなー」とコーナーを覗くと、”縮毛矯正”の文字の箱が。キラーンと目が光ってそのままレジへ。 そして今夜実行したわけだが。 ……1年前に美容院でやったのとほぼ同じ手順だから、時間がかーかーるーかーかーるーー! という事で、風呂場を2時間ほど占領しました〜(苦笑) 出来は、そりゃー美容院の方がいいに決まってるけどさー、時間も手間も金もかかってるし! でもとりあえずは、普通のストパーよりも良さそうなので、OKかもしんない。ちょっと様子みるけどね。
仕事用のPC、ウチで余ってたCD−ROM持って行って取り付けました。 …直りましたv まー、機会を見て、安いCD−RWかDVD−RWでも買いますわ。うん。
それにしても、暑かった。風がないから余計だったね。
飛行船が飛びました。 て、人間が乗ってるワケじゃないので、飛行船が縦(頭を上)に上がってくよ!!と、ニュースを見ながら父と二人で驚いて(大笑いして?)おりましたー。
そういえば、「センブリ茶」を飲んだ。てか、急須に感想した葉(茎?)を少ぉし入れてほとんど蒸らさずに飲んだんだけどね。 にーがーかーっーたーーー! あの薄さであれだけ苦いと言うことは、普通に煎じたらとんでもなく苦いという事でしょうなぁ…。 でも、もったいないから頑張って最後まで飲むぞー!…てどのくらいかかるんだろーか?(涙)
気温も上がったが、湿気もあって、風がなかった。 という事で、汗だくであった……。(←エアコン嫌い)
今朝、夫が「もう10時だ」と言って起きあがって着替え始めたり何だりしだしたので、「えー?もう?」とのそのそと起き出した私。 でも「10時だったら、一度くらいは目が覚めているハズなのに、今日は一度も起きなかったなー。よっぽど疲れてたんかなー?」とは思ったんだ。 んで、おもむろに眼鏡をかけて時計を見たら。
…おい、夫。まだ7時前やってんけど(怒)
夫は一体何を見たのでしょうか?(笑)てか寝とぼけすぎじゃ! なんか、暑くって起きちゃったらしいんだけどね。(平日は当然窓開けてある時間だから、ここまで暑くはないのだよ) という事で、夫をあごで使って部屋の窓を全部開けさせる妻がここに(笑) そして、扇風機も稼働させてすずしくなった部屋で、次に目覚めたのは9時半でございましたー(笑)
2003年08月02日(土) |
ケーブルじゃなかったよ…(涙) |
どうやらやっぱしCD−RWが原因だったよーで。 …せっかくケーブル買ってきたのに!(涙) という事で、月曜日にリベンジだ!ちきしょ!!
今日は、久々に暑くて夏らしい日でしたー。が、明日はまた雨の様です。 …て、この辺だけ???
相変わらずフリーズしまくる仕事用PC。(涙)
で、あれこれ試してみたら……マザーボードのIDEコネクタ(っていうの?)の1つ(CD−RWが付いてた方)が壊れてるらしい。 という事が分かったので、しょうがないから生きてるコネクタから引っぱってこようと思ったんだけど。 …長さが足りんじゃん(溜息) という事で、帰りに買いに行った。
最初の店では「これ以上の長さのは置いてません」とか言われて、涙。 次の店に行ったら、うーんぎりぎりかなー?っていうのがあったので、とりあえず買ってみる。 で、どっちの店でも「差し口はマスターとスレーブがあるから、HDをマスターにして、CD−Rをスレーブにした方がいいですよ。そうしたら、CD−Rのスイッチをちゃんとスレーブに設定してくださいね!」だそーです……。
わははv(爽笑) さー、明日は大改造だー!(大笑)
をしていたら、すっかり夜中になってしまった…。 なーんか、いつの間にかずいぶん増えていたのねぇ(感心) あっちこっちでごちゃごちゃになってるのを、歌手別とかでまとめようと思ったんだよね。したらさー、あっちこっちが7カ所くらいでさー(笑)、結局まとまんなかったよー(笑)←整理整頓と相性がとことん悪いらしい
さっき、エケペリアの向きを久々に変えたさ。ほら、やっぱり明るい方に伸びてくからね。したら。 ……。おい、この葉っぱ、かじったヤツはだれだ?(怒)←瑠しかいないて あんた用には、クローバーをわざわざ鉢植えにして持ってきてあるでしょー! しかも、エケペリアの隣にあるでしょー!す・ぐ・と・な・り!! というコトで、とっても可哀想なエケペリアなのであった。…どうりで最近ブーゲンビリアの葉っぱが増えてるわけだ…(ちょっと前までは出ると食べちゃうので葉っぱがほとんど無かったのだよ)
2003年07月30日(水) |
赤信号、みんなで渡ってもひかれるって(溜息) |
そういえば、昨日の帰りに、小学2年生くらいの女の子をひきそうになった。(…)
対向車線は右折待ちの車が5台くらいとまってて、私は直進でその交差点を抜けたんだけど。(当然信号は私が青である。なんてったって青である) いきなり対向車の間から、女の子(車高>身長)が飛び出してきた。(正確には、私の車線の直前で止まったが) …マジやばかったっす。スピードは出してなかったけど、停まりきらなかったもん。(だって下り逆…) ま、後続車が結構離れてたから、急ブレーキ踏んでも、私も追突されずに済んだんだけどさ〜(私が後続車だったら…ははは……)
一応その女の子が横断歩道の向こうにいるなぁとは思ったけど、まさか赤信号で飛び出てくるとは思わないじゃない?(汗)その時になんか手を挙げてるような気がするなぁとはちらっとおもったんだけど、まさか「赤信号でも手を挙げれば車は停まってくれるから渡ってもOKよv」とか教えてもらったんじゃねぇだろーなぁ?
あーのーねー!!! 歩行者信号は赤だったでしょ!!(しかも信号変わってから30秒はたってたぞ) いーくーらー手を挙げてよーが、赤信号は渡っちゃいけないの!!(怒)
私の車が通り過ぎた後で結局渡ってしまったその女の子(私の後ろの車が停まったらしいよ)は、渡った先にいたおばちゃんに何か言われてたみたいだけどさー。 ホント、母親は何を教えてるんでしょうか……(溜息)
梅雨明け宣言出てからこっち、曇ってますv 今日も雨のち曇りでしたv …ホントの梅雨明けって、明後日くらいじゃないのー?
そうそう、今日は1日PCに振り回されました。仕事中。(正確には昨日から、か?) 今日は症状が悪化して、CD−RWの認識すらできなくなってしまったので、ついにサポートに電話して訊いたさ。 したら「CD−RW本体が壊れてる可能性が高いです」。……がちょーん!てなもんで。 でも、「故障個所を確定しましょう」という事で、方法を教えてもらったのでやってみたんだがね。 結果:IDEケーブルの接触不良 対処:IDEケーブルを一旦抜いて差し直した ・・・・・・・・・・・・・。 ま、CD−RWもIDEケーブルもそのまま使えるからよしと言う事で。 さすがに3年もたってると、こういう事もあるようですな。 うん、ひとつおりこうになりましたー。
というコトで。
|