羽柴の日記
日々、須く、適当に

2003年10月07日(火) 寒かった

昨日も、だったけど、今日の方が寒かったような気がする〜。

という事で、瑠の餌をちゃんと見ておかないと。
寒さに負けちゃいけないからね。
うーん、もうそんな季節になったか。

とりあえず人間の服は、半袖をしまって長袖が出てきましたぜ。…日曜日の夜中に何やってんだか。昼間にやれよ、昼間に。
それにしても、ほんっと急に寒くなったよなぁ。夜も窓開けてらんないしな。
昼間も靴下が欲しいかも、とか思っているのであった。(←暑さには強いが寒さには弱い。らしい)



2003年10月06日(月) 大渋滞

帰り道、大渋滞にはまった。
工事渋滞。
いい加減にして欲しかったにゃぁ…。



2003年10月05日(日) 不公平な審査員てどうよ?

久々に道場へ練習に行った。

てか、その前に市営弓道場へ行ったんだけどね(審査だったから)、さすがに初段や2段の受審者の体配(字を忘れた…)は、申し訳ないが「なんじゃこりゃ」だったので、知ってる人もいなかったし、早々に退散したんだ。
ま、呼び出し係がジローちゃんだったので、ちょっとお話してきたけどね。
会うと必ず言われる「いつから始めるの?」は健在で(笑)、でも今日は「この間から始めたよ〜、きょうは3回目v」と私の返事が違ったけどな。支部に戻ってこないのは不満そうだったけど「日曜日だけ練習してるし」という私のセリフに「しょうがないなー」て感じだった。ごめんね〜。

んで移動して、練習始めたんだけど。
その道場(支部)から何人か受審者がいたんだけどさ。「○○さんは型も綺麗だったし、ソクッたし、絶対大丈夫!」って言ってたのに落ちて。というか4段受審全滅で。
「今回から厳しくなった」とか何とか言ってたらしいけどさ、その人達の会場の審査員(5名)のTOPが、すんげー好き嫌いの激しい人で、しかもその道場門下(っていうのか?)を毛嫌いしてるんだよね。(TOPの先生の、他の審査員の影響は、何のかんの言っても大きいらしいよ)
ちなみに、私もこの先生大嫌い。以前私に教えてくれてた先生が毛嫌いされてて、そのとばっちりがこっちにまできてたんで、嫌いになったんだけどね。
という事で、この道場の人だから落とされたんだろう、というのが話しを聞いた人の感想。…だって、落ちた子が「何が悪かったんですか?」て聞きに行った時の回答が、とても納得のできるものでは無かったので。
だから「静岡とか佐久間とかで受けないと、絶対に受からないよね」とみんなで言っていたけど、ホントその通りだと思ったさ。
…知ってる人が読むとは思えないから書くんだけどね〜こんなこと(苦笑)知ってる人がいたら、全部バレバレやからな〜

という感じでみんなで諦めながら話ししてたんだけど、一応、練習はしましたぜ(苦笑)
さすがに前回よりも上達してたようで、嬉しかったよv でも自分の弓を引けるようになるには、まだまだ時間がかかる…というか、早くて1年くらいかかりそうだ…。なにせ、月に2〜3回ペースだからな(溜息)
んで、1回に2手で休憩。このペースでないと肩が痛くて引けませーん。


BSで「マイ・シャローナ」を歌ってるグループを初めて映像で見たんだけど。(曲は学生の頃ラジオでよく聴いたんだがな) ボーカルの人、時々データにとても似て見えてどっきりしてしまったよ(苦笑)



2003年10月04日(土) 特になし

特別変わったこともなく。
…要するに、家にいる間はずーーーーっとゲームしてたって事やね…(溜息)
まー、明日は出掛ける予定なんで……て、衣替えはどーするんだっ???!!!



2003年10月03日(金) さぼりーず

…て、私ひとりなのに複数形にしてどうするよ?

”汗&涙2”を手に入れてからこっち、部屋にいればとにかくゲームなので、全然スティック握ってないのよ。
しかも、先週の日曜日は弓道の練習にも行かずにゲームしてたしな。
せっかく先生に「次はこれ。これ出来たら、その次は練習曲ね」て言われてるのに、ダメじゃん!!

とか言いながらも、TV画面はゲーム画面…。ふっ、今から続きだよ。
ホント、いい加減にしようね、私…(溜息)



2003年10月02日(木) 肩こりって嫌ね

母が「今ちょっといい?」と言って私に頼んだのが、肩もみ。
この人は普段から半端じゃなくこっているんだけど、頭痛・耳鳴り・歯痛まできてたらしい。なので30分以上かけて揉んだり叩いたりと色々やってみた。
が、やっぱりダメだ。プロじゃないからしょうがないけどな。
それでも、多少は良くなったみたいだから、勘弁してくれたようである。
ごめんよ、かーちゃん。あんま役に立たなくて。


あちこちで秋の気配。
金木犀の香り、田の脇に咲く彼岸花、黄金色に垂れた稲の穂、そして雀が来ない我が家(爆)
そう、収穫前の稲に行くらしく、雀が来ないんだよ〜、この時期は(大笑)
で、刈り取りがあらかた終わるとまたやってくるんだよね〜。これで季節を感じるのもどうよ?って感じだけどね(笑)

それにしても、この辺でも、やっぱ米は不作だーね。
稲の穂は垂れてるけど、見た目が軽いし、実際いつもの年に比べて穂がスカスカしてるんだよ。…車から見てこれだから、実際見たらびっくりしちゃうかもね。
うーん、米が高くなるのもイヤなんだけどさ、これでご近所に輸入米が来るかなぁ?って。カレーとかピラフとか、長米で食べてみたいじゃん。…前回の不作の時には結局食べられなかったんだもん。そういう米にはそういう米の美味しさと向いた料理があるのに、ただ単に「不味いから」って一蹴されちゃって食べられなかったんだよね…。あー、でも今回も義親と同居だから……絶対に無理だな、こりゃ(涙)



2003年10月01日(水) 医療費値上がり

持病の癪が……というわけではないが、原因不明で習慣性がある等々などの理由で中程度の難病認定もらってて、まーそれでよくテンテキーナになっているのだが。
10月1日からしくみが改訂(改正とは絶対に言わないぞ)されて、医療機関にかかる時の自己負担額が一気に5倍以上になった。(1月当たり)
…一応、金額に段階はつけてあるんだけどさ、普通に月収20万の人が「主たる生計者」で既に最高額の負担だし。
…ただでさえ、医療費の負担が1割→3割で不満たらたらなのに、常時医者に通わなきゃならない人に、更に追い打ちかけてどうするよ、小泉。
これだから政治家って嫌いなんだよ。自分達が痛む事は猛反対するくせに、パンピーが痛むのは平気なんだからなー、マジで。



2003年09月30日(火) 大移動、だいたい完了

仕事場の改造がほぼ終了。という事で、レイアウト変更による大移動の開始。…だから重いってばよ!!(私じゃなくて机がな)
書類やら何やら、一時的にダンボールにぶっこんでおいたのを整頓しようと思ったんだけど……私整理整頓と相性悪いねん。(そういう問題か?)
それでもとにかく本日〆の入金処理だけは終わらせたし。…てか、書類郵送しなきゃ行けないんだけど、机の上はまだ片づいてないんだってば!!(いや、机の上”も”だろーが…)
というワケで、明日も朝からお片づけ〜…(涙)



2003年09月29日(月) 衣替え

朝晩涼しくなってきて、長袖のシャツが欲しい季節になってきた。
が。
お馬鹿な私は、せっかくの日曜日にそのこと(衣替え)をすっぱり忘れ去ってゲームをしていた。
…よって、今現在、もんのすごく着る服に困っているのだ…(涙)
これこそまさに「自業自得」ってーヤツだわさ〜(溜息)
ああ、明日からもどうしようか………。


ゲーム内で、跡部様から年賀状をもらったんだが。
「本人の写真を使うってどうよ?!」みたいな感じで。てか、そういう主人公のツッコミが入ってるんだけどさ。
…夫の友人で、まさにそれと同じヤツ(ちゃんとポーズを取っている、しかも本人ひとりだけの写真の年賀状)を、結婚するまで送ってきていた男を、私は知っている…。
ので、そのシーン、本当は爆笑すべきところだったんだろーが、笑って良いのかどうかがちょっとビミョ〜な私の反応なのであった…。



2003年09月28日(日) いい天気だったよv

それなのに、部屋に閉じこもってゲーム三昧のおばかがひとり〜(笑)

ま、いい天気って言ってもちょっと湿気てたし、夕方には雲ってきちゃったんだけどね。

と打っていたら、瑠にかまれた。(しかも鼻)
もう23時過ぎたんで眠かったらしいっす。…だったら、勝手に帰って寝ててくれよぉ(涙)とは思うんだが、明るいから布をかけないといけないらしいんだ…
ごめんよ、巻き添えで夜更かしする母で。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]