羽柴の日記
日々、須く、適当に

2004年03月15日(月) 暖かいというか暑いというか

そこそこの厚着をしているこの季節にしては暖かい日=体感温度は暑いくらい、という事で、結構汗かいたりなんかした日だった。
日ごろの暖房設定(ファンヒーター)が18℃だったりなんかしたので、今日はいらなかったんだよな。
そして、明日からはまだ暖かくなるそうで・・・・。おい、一体何を着りゃいいんだよー、私は(溜息)←ここんとこ毎日言ってる…

それにしても、花(いわゆる雑草)もずいぶん咲き出して、虫も飛び回って、そして夜が短くなっていく。うーん、春だねぇv 
そういえば、先日TVで「この時期は1週間に10分も日の出が早くなるんだ」と言っていた。確かに、明るくなるのが早くなったね。てかさ、もうすぐお彼岸じゃん。・・・あっという間だねぇ、とちょっとしみじみ。


そして、瑠も私も「春眠不覚暁」を実践しているのであった…。



2004年03月14日(日) 今日はWDだーね

父・義父にもらい、夫にもらい。 …ってそれだけしかあげてないんだけどね(^^)=回収率100%v(おい)
とりあえず、夫にはチョコ(笑)とワインとCDレンタル代(大笑)をいただきましたv

夫が当選した「CDレンタル半額券(但、新譜・シングルは除←セコイやんかー)」の期限が今日までだったので、渋る夫を引きずって借りに行ってきたのさー。んで、今までのドラム練習曲で借りてなかったヤツをまとめて借りようと。うーん、1曲だけ無かったけどあとは何とか。てか、”渋々同行した”夫の方が借りたの多かったしな(笑) 
んで、聴いた瞬間に大笑いした曲がひとつ。だって、曲の速さが全然違うんだもん。確かにまだ1年経ってないくらいの頃の練習曲だからゆっくりに設定してくれてあるのは知ってたけど、まさかこれ程違うとは!みたいな感じでつい大笑い。いやぁ、楽しかったよ(笑)


そして、昨年某通販で購入した指輪をはめてからはや1年。…気が付いたらもう1年か。てか全然はずそうとか思わなかったよ。結婚指輪と同じく「はめてるのが普通」状態。(いや、こっちは14年半ずっとはめてるんだけどね)
…友人がこの話を聞いた時にどんな反応を示すのか…「呆れる」「呆れ果てる」等々に1000点!(笑)



2004年03月13日(土) 私は素人ですから。

仕事用マシンのHDも調子がイマイチ悪くなり。
色々夫と話をしてみて「HD増設して、そっちにOS入れてデータも移行しよーかー?そうすりゃ壊れる前に何とかなるだろ」ってなったさ。
で、とりあえず箱開けて、HD入れる場所があるのを確認して、メモリも増設しんとまずいかも…とか、ついでにCD−RWも付けんとあかんやんとか、見てみたさ。
でも、説明書(本)が見つからなくてさ、どんなんが付くとかよく分からんかったさ。
それでも、とりあえずどんなんか、店に行ってみたよ。そういうパーツで有名な店に。
したら、「あんたみたいなド素人のおばちゃんが、そんな事に手ェ出したって無理に決まってるだろーが。」みたいな(一見丁寧だけど)扱いを受けて「そっか、じゃ、私みたいのはここで買うなって事なんだね?」みたいな感じでお礼を言って帰ってきましたv
まー、確かに素人ですからvいいんですけどね?(にっこりv)



2004年03月12日(金) 花粉が少ないらしいね

特に昨年酷かったから余計にそう思うらしいけど、今年は杉花粉が少ないんだって?
なせ疑問形かってと、私、花粉症に全く縁の無い人間だから分からないのv

そういえば、夫も何も言ってないしさ。
昨日のドラム教室でも、店の男の子が「今年はまだ薬飲んでない」って自慢してたよな。

そう、目の周りがぼーっと赤くて眠そうだったんで「眠いのかー?」と聴いたら「花粉症で目がかゆい」って言うのさ。でも「今年は全然平気です」「まだ薬飲んでません」「今年は花粉症に勝ちましたね(ふふん)」(←ものすごく自慢気)って威張ってるからさ。
ついつい、「いや、花粉症になった時点で負けてるし(にっこりv)」とさくっとトドメをさして帰ってきましたv


そんな彼の呪い(笑)だろーか?
ワイヤレスのマウスが昇天されてしまいましたよ、いきなり。何の前触れも無く。同じヤツのキーボードは生きてるからさ、マウスだけなん。
しょうがないので、余ってたUSBのマウスをくっつけました。すこぶる快適ですv でも、USBの空きが0になりました…。てか、−1やんかー(涙)
やっぱハブ買ってこんといかんかなぁ…。(背面で使い難いのもハブが欲しい理由のひとつなんだけどね)



2004年03月11日(木) 「お蝶夫人の最終回」

だから見るんだ!! というのは、夫のセリフ。…今日、「エースをねらえ!」が最終回だったんだって。
第1回の時にたまたまTVのチャンネルが合ってしまったらしい夫は、「お蝶夫人だ!お蝶夫人がいる!」と大感激(笑)したらしく、以降ずーっと見てたそうなんだな。(岡ひろみでないのがポイント/笑)

や、私は見てませんが。

なんか、昔の漫画・アニメを実写でリメイクしてるでしょー、最近。セーラームーン・エースをねらえ・デビルマン、までは知ってるんだけど。
…デビルマンってさ、全身青タイツ(ビキニパンツだけ黒)じゃないさ。噂でアイドル系の男の子が演じるって聞いたんだけどさ、よく受けたよねぇ…。
いや、コレは友人の感想の受け売りなんだけどな(笑)←着目点が私と全然違うんだよね〜


今日はとても暖かかった。が、明日は寒いらしいぞ。風邪引きそう……。



2004年03月10日(水) テンテキーナ、再び(涙)

昨夜「あ‘」と思ったんだけど、今朝は戻ってたんで「まーいーや」だったのに。
夕方から「あ‘」を通り越して「まずい…」になってしまったので、今日からまたテンテキーナである(涙)
医者曰く「ここ2〜3日で、同じように症状悪化して点滴を受けてる人が何人かいるんだよ」だそうで。(要は今週に入ってからだな)
うーん、気候が不安定だからなー。温度差激しいからなー。年度の変わり目でストレス増加してる人も多いだろうしなー。
まー、こればっかりはしょうがないもんなー。と諦めて、おとなしく3日間のテンテキーナになるさ(溜息)


それにしても今日は暖かかったよ。しかも明日の予想最低気温は10℃越えるらしいぞ…。
マジ勘弁してもらいたいもんである。着る服が無いじゃないかよっ!(そこか)



2004年03月09日(火) 母への誕生日プレゼント

・・・や、ほぼ一ヶ月遅れなんスけど・・・。
なんかさ、ちょうどそのころ仕事上ので母も私もばたばたしててさ、すっかり買いに行くのを忘れてたさ。なんで、昨日買って来てようやく渡したんだけど。

今年は「布団乾燥機」だったり(笑)

布団の上げ下げや干したりでぎっくり腰とかなっても困るし〜という事で、今はベットなんだけどね、うちの両親。という事で、万年床状態さ。
なので「布団乾燥機でお布団ふっかふかにしてぐっすり寝て疲れを取ってねv」という名目で、コレを購入。(実際は、丁度よい服やバッグ等にさっぱり当たらなかったりなんかしたせいでもある)(それに服やバッグは好みもあるからなー)

まー、さっそく使ってみてたらしいから、てか結構喜んでたりなんかしたみたいだからよしとしようv これなら父も使うだろうしね(=父が拗ねない/笑)
…まー、ホント、一ヶ月も遅れるとは思わなかったけどさ……。



2004年03月08日(月) 洗車する人

今朝は、久々に「さ〜む〜い〜!!」と思った。実際、最低気温も低かった。
が、出勤時に駐車場へ向かって歩いていたら。

洗車してるおっちゃん(夫と同い年らしい、でも独身ぽい)がいた。(寒)

水だーだー流しながらの洗車の様子を見てる方が寒いっての!(笑)
しかも朝っぱらから!(8時の出来事)
思わず必要以上にコートの前を合わせてしまったのであったの事よ…。



そんな今日は、朝から夫は車で出張。途中で「休憩中」「雪が降っててすごく寒い〜!」と電話を寄越したところは、ナガシマスパーランドのホワイトサイクロンがとーーってもよく見える伊勢湾岸自動車道のSA。
 私「…あんた、私にケンカ売っとるやろ?」
 夫「うんv」←即答
・・・・・マジで殴ってやりたいと思った(笑)



2004年03月07日(日) 和太鼓の演奏会

「飛竜太鼓」という地元グループの和太鼓のコンサートがあったので、友人を誘って行って来た。
なかなかよかったと思うんだ。和太鼓の音色も好きだし、リズムもだいたいは大丈夫だったし。(所々で速さが変わったりなんかしたけど、それでも全員が揃うところがすごいと思うんだ)(友人もエレクトーン弾いてるんで、リズム等に関する私とのトークは結構辛口だったり/笑)
…ま、ひとつだけ「あれはちょっと、ねぇ…」というのはありましたがね。残念なことに。うん、あれだけはちょっと勘弁。
それ以外は、ノリが悪いのは地域柄しょうがないし(苦笑)、彼らもこういうコンサート形式は初めてだったらしいから、演奏以外がイマイチだったのはしょうがないかーと思ってるんだけど。
それにしても、あの音は腹にくるねー(笑) いいよ!(笑)



2004年03月06日(土) すごい天気だったねー

晴れてたなーと思っても、次に気が付くと曇っていて、更に次は雨が降っていて、次にはまた晴れている。
しかも、ものすごい強風。当然気温は低い。
「晴れ時々曇、ところにより雨または雪」というのをまんま実行したような感じかもしれない。てかさ、こんなに天気の入れ替わりが激しいとは思わないさ。晴れて、雨降って、晴れて、雨降って…って、何回入れ替わったことか。

そんなとても寒い今日、父は残弾処理射撃大会とやらに出掛けていきました。…山奥へ(笑)←だって、以前から日程決まってたんだもん
朝、着いたくらいまではまだよかったらしいけど、その後は午前中は吹雪(笑) 午後は何とか…だったらしいけど、とりあえずはものすごく寒かったよーです(当たり前) ちなみにチェーンは必要無かったとか。(移動時には雪も凍結も無かったらしい)

まー、風邪ひかなきゃいいけどね。一度引くと私よりも長引く人だからさー。(そして、そういう体調の悪いときに限って、色々な用事をこなそうとして悪化させる…)(元気なうちにやっとけよー、元気な時はぐでぐでしてるんだからよー/笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]