市役所から来た事業調査に関する書類。…の入った封筒を、説明がてらに係りの人が来社して置いていったんだけど。 それ自体は毎年の事(だったか?)なんで、普通に受け取ったさ。 んで、とりあえず書類確認〜、と封を開けたら。
立て!!立つんだ、ジョーーーッ!!
と、思わず頭真っ白になってしまいました。いちばん上に入ってた矢吹ジョーのせいで。 確かにインパクトは強かったけど、おかげで一瞬何の書類だか、すっぱり頭から抜け落ちたのは事実です(笑) いやー、思わず携帯カメラで撮っちゃったよ。てか「撮らなきゃいけねえ!」と思っちまったよ(笑)←「今日の1枚」参照
昨日(夜)の天気予報までは「日曜日は晴れるでしょう」って、降水確率も低くって。 だから久々に道場へ練習に行こうかー、と思ってたさ。(矢取りに行くのに傘を差すのは面倒だし、矢も雨に濡れるしで、雨の日は行きたくないのさ)
が、しかし。 朝起きて(朝?)、聞こえてきたのは雨の音。
げ。とは思ったが、とりあえず天気予報を確認。・・・。一日中雨やて?何やん、それ?!
という事で、今日は一日中家でごろごろ。瑠もごろごろ。 そして私はごろごろついでに、花鳥園の頁を作ってup(笑)←途中までだけどね のんびりと作っていくさ〜。1ヶ月間更新ナシよりも、ちまちまとupしていけば、その方がさいだぁ(ハーボット)も喜ぶしねv(…)
夕方、なんとなく暗いな〜、と思っていたら、どしゃ降り。 先日の台風の時よりも雨・風共にすごくて、今日の方がよっぽど台風みたいじゃねーか。と思ったさ。 しかも調度帰りの時間にかかったんだよね。 なので、先日帰り道に中古楽器を置いてある店を発見した(通勤に使って早6年…?だよな、この道。って、おい…)ので、寄ろうかな〜?とか思ってたのにやめたさ。あんなどしゃ降りの中だと駐車場から店の入り口まででも、傘差したってびしょぬれなのみえてたもんなー。 うん、中古のドラムセットってどれくらいするんかなー?って思って。いや、見るだけなんだけどね。置くとこ無いし。 ま、次の機会にでも寄ってみよう。
2時間弱で、いきなりのリブート(本当に予告も気配も全くなしでいきなりである)3回。しかも3回目のは、BBS書き込みは途中だったし、この日記も書き込み途中だったし、メールは書きかけだったし。という極道ぶりを遺憾なく発揮したMyPC。 ・・・・・・・。 いい加減にしてくれよーーーっ!!(涙)
なんだかなー。 異常気象は日本に限らず、ってー事ですかいねぇ。
まぁとりあえず上陸はなさそうなんで、よかったなと。雨も風もあまりひどくはならなかったしね。…この辺は、だけどさ。
2004年05月19日(水) |
時間の使い方が下手である |
のは、自分でもよ〜く分かっちゃいるんだけどねー(溜息)
ようやく本もあと2冊。読んでる間は他の事できないから、やりたい事が多い場合はちょっと困る。ネットにつないでる間も、ビデオ見てる間も、漫画読んでる間も、スティック振り回してる間も、又然り。(たいした事してないし。っていうか、家事がひとつも入って無いのが…/苦笑)
もちょっと何とかなると嬉しいんだけどね。「時間が無い」「忙しい」というワケではなく、ただ単に「時間の使い方が下手」なだけなんだからさ。 そういえば「忙しい」ってよく言う人は、実は忙しく無いんだよってーのはよく聞くよな。実際に忙しい人は、そんな事言ってる暇があったら動いてる、ってさ。
になりつつある、雀の親子。 今朝、初お目見えだったさ。うーん、和むねぇv
昨日昼頃から、友人との会話中に「声が出ねえ…」と、「やべぇ…」と思っていたんだが。 とりあえず、昨夜は眠気が襲い掛かってきたのでいつもより早く寝た。瑠とあまり遊んであげられなくてかわいそうだったんだけど(苦笑) んで、今朝はまだやっぱり声がイマイチで、車内で「声がかすれる〜」とかボヤキながら大声で歌っている私(おい) 昼食の直後、とてつもなく眠くなり&腰が痛かったので、ちょっと横になったら楽にはなったんだけど。夕方には声も大体は戻ってたんだけど。
という現在、窓全開で涼しい風が吹く中、薄着で起きてる私って(笑)←ばかである
そんな涼しい中、図書館から借りた本(既に期限切れのハズ)を読む。とりあえず3冊目終了。残り未読3冊のうち1冊はあきらめようかとも思ってるけど、2冊は読みたいねー。いや、趣味の問題で(笑) 1冊はすぐに読めると思うけど、もう1冊は時間かかる事請け合い。…頑張ろっと。 でも風邪引くと、本を開いてても眠気で目が閉じてくるから、悪化させないようにしないといけないよなーと。…だったら窓閉めて早く寝ろってー事ですわいなァ(苦笑)
行ってみたらば、飼育係のおにーさんに顔を覚えられておりました(笑) ”まだ”3回目ですぜ(苦笑) やっぱり前回「ルフィ・サンジ・ゾロの3兄弟(の名前)は一部で有名」とか言っちゃったのがいけなかったんでしょーか?(大笑) ちなみに今回はゾロとご対面。最初はサンジ、2回目はルフィ、そして今回はゾロと、クリーンヒットでしたv(意味不明)
今回のメインは、ふくろうの雛。餌を与える様子が見られます、と新聞に載っていたのを見て、友人に連絡を取ったら「行こう!」とすぐにOKもらえたので。 2種6羽(でいいのか?)の雛が転がってて(いや、文字通り)やわらかいんだーv で、運良く餌やりの時間にその場所に行く事が出来て。見てたら子供があげてんのよね。んでその子が終わったら「餌あげてみたい人いますかー?」て。「はいっ!!」という事で即効お返事(笑)お箸であげてきましたよ、…生肉(ねずみ)を。1羽ずつ容器を別にしてあって、食べた量を量って記録してました。
そして、今回もコンゴウインコとご対面v 「おいでー」て呼ぶと金網伝って下りてきてくれるんだよねーv 餌もあげて、水もあげて、そして今日はしっぽに触れたぞ(笑)←いい迷惑 最後に回った時にも、呼んだら反応はしてくれたんだけどさ。真中辺の上〜にいたさ。で、こっちへ飛んで降りてこようとするんだけど、逆さになってばたばたと羽ばたきするも、足が金網から離れない。離せば飛んで来られるんだけど(いや、それはそれで結構恐いと思うんだが/笑)最後まで勇気が出なかったんでしょーかねー。こっちがタイムアウトだったんで、諦めてもらいました。…餌持って(他の鳥達から死守して、とも言う/笑)待ってたのになー。それだけが残念と言えば残念だったよ。
でも、今日はむさし(トルキスタンワシミミズク…だと思った)の調子が悪くってどうしたのかな?と思ってたら。おにーさんの話によると、先日TVの取材にきた時にすっごく驚かされてしまった事があったようでして。だめだよなー、怯えさすなよ、スタッフの馬鹿たんめ。と、腹が立った私でありました。
3人で9時間なら”耐久”って付けてもいいよなーと思う。…もう終わり?とか思っちゃったけど(苦笑) 楽しかったよーv ちょっと咽喉の調子がイマイチだったような気もするけど(父が先週末から風邪ひいてるくせに、寝ずにうろうろしてたからなー)
それにしても、夫はソレをネタにしているらしい。 「うちの女房がね、カラオケ9時間やってくるんだって」とかって、あちこちで。(で、どこでも驚かれるらしい…)
おいおい、妻(とその仲間たち)をネタにするんじゃねーよ!
|