羽柴の日記
日々、須く、適当に

2004年07月23日(金) 昨日は大暑だった

が、一番暑かったのは、一昨日だった。
今日はまーそこそこ。普通に「夏!」って感じだっただろーか?



某漫画の「コースターコレクション」いうのがあって。当然入ってるのは、その漫画のキャラ等が描いてあるコースターなんだけど。(←最近、年甲斐もなくトレカやら何やら買いだしたバカモノ)
「水に濡らすとコースターが変形・変色する場合があります。」
の注意書きってどうよ?
コースター本来の使い方からいったら、濡れて当たり前だろ!ジェットコースターと違うんだから!! とかツッコミ入れるのは私だけなんだろーか?
…いや、買う方も買う方なんだがね…。



2004年07月22日(木) おまけ

本屋でコミックスを買ったら、「この中から1つ、どれでもお好きなのをどうぞ」と言われた。
のでちらっと見たら約4種類。(約、かよ)
あんまし真面目に見ずに目の前にあったのを手に取って聞いたら「それはバッグです」っていうから「んじゃ、これ」ってそれをもらって来たさ。

車の中でよく見たら”小学館チャオ編集部”による注意書きの紙が入ってたりして。(要するに、何かの懸賞とかでもらえるヤツだったらしい…。絵の部分に紙が乗っかってたので絵が描いてあるのに気が付かなかったのだ)
という事で、姪行きとなったのでしたー。(約1名、チャオを読んでいるらしい)
こんな事だったら、隣にあった黒のキャップもらってくればよかったかなー?(でもきっとソレも同じ系統のブツだたんだろーな…ははは)



2004年07月21日(水) あんまり暑いので、融けてしまうかもしれない

昨日も本日も、全国の最高気温は40℃up。この辺も2日連続で35度up。
窓開けても、熱風が。

あんまり暑いので、融けてしまうかもしれない。
なんてマジメに考え出したら、暑さにやられた証拠ですなー。ははは…。



2004年07月20日(火) 未だ癒えず

4月に娘さんを亡くした友人の家に行ってきた。名古屋に出たので、その帰りに寄ったんだけど。(とか言いつつ、送り迎えしてもらった…すんまそん)

まだ3ヶ月、彼女の傷が癒えるはずもなく。
子供もいないし、ましてやそんな経験の無い私に言えるセリフは、「自分を無理やり納得させようとはしないで」だけだったな。当然、「気持ちは分かるけど」なんて口が裂けても言えやしませんでした。
彼女も「よく死産とかで子供を亡くした人に『気持ちは分かるけど』って慰めてもらうけど、そんなの絶対に違うから」って。そりゃそうだよ、同じ病気で子供を亡くした母親でも感じ方とかは全然違うと思うもん。
そして、娘の同級生の母達からは「命の大切さを教えてくれてありがとう」とか慰めて?もらうそうなんだけど、彼女にしてみれば「ありがとう」なんて言われるよりも生きててくれたほうがよっぽどよかったに決まってるでしょーが。だから、こういう風に言われるとかなりつらいようです。
そして。
とにかく彼女が後悔しているという事。確かに体は弱かったけど、とにかく容態急変でいきなり亡くなってしまったので、まだ色々してあげられた事があるんじゃないかとか、最後に入院した夜の付き添いをしてあげればよかったとか(その日に限って旦那さんが付き添いしたので)、もっとちゃんと色々な話をすればよかったとか。
今でも、これは夢で、朝起きたら娘が元気に笑っているんじゃないかとか。

とにかく話を聞いてあげることしかできなかった私。…こればっかりはしょうがないけどな。
きっとこういう傷は一生癒える事は無いんだろうと、でも何年かかってもいいから立ち直って欲しいなと、そう思いました。

とりあえず、「話を聞いてもらえるだけでも」と言ってもらっただけでも、行ったかいがあったと。同級生の母親友達や、旦那さんの嫁つながりとかでは、やっぱりそういう弱音に似た部分は吐けないということだったので。私でもちょっとは役に立ったようで、よかったよ。



2004年07月19日(月) 片付けたつもりなんだけど…

昨日の続き、を午後から。
…ゴミはたくさん出たのに、どーして片付かないのでしょーか?(爆)

でもとりあえず、以前からずーーーーっと付けたかった、本棚のカーテン(といっても古い反物をたらしただけ)をようやく付けた。本が日焼けしちゃうから、本棚を買った当初からの課題だったんだよ。あー、長かったなー。

とか何とか言いながらも、結局片付けは完了しなかったし。
ま、それでも普段届かないところに掃除機かけられたからよしとしよう。


明日は仕事で名古屋に行くんだけど。
明日みんなで会うはずだった仕事関係の方が昨日交通事故で亡くなったとの事。何年か前に脳卒中か何かで倒れたんだけど無事に復活してバリバリ現役の方だったんで、みんな信じられないだろうなぁ。
こちらとしても、先日、お中元をやりとりしたばかりだったので結構ショックです。
交通事故には本当に注意しないといけないよねぇ…。ってこちらが注意してても避けきれないのがなんともつらいです。せめて加害者にはならないようにしないとね。



2004年07月18日(日) 片付け、ならず

夫が「今度、スカパーのアンテナの取り付けに来てもらうから、部屋、片付けろよ」と言い捨てていった。(広島戦を見る為だけにスカパーを入れる男)
…アンテナ取り付けはいいんだが、配線がね、アンテナ位置と対角の部屋に持ってくのがめんどいので業者に頼むらしいんだよ。んで、アンテナをつけるのに、私の部屋からベランダに出るしかないと。

・・・・・・・・・・。
部屋を片して欲しかったら、収納スペース作れよっ!!(←所謂、逆ギレ)

という事で、午後から部屋の片付けしてたんだけどさ。…やっぱり無理だったよ…。
途中で、本棚と目が合って、気が付いたら漫画を手に読みふけっているという、所謂”いつものパターン”ってやつですね。(それを何回繰り返した事か)
とりあえず、明日も片付けしなきゃいけないのは確実になったんだけど、終わるどうかは分からねーなぁ、分からねーよv(開き直ってもいい事無いがな/笑)



2004年07月17日(土) 代車

先日、無料点検に出して「ベルトを交換したほうがいい」と言われ、その交換の時に代車を借りたんだけど。
H●NDAのF●T(ってキーに書いてあった)。2日間乗っただけなんだけど、…H車好きな人には申し訳ないが、ありゃ私はダメだわ。
加速は申し分ないんだけど、低速で安定走行に入るといわゆるノッキング状態。聞いたら、H車の特徴みたいな癖らしいんだけど(ホントかどうかは知らないがかなり多いらしい、そう言われた)、怖いのなんのって。特に右折・左折で立ち上がりにちょっとアクセル踏むとガッコンガッコンしちゃって、そっちに気をとられてミラーを見るの忘れちゃったりなんかして。
レンタカーなくらいだからアレが普通の状態なのかいと。今まで乗ったT車もM車もN車もD車も、全然そんなこと無かったからさ、「これだってクレーム対応じゃないの?」とか思ってみたり。
もう二度と乗りたくないです。マジで怖かったんだよ。


昨日、平均寿命が公表されたけど。男女ともに上がってて。
そりゃまぁいいとして、「男性の伸びが少ない理由は、自殺者が多かったから」というのがなんとも言えず。
こんなんでも「景気は上向きv」ってにこにこしてる人ってどうかと思うよ?



2004年07月16日(金) ヒエログリフ

友人からのメールで「古代エジプト文字が云々」ってあったから「そんなまだるっこしい書き方しなくても”ヒエログリフ”って書けばいいのにー」と言ってみた。
ら「普通はさらっと”ヒエログリフ”なんて出てこない」とか、「”ヒエログリフ”って言われれば分かるかもしれないけど、”古代エジプト文字”から”ヒエログリフ”はそうそう出てこないんじゃないか」というような事を言われた。
・・・そうなん?
ごく普通な単語だったんだけどな、私にとっては。(読めないけど)
という事で、友人に「やっぱりヘンなヤツ」というレッテルを貼られたが、そこはそれ、”類は友を呼ぶ”ってーやつだから!(笑)



そういえば。
うちらって、昨年が後厄だったハズなんだけどなー。
おかしいなー。



2004年07月15日(木) 暑さに負ける今日この頃

昨年までは暑さに強いのが売りだったんだが。(売り物になる程の年齢では無いが)
今年はてんで駄目。体力も気力も無くなるが、何より体調が悪くなるのが痛い。ので、早々にエアコンのお世話になってしまうのである。

…やっぱり、お休みの日は近くのJU●COへ涼みに行くしかないのか!(店舗使用法間違い)


レッスン日だったんだが、始まる前にちょっと先生とお話をした。つもりだ。
…だってさ、内容が全く噛み合ってないってどうよ?(笑) これは”会話”とは呼べないでしょー?(笑) 
でも、先生はノリノリ(死語)で話をしていた。おかしいなあ。

そして、七夕の件がすっかり頭から抜けていた店の子(笑)(私もやっぱり調べてないし) 今日の話題は「お盆」についてだった。
石川にいた時に「お盆なので父の実家に」と言っても誰も(先生も)信じてくれなかったという、浜松地域の7月のお盆。やっぱ全国的には8月だよねぇ。
でも、カレンダーをよく見たら、【7/15 お盆】って書いてあるんだよ。・・・。なんだ、堂々とお盆でいいんじゃん。



2004年07月14日(水) 写真で見たらすごかった…

先日一緒に花鳥園に行った友人とデジカメ画像を交換したので、家に帰ってさっそく見てみた。
ら、すごかった…。ホントに10羽以上乗っかってるよ、おい…。
ちなみに、その写真を見た夫は、メッチャ嫌そうな顔して逃げて行ったよ〜(笑)←鳥嫌い
忘れなかったらupしようかと思っているけど、いつになるんでしょー。


友人の実家が初盆だったので行ってきた。
準備とか、色々大変だったらしい。が、疲れは見えるものの元気そうだったのでひとまず安心。とりあえず明日までだから、あとちょっと頑張ってね。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]