友人の家にあるというので、早速行ってきた(笑) いやー、一度チャレンジしてみたかったんだよねーv JUSC●のゲームコーナーにもあるんだけど、人目が(年齢が)気になるし、アレって誰かやってると気が付いたら人だかりができてるしさー、鬱憤が溜まってたんだよー(大笑)
モードはやさしい・ふつう・むずい・激むずの4種類(表現はちょっと?違っていたような気がする) やさしいモードで2〜3回やってみたけど物足りずに、普通モードに移行。何回かチャレンジした曲もあったけど、ほぼ制覇v ちなみにむずいのは4つくらいクリアしたかな。 3時間くらい叩いてたような気がする。あー、満足v(←ばかである)
でも、友人とも言ってたんだけど、簡単モードでも「ちょっと!これ、叩くタイミング違うやろ!」いうのがたくさんあって、イマイチ納得できなかったっす。 彼女もエレクトーン弾くし、私もオルガン教室通って(おい)今はドラム叩いてるし(上手下手はこの際置いといて)、という事で、”この曲にはこういう感じで太鼓が入るだろう”っていう予測をしちゃうらしく、それと全然違うのがあまりに多かったので「ここのテンポは納得いかん!」とか叫びながらやってましたー(笑)(どうも、ドラムやベースのイメージで叩きたがる傾向にあったようだ) そして、音符が出ない=音の長さが分からない、というのもひとつの敗因ではありました。●の間隔だけじゃ、ムリだよ。慣れないとさ。
それにしても、楽しかったv(なら文句言うなよ〜) が、ご近所にはとても迷惑だったろうと思いますv ←結構ムキになって叩いてたので(大笑)
今日明日と、実家の地元の夏祭り。 私が子供の頃は屋台も何もなかったんだけど、今は子供屋台やらお神輿やらがあるそうです。
んで、そんな夕方。姪共に押し切られ、一緒に神社まで歩いて行って来たんだけど。 道はね、変わらないのよ。舗装されたくらいでさ。 でも周囲の風景が思いっきり変わっちゃってて。家やらアパートやらが狭い道沿いにずらりと。 …私は一体どこを歩いているんだろう?って軽い方向音痴入りましたよ。(もちょっと他に言い方が無いのか)
そんな感じで到着した神社。…出店少なっ!! 私が子供の頃の半分以下。 確かに小さな地元の神社だけどさ、昔は結構にぎやかだったんだよ。 その代わりと言っちゃ何だが、カラオケのステージと観客席(青いビニールシートをひいただけ)がでんっとスペースを分捕っていて。 思わず「つまんねー」とボヤいてしまった。 こんなんじゃ、いくら屋台があっても面白くねぇだろーなと思ってみたり。(ま、行った時間が少し早かったのかもしれないけど、18:30になってもあの状態ってーのはいかんだろ)
そして、その往復の道で珍しい植物を見つけ、(姪が)家に持ち帰ったんだけど、父も知らなかったさ。 …あれ、なんだろうな?
と言うか、もう1週間というか。 すっかりいつもの生活パターンに戻っちゃったもんねぇ。 …あの連休は、ひょっとしたら「脳内連休」だったとか、実は「幻」だったとか。
ンなわけ無いんだけどね(^^;)
ただ、連休前と後で違うことがひとつ。 目覚まし時計が1つ増えたのだよ!(←大笑なヤツがね)
…てか、違いってソレだけ…? なんかむなしいかもしんない…。
そういえば、朝のN●Kニュース内の「速報アテネ」というコーナーで、アーチェリー銀の人へのインタビューしてたんだが。 41歳で先生のこの人、生徒達に頑張れ色紙をもらったということでTV画面にそれが映って。その、男の子達からもらった色紙の真ん中に「漢 ○○○○(名前…覚えてないの)」って書いてあってさ、アナウンサーが思いっきり「かん」って読んでくれたんだけどさ。 …それ「おとこ」って読むんだけど! と思いっきりTVにツッコミを入れたのは私だけではあるまい。(だいたい”かん”じゃ意味分かんねーだろーが) が、後でふと思った。「”漢”を”おとこ”って読むのって、漫画世代?」
2004年08月19日(木) |
久々にドラムセットの前に座ってみた |
・・・・・。 やっぱり退化してたよ、腕前(そんな大層なもんじゃない)が。 おまけに、練習曲もほとんど練習しないで行っちゃったからな〜。
・・・先生、ごめんなさい。 余計なお喋りばっかり達者な、若くも綺麗くもない生徒で。m(_ _)m
…ものすごく、困るのである。 だって、寝てたりとかPCゲームしてたりとかするんですもの!(おい)
ちなみに本日の昼は、タイピングゲーム。デート(ゲーム内だ)真っ最中に来られても(汗)←途中停止が出来ない、途中終了も出来ないソフトだ とりあえずディスプレイの電源切ってデート画面は消したけど、来客の応対で、会話文の入力がタイムリミットまでに終われなくって…きしょー!ときめき度が下がったぢゃないかっ!!(何のソフトだ)
来ちゃいけねぇ、なんて事は言わねぇよ。仕事だしな。 …だがな、頼むから、アポ取ってから来てくれよっ(涙)
と、久々の高温多湿でやられた頭でぼやいていた本日であった。
今日、元「THE CHECKERS」のクロベエが亡くなったとの事。舌癌だって。まだ40歳。若いよね…。 すっごい好きだったからさ、チェッカーズ。ラスト・コンサートも名古屋まで行って見てきたもんな。(その時舞ってた銀テープ、まだ取ってあるもんな) なんか、結構ショック受けてる自分がいるので、自身で驚いているのであった。
そういえば、私がギターやベースじゃなくてドラムを選んだ根底には、チェッカーズの存在があるんだよな。…でもどうしてドラムなのかがさっぱり分からないんだけど(おい)←特にクロベエが好きだったとか言うわけでは無かったのだ チェッカーズ解散してからのソロ活動(フミヤとか)には全く興味なかったからね、7人みんなまとめての「チェッカーズ」が好きだったんだよね、私。 あー、なんかマジでショックだー。
TV番組構成がオリンピック一色なので、「ニュース見たいのに全然やらんやんか!」と怒っている今日この頃。 スポーツに興味の無い人間にとって、苦痛以外の何ものでもないんだけどさ。 ・・・「オリンピック(ワールドカップでも可)で日本の応援しないヤツは、非国民だ!」みたいな扱いなんでしょうかねー。
なんだけど、世間様ではまだ休みのところが多いらしく。…いつもと同じ時間に出て、10分以上早く着いてみたり。はははv
今日は昨日と違って、少々暑かった。 というのは、犬を見ているとよく分かるのであった(笑)←ダレ具合が違うのだ
…寝てるヤツの額に書く文字といえば「肉」! これしかないでしょう!(笑)
という事で、本日の犠牲者は夫。書いたのは姪。使ったのは筆ペン。 酔っ払って爆睡状態なので、全然気が付かなかったようである。 …私は姪共の前では寝ないようにしなきゃね(汗)
2004年08月14日(土) |
原酒を求めて、60km…近いやん |
明日、愚弟再婚の身内だけの疲労…もとい披露(いや、気分的には字を直したくないんだが)を実家で行う為、蓬莱泉の蔵元まで走って、原酒を買ってきた。 今あるヤツは、「”空”に近いですよ、”美”よりもよっぽど上」と言われたので、今から飲むのがとても楽しみであるv (自宅用もしっかり購入) ”空”は季節物でしかも予約限定だからさー、普段は絶対に飲めないからね、そう言われるとわくわくしちゃうよーv
という事で、朝10時くらいから車を走らせたんだけどさ。 …さすがに盆休み。車は多いわ、しかも走りなれてないヤツは多いわで、行き(山へ向かう方)は結構なローペース。 帰りはサクサク走れたんだけど、時々そういうのが1台いると途端にペースが落ちるんだよね。…山道だから、抜けないしな。
とまあ、往復で約3時間くらい。久々に「ちょっと走ったなーv」って感じでした。
が、朝から微熱&少しの頭痛を抱えてたので、帰ってきてからは昼寝したのでした。(夫は行かないから、私がひとりで行ったのさ。いつもの事だけどな) 暑かったけどね!途中で何度か起きちゃったけどね!(でも目覚ましが鳴るまで意地汚く寝ているのであった)
…なんかさー、休みに入る前に立ててた予定と、全然違うんですけど!(涙)
2004年08月13日(金) |
ギブアップ宣言、発動 |
結局、昨夜は2時過ぎまで格闘するも、PCは直らず。 今朝も8時から色々と調べるは作業するはで格闘したが、14時半、遂にギブアップ宣言。 「今度帰ってくるときには、家にあるCD−ROMやら説明書やら何やら、全部もってこい」という結論に達しました。 すっぱり諦めて、HDDまっさらにして、全部入れなおしですわ。
ちなみに最後まで残ってた1つは、ウィルスというよりもスパイウェアに分類されるヤツらしいっす。それが、IEを使えなくしちゃうんだよね。 このテのヤツに被害を受けてる人はとても多いらしく、検索かけるとHITするする。簡単に直った人もいるらしいけど、このマシンはダメでした。
という事で、その後は昼寝モードに入った私。…頭も痛かったしね。 結構暑かった(らしい)んだけど、風もあったし疲れてたのもあって、夕方までぐっすりでしたよ。
それにしても、貴重な夏休みが他人の事で丸1日も奪われてしまうなんて…(涙)←コレが一番悲しいってばよ
|