羽柴の日記
日々、須く、適当に

2005年05月19日(木) 本物? 偽物?

さっき、練習に行ったら「隣のコンビニに名波がいるー!」と情報を持ってきた子がいたが。
とりあえず練習時間になったので「ふーん」と思いつつ、レッスン室へ入る。…から、約5分後。練習中にもかかわらず「サインもらったー!」とレッスン室の窓から中を覗き込んでアピールする店員(笑)
終了後に「どれどれ」と見たら、Yシャツにマジックでサインもらったと大喜びで見せてくれた。
が、周囲の反応は冷たい冷たい(笑)てか遊ばれてるね(笑)
「そっくりさん」から始まり「それ、サインじゃなくていい加減な事書いてあるんだよ」まで、みんなその子で遊び放題(笑)・・・もし本物だったらどうするんだ?(私まで疑ってるのか/笑)

っていうかね、みんな本物のサイン(印刷含め)を見た事無いんだもんなー(大笑) さすがに楽器店、運動系の人間がいやしねえ(笑)

そんな私も写メ撮ってみましたよ。はてさて、これは本物か?(まだヤツで遊ぶのか/笑)



2005年05月18日(水) まぁいいかー

途中までは必死にやるけど、一度めんどくさくなると「まぁいいかー」と一言で終わらせてしまうのが、私の悪い癖だったりする。

DVDも一生懸命に編集してたけど、あらかた形になったし、多少画像に縞模様が入ってるだけで動きには支障ないから「まぁいいかー」と。(…)
なんかね、途中でプツッと糸が切れちゃうっぽいです。”飽きる”ってのとはまた違うみたいなんだけどね。


それにしても、自分の都合のいいように、他人の言ったセリフを脳内変換しちゃう人ってのは、多々いるわけで。
それにしても「午前中なら時間とれる」が、どうやったら「まる一日空いている」に変換されるのだろーか? 自分でそうやって勝手に変換しておいて、こっちに文句言われてもなぁ…(溜息)



2005年05月17日(火) 催促された

PCは立ち上げているのにDVD編集ばっかりしてる私に、夫が言った。
「あれ、忘れないでよ」
”あれ”とは、program修正である…。はっはっは(汗)


朝、母にいきなり「飽きたから、部屋のレイアウトを変える」と言われ、キレる(笑)
午前中いっぱいかけて色々移動…でもあまり変わらず。(その間、私は怒りっぱなしであった)
ホント、思いつきで物を言うのはやめていただきたいわ。巻き添え食うのはいつも私なんだから…(溜息)



2005年05月16日(月) 久々に静岡に行ってきた

しかも、予定より早く終わったので、大喜びで「エルミタージュ美術館展、見てこよーv」と行ったら。
・・・月曜日って、休館日やん・・・(涙)



2005年05月15日(日) 上手くいった…のかな?

DVD編集をしてるんだけど、どうにも上手くいかなくって四苦八苦。
原因はどうやら他のソフトとかぶって不具合おこしてるらしいということが何となく分かったので、「もひとつのソフト、消さなきゃいけないかなー?」と思っていたんだけど。

さっきチャレンジしてみたら、正常終了しました。出来上がりもばっちりでした。
・・・・・。どゆこと???なして?????

でも、上手くいくワケねぇだろと思っていたので、メニューレイアウトとか結構いい加減に作っちゃったんだよねぇ…。ちゃんと造っていれば、このままDVDに焼いて終わりだったのに、使えんじゃん!(涙)
という事で、明日また挑戦っすよ。(溜息)


てか、お仕事のプログラムの修正を先にしようよ!とか自分で突っ込みを入れてみましたv
相変わらず「〆切間際」にならないと動かない癖は治ってないようです…。



2005年05月14日(土) 買い物〜

帰りに買い物。ええ、某CDが入荷したと連絡がありましたので(笑) 
いやーハマってますねv 友人が呆れていたっす(大笑)

今日もやっぱり寒くって。…この時期にストーブ欲しいなんて思ったことないような気がするんだけど…。
でも今日は、昼間もカイロ入れてったから、帰ってきた時に瑠も元気に迎えてくれたよ。(昨日は全然元気じゃなかった)
が、やはり夜は冷えるようで、今はすっかりおとなしく寝てますがな。カイロ付きで。
…使い捨てカイロ、もちょっと買ってきとかなきゃ。



2005年05月13日(金) 寒い!!

涼しいというより「寒い!」と叫びたい、朝夕(てか夜)。
瑠もやっぱり寒いみたいで、いつもなら走り回ってる19時くらいには既におとなしくなってて、しかもちょっと毛を膨らめてるので「ああ、寒いんだなぁ」と。その後もあんまりに寒そうだったので、20時にはダンボールにカイロ入れて寝かせました。うん、部屋が明るいのにおとなしく入ってるところをみると、やっぱり寒いんだね。(いつもは出せと暴れるからな)
ごめんね、寒い部屋で…。(私も寒いんだよ…)
医者にも「20℃に、体調が悪いようなら25℃くらいに」と言われてるからさ、明日は昼間もカイロ入れてあげるね。ほんっと、すまん。


何とかメドがついたっす、修正。(昨日あれだけ大騒ぎしてたのに!/笑)
とりあえず、ネットで探しまくったもんね。で、帰りに本屋で本を読み漁ってきて…って、こっちは収穫0だったけどね(涙) 
ほんと、ネットさまさま(死語)ですよ、はい。
とりあえず、DOSコマンドをいくつか使用、それをバッチにして、ACCESSから呼び出すという形で決着しました。(ってまだ修正終わってないけどさ〜、テストは上手くいったからこの方法で組むの) 
PC使い始めの頃に、MS−DOSを一生懸命に覚えたのがこんなところで役に立つなんて、想像もしてなかったよ、あたしゃ。(あの頃はWindowsなんて存在してなかったんだよー)



2005年05月12日(木) 問題が次から次へと…

とりあえず、昨夜、夫と和解した。ので、心配をしてくれた人、ごめんなさい&ありがとう。

と、ひとつ問題が解決したと思ったら次の問題が来た。(来んでいい)
夫が設計して私がプログラムしたとこで、機械の入替をするって言う話しで、それが25日なんだと。・・・・・。今日って、12日だよな?
いや別に、作ったシステムに影響が無ければ「どうぞご勝手に」なんだが、取り込みデータの内容&提供方法が大幅に変わりやがるんだと。25日に。(口調が汚くなってしまうくらい呆れてる) しかも、ACCESSでできるかどうかよく分からないからちゃんと調べなきゃいけないし。(普通に手作業でやれば簡単なんだが、ソレを期待しちゃいけないレベルの人が使うから、その部分も組み込まないといけないのさ) ・・・今日って12日だよな?
あまりに急な話なんで、機械メーカーの方もおおわらわだし、こっちもなんじゃそりゃって感じでさ。みんなの都合ってーもんがあるだろーがよ。(どのみち、夫は25日前後は出張中なので納品は無理だけどな)(メーカーの人もその日は展示会があって行く予定が入ってたっていうしな)
「お客様は神様です」とか言うセリフは、自分が一般常識に照らし合わせてマトモな行動と言えるものを取ってから言ってくれ。←こういうヤツに限って言うからな
しかも、こっちはソフト修正になるのに、金額の話も何も無しで、当然契約書も無しで、いきなり「やれ」と。…何考えてんだかね。
現場を知らないお偉いさんらしいけどさ。立場が偉い人が頭が偉い(いい)ワケではないんだなーという例だよな。
ほんっと、”お役所仕事”だよ。イヤだねー。

ちなみに私、会社が4月決算なんで、ひとりで色々資料等を準備してる最中なんですけどねえ(怒)(内職してるのがバレバレ/苦笑)



2005年05月11日(水) 小雀、落ち着けよ。と思った

実家の窓(外側)のちょっと出っ張ったところに雀が止まろうとして・・・落ちた(笑) そりゃあもうものの見事に、しかもご丁寧に「ぼてっ」という音まで聞こえてきたくらいの落ち方だった。
んで、その窓の下には色々と(現在)不用品が所狭しと置かれていたので「ちゃんと出られたかなー?」と心配になって見に行ったら、案の定、出られずにもがいていた(苦笑)
よく見たら小雀。うん、どうりで飛ぶのが下手だったよなと思いつつ、救出作戦開始。が、当然逃げるわけで=どんどん奥にハマッていくわけで(笑) 落ち着けよーとか人語で言っても意味無いなぁと思いつつも、つい声を掛けてしまう私。
それでも何とか隙間を作ってあげて、そしたら自力で出て行ったんだけど。・・・うーん、文字通り「転がるように」てか”ほぼ転がって”出て行ったようにしか見えなかったよ。(多分飛んでるつもりだったんだろーけどね…) しかもその後、隣の家の物置の壁の出っ張りに止まろうとして、やはりずるずると落ちて行く。。。心配で見に行ったら、3段くらい下の出っ張りに止まってたんでちょっと安心したんだけどさ。
大丈夫なんかなぁ、あんなんで・・・。ちゃんと飛ぶの練習しろよー!とか思ってしまった出来事であった。



2005年05月10日(火) 名前は「しろ」だそうです

はーさんを引き取ってくれた友人からメールがありました。
 >名前。
 >さっき、母上から「しろ」にしたってメールが来ました。
 >「じゃあシロンさんにしてよーっっ!!」と心の中では叫んだけど

・・・・・。とりあえず、普通の名前でよかったです、うん(笑)
彼女は「”ぽち”と変わらんじゃん」ってぼやいてたけど、十分変わるって(苦笑)

それにしても、「シロンさん」て…(笑) 分かる人にしか分からないネタだな、こりゃ(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]