羽柴の日記
日々、須く、適当に

2005年07月08日(金) 急がないなら、せかすな

と、何事も〆切間際にならないと動かない癖のある私(そんな癖捨てちゃえよ、といつも自分で思っている)なので、
 「いつでもいいよ」
と言われたら、本当に思いっきり後回しにするんだよな。
なのに「まだ?」とか訊くんじゃねえ、夫。


そういえば、今、TVでスターウォーズのエピソード…いくつだ?を放映中。
人気あるんだよね、そういえば。こういうのに興味なさそうな友人も「見たい」とか言ってたし。
が、戦争物なので、私はイマイチ。ってかPC検索の真っ最中だったので「気が付いたらコレだった」というのが正しい。
なんかさ、スタートレックも戦争物みたいになっちゃってるから(以前に比べてね、そういうニオイがぷんぷんさ)どうも見たいという気がおきなくて。
どーしてあーも戦争好きかなー、米。



2005年07月07日(木) 新人来る

「きたる」って読みたいんだけど「くる」にしか読めねぇ…。

ドラム教室の同じ時間に、今日から新人さんが来た。
が、”新人さん”と言っても私より年上(当然男性)なので、ちょっとホッとした(笑) これで、先生含む3名がほぼ同年代で、ひとり私より10歳下の女の子。みんなに「若いー」と言われ「若くないっすよ!」と謙遜している。いや、事実だから、○○さん。
が、やっぱり私以外は、「バンドを組みたくて」という理由なんだよなー。
そりゃそうだろーなぁ、と思う。今度の人も昔は別楽器でバンド組んでたって言うし。私みたいのがイレギュラーなんだよね、きっと。
ま、いいんだけど。


午後、というか夕方の何時間か、もんのすごいどしゃ降り。ってか雷雨。
PC立ち上げてたけどあんまり雷がひどいので落としました。
でもさー、降水確率低かったんだよね。なのであちらこちらで傘の無い人がびしょぬれで歩いてたりチャリこいでたり。
実家の両親も部屋の窓や温室の戸を全開で出かけていたので、慌てて閉めて回りましたよ。
そして、久々にナマの稲妻を見てしまった。(TVではよく見るけどねー) 運転しててちょうど目の前だったのさ。距離はすごく遠かったんだけど、思わず「うわー!」ってハンドル上に身を乗り出して眺めてしまった。
・・・少女漫画だったら「きゃーこわーい」とか言って震えてるんだろうに、乙女体質じゃないなぁ私は・・・と、しみじみ思ったのであった。てかこの年で”乙女体質”とか言ってる私が寒いよ・・・。



2005年07月06日(水) 骨粗しょう症検査

市のほうから検診案内のはがきが来たので行ってきましたよ。
検査結果、OK。年齢平均の112%の値だって。(^-^)v
しかも、3年前に一度やったことあったんだけど、その時よりも増えてました、数値。先生に驚かれました。(いつもの医者。前回の数値がちゃんと残ってて、今回の結果に一緒に印刷してあったん)

思い当たるフシといえば、スキムミルクかな?
血液検査の時に2回連チャンで「カルシウムが足りません」って出てきちゃったので、以来飲んでますからね。
てか、適度な運動も骨物(にぼしとか)も取ってないので、これくらいしか思いつかない。うん。
そっかー、いいんだ、あれ。これからも忘れないように摂取だ摂取!とか思いました。


夫のところに保険屋さん(生保)が来てて話してたんで顔出したんだけど。
・・・”定期部分”とか”特約の更新”とかちょっと言っただけなのに、「詳しいですね」と言われてしまった・・・。
いや、全然詳しく無いんですけど?マジで。
ってか、その程度で「詳しい」と言われてしまうなんて、世間一般の人はどうやって保険を決めているんだ?! と不思議に思ってしまったのでした。



2005年07月05日(火) マニュアル探し

昼過ぎから頭痛が。
「晴れてるのになんで〜?!」と思っていたら、夕方過ぎからもくもくと雲が…。思わず納得。(するな)(ってかしたくないさ) やだよねー、片頭痛持ちは。


そんな中、書店に寄って本探し。
EXCEL関係の本だったんだけど、まーーーーーたくさんあります事。いいかげんに内容を確認するのが嫌になってしまうくらい出てるんだよね。や、ACCESSの時もそうだったけどさ。
その時と違うのは、私のレベルー(笑)
という事で、何にしたらいいのかさっぱし分からず、でも初心者向けは役に立たないであろう事は分かっているので、選定が難しかったっす。
だいたいねー、EXCELマクロ使った事の無い人間に「マクロ&VBAの本買って来て」って言う方が間違いだっての!夫!!
しょうがないので”勘”で買ってきましたよ、”勘”で(大笑)

当たるも八卦ー当たらぬも八卦ー 合掌



2005年07月04日(月) 寒いんだか暑いんだか

本日も雨。=大渋滞(溜息)

そんな雨の本日、あまり気温は上がらなかった…と思うんだけど。
朝方は寒くて目が覚めた。夫が扇風機かけっぱなしだったんで、それを止めて布団かぶってまた寝た。
昼間もあまり暑くはなかったんだけど、湿気があってね。だから雨がちょっと上がった時は扇風機使用。(私はエアコン使う程ではないと思ったんだけど…)
夜は、結構涼しいです。が湿気てます。


暖かくなってきて、てか暑くなってきて瑠が元気なのはいいけれど(さすが南国の鳥)、朝からハイテンションで飛び回って騒ぐので、寝起きの悪い私はつきあってられません…。
そういえば、さすがにダンボールハウスは蒸すだろうと思って普通にかごの生活に戻してみたけど、大丈夫なようです。
寝るときもブランコの上に止まってます。うん、よしよし。
このまま順調に回復してくれるといいですな。



2005年07月03日(日) 雨の日

昨日のカラオケのお蔭(?)で、いい感じに声がかすれている本日(笑)

久々にほぼ一日中雨だった。ような気がする。
いや、昼寝やら何やらしてたんで、気が付いたら降っていたというのが正しい(笑)


とりあえず、久々にチェックディスク。うん、時間かかるからね、あんまりしないんだけど。問題は…無かったのかな?どうなんだろう?普通に終わったけどさ、途中えらく時間食ってたもんなー。ま、エラー修正してくれればいいけどさ。



2005年07月02日(土) 須らく、カラオケ

日本語って難しいなよなーと思いつつ。(意味が分かって使ってるわけじゃないのがタチ悪いよねぇ、私。って自分かよ)

名古屋の友人が、わざわざカラオケの為”だけ”にやってくるので、私も休みをもらって11時からカラオケ。フリータイムで終わったのは20時。TOTAL9時間。
・・・多いんですかね? 4人だったんで、全然足りなかったと思うんですけど、夫に言わせりゃ「なんだそりゃ」だそうで、メチャ多いらしいです。時間。
途中珍しく咽喉が痛くなりましたけど、のど飴1個で復活しました。・・・安い咽喉だ・・・。
その後、友人を実家まで送った帰りに車内で熱唱。・・・やっぱ足りなかったのか?(笑)


そういえば、カラオケ終わって外見たら、道路が思いっきり濡れてました。・・・大雨っぽかったです。さすが雨女が来ただけの事はある(笑)
でも、弁天の花火大会は開催してましたね。車で走ってる時にでかいのが見えましたよ。よかったね、見られて。



2005年07月01日(金) 12市町村合併

という事で、今日から浜松市がどでかくなりました。(・・・)
元々の市制記念日が7/1なので、それに合わせたんだろーか?とか思ってるんだけどね、それにしてもでかいっす。
面積で言えば、全国で第2位とかラジオで言ってました。(他人事な書き方)
政令市目指すと公言してて、7つだか8つだかの区に分けるって言ってるけど、その前に見直していただきたいわと思っているのがウチのある町。中央の区役所(要は市役所)の区ではなく、もひとつ西に分類されるっていうんだけど、はっきり言って中央のが近い。てか、道を挟んで向かいの家は中央なんですけど!(怒) 東西にえらく長い町なので、分割して欲しいと思っているのはウチだけではないはずだ!

そういえば、小中高と7/1は市制記念日でお休みでした。
と夫に言ったら「何故?どーして高校が市制記念日?」と(笑) 
うん、全部市立だったんだよね、私。(ちなみに小中は隣の市だったけど、市制記念日は同じ7/1だったのだ) 1コ下の妹は、自分が高校行くようになってから「どうしてあんたは市制記念日が休みなんだ?」と疑問に思ったらしいよ(笑)


ようやく仕事場にエアコンさまが付きました(涙)(どうせなら、昨日とか一昨日とかの暑い日に付いて欲しかったんだけどさ…)
その後涼んでいたら母が来て「あんまり涼しくないね、もうひとつ大きい方がよかった?」と。(取り付けの兄ちゃんに言われたんだよ、部屋の割りに小さいかもしれないねって)
・・・ごめん、母上。28度設定で弱風なんだよ、私の設定(笑) これで十分なんだよ、私は。←両親や夫の敵である



2005年06月30日(木) 昨夜の片頭痛は…

今朝方、雷雨でした。すんごい雷で目が覚めました。
てか、私が途中で目が覚めるっていう事自体がすごいです。目覚ましを止めて、それが記憶に無いまま熟睡する女ですよ、あたしゃ。
起きた時には小雨程度だったけど、大雨洪水雷注意報が出てましたわ。
どうりで、昨夜は頭痛かったわけだよなー、とちょっと納得。
朝はすっかり治ってたしね。やっぱり雨が降る前ってきついよなぁと。

でも、昼間はとても暑かった・・・。雨が降ったから蒸しちゃって、余計に暑かった・・・。



2005年06月29日(水)

・・・えー、これは”降った”うちに入るのだろーか?
という程度の降りで、車に斑点を付けていってくれました(怒)

そんな程度の雨でも渋滞するのね…。

そして、そんな程度の天気の崩れでも、片頭痛発生。も、やだ…(涙)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]