羽柴の日記
日々、須く、適当に

2005年10月06日(木) 相変わらず不精者だー

美容院に行くのがめんどいので、前髪を切った。
ここしばらく、あんまりうるさかったのでピンで留めるという年齢にそぐわない事してたから、いい加減に何とかしなきゃと思ってね。

で、切ったわけなんだが。

使ったのは裁ちばさみ(大)、場所は鏡台の前、挙句に櫛が無くて手で揃えながらという極道ぶり(大笑)
極めつけは、外出前だったのでコンタクト入れてて近くに焦点が合わない状態でテキトーに切ったという。
(悲しいかな、コンタクトだと既に老眼入ってるぽいんだよ…、裸眼だったら思いっきり近くても焦点合うんだけど←それは近視だから)


・・・でも、これって”不精”とはちょっと違うような・・・



2005年10月05日(水) 義父の新車、来る

納車なのでよい日を選んだらしいけど、本日雨でございました。

帰ったらあったので、「あー今日が納車かー」と、義父に「新車、おめでとうございます」と言ったら、まぁにこにこしちゃってさー、すんごく嬉しそうなんだよ。
ま、事故らなきゃ新車にはなってないんだけどね。(←釘)
ちゃんと車両保険に入ってればこんな出費にならずに済んだんだけどね。(←釘)
ちゃんと一時停止で止まって確認してから発進してれば新車には乗れなかったんだけどね。(←釘)

以上、釘という名の嫌味でしたー(笑)


とりあえず、他人の事を言えなく(笑えなく)なるような状況になる事だけは避けたいです。マジメに。
気を付けなきゃ。



2005年10月04日(火) クイズなんですが

フリーの乙女ゲー(笑)で追試を受けたんだけど。(そういう設定なのさ)
・・・ちょっと!マジな問題出さないでよっ!!
「所詮ゲームだから、俗に言う”一般常識”的な簡単な問題だろーな」と思ってましたが、甘かった。
簡単には簡単だけど、ばっちり”お勉強”な内容の三択でした〜(>_<)

忘れてますって!! 元素記号とか数学の公式とか言われても!
三択でも、時間制限があると焦って思い出せないって!!

現役やそれに近い年代の作ったゲームにはこういう落とし穴があったのね…。しくしく。



2005年10月03日(月) 神式の葬儀でしたが…

取り仕切ってた葬儀会社が、こともあろうに読経のテープ流しやんの。
当然、遺族だけでなく参列者も「なんだこりゃ」状態で。(友人の夫は、盛大にずっこけてました。が気持ちは分かる、うん)
しかも1度だけではなく、5回位流れましたよ、ソレ。ホント、いい加減にしろ!状態でしたね。
で、最後に「滞りなく〜」ってさぁ、台本通りのセリフだとは思うけど、友人共々「酷すぎるよね」「クレームもんじゃん」等々、ボロクソに言ってました。
あんなんでも”正規の料金”って請求するんだろーな。詐欺だな。
と憤ってしまいましたとさ。

で、故人の経歴みたいのをだーっと言っていったんだけど、「趣味は○○と△△で…」っていうのを聞いて。・・・・・。
不謹慎ながら、瞬間的に思ったことが、「私達(一緒に参列した腐女子3名)の趣味って…こういうとこでは何て言われるんだろう?」でした。(大汗)
うーん、今から軌道修正しとかないとマズいか?



2005年10月02日(日) 不祝儀袋

「御霊前」にしとけばALL−OKだと思ってました。
けど、”蓮の花”は仏だから、神道には使ったらマズいんだね。知らなかったよ。

という事で、夜になってから大慌てで不祝儀袋を探したのでありました。結局、義親に分けてもらいましたけど。
・・・だって、全部蓮の花付きだったんだもん。

保険と一緒で使わないにこしたことは無いのだけど、でも用意だけはしておかなきゃいけないなぁと思いましたよ、どの宗教・宗派にでも使えるものをね。


そういえば、友人からのメールに「”ご冥福”っていう単語も仏だよね、神道の時は何て言うんだろう?」と。
・・・・・。え?ありゃ、それじゃ何て言えばいいんだ???



2005年10月01日(土) 悲しいよ

友人のお母さんが亡くなった。
高校の時から遊びに行ったりして、ずいぶんお世話になった方だ。
てか、卒業してからの方がよくお世話かけちゃったんですけどね。

最期にお会いしたのは、今年のお正月だったよ。もう一人の友人と一緒に遊びに行ったんだよね。
抗がん剤の副作用で髪が抜けちゃって…ってはずかしそうに毛糸の帽子をかぶってて、でも、相変わらずかわいい感じのおかーさんだったんだ。

あれからまだ1年も経ってないのに。もう。
ご冥福をお祈りいたします。



2005年09月30日(金) 振り込め詐欺じゃないのに…

母の友人が、別件で訪れた母に延々と語り倒した(らしい)、酷い銀行の話。


新車を現金で買ったので、銀行の旦那さんの口座から振り込もうとした。(当然、車の名義は旦那さんで、振り込み先は某トヨタ系列のディーラーだったりした)
が、平日の昼間に旦那さんが行けるワケがないので、奥さん(母の友人)が窓口へ行ったんだけど。
受付のねーちゃんが、免許証やら健康保険証やらで本人を確認したにもかかわらず、取り扱ってくれない。あまつさえ「(通帳等)こちらで一時預かります」と言って、全部取り上げられてしまったと。(ここまで約1時間弱かかったらしい)しかも、全く理由も言わず、ただただ「手続きできません」の一点張りだったらしい。
もちろん「支店長を出せ」と文句を言うも、窓口嬢その他おっさん達も取り合わず。
奥さんはもちろん旦那さんに文句を言い、旦那さんは即行で銀行に苦情の電話。(この人がまた、その支店と思いっきり取引のある社長さんだったんだよなー、「○○さんだと分かっていればすぐに手続きしましたのに」とか言われたらしいよ)
銀行(支店)からはすぐに旦那さん(社長)に謝りに行ったそうだが「私じゃない、妻の方へ謝りに行ってこい」と言われるも、奥さんはスルーされ。
奥さん怒りおさまらず、本店に苦情の電話。「こういった場合はいったいどうすればいいんですか?!」(←私も聞きたいよ)
それからようやく支店担当者が奥さんのところに謝りに行ったらしいんだけどさ。(でも1週間くらい経ってからー)

確かに新車現金一括だから追い金だけで軽く300万over&通帳の名義は旦那さん(奥さん本人ではない)だったから、ある程度はしょうがないかなぁ・・・と私も思うけど、それにしても融通が利かないというか、もちょっと確認の仕方を考えろよというか、言い方があるだろうというか、バカというか。
(運転免許証で奥さんって分かるし、振り込みする人の名前は口座名と一緒だし、振込先は某TOYOTAディーラーだし。この状態であそこまで酷い対応する銀行ってどうよ?確かにこの辺じゃ対応悪い銀行で名が通ってますけどね〜)


だいたいねー、平日の昼間に優雅に銀行行ける旦那がいったいどれだけいるってんだよ。
ホント、どうすりゃいいんだろねー?こういう場合。



2005年09月29日(木) 片頭痛によくないもの

薬局に「My頭痛ダイアリー」という、頭痛観察日記(?)を書く小冊子が置いてあったのでもらってきたんだけど。
その中の「日常生活の留意点」の「片頭痛を起こさないために」に書いてありました。

 ●食べ物が誘因か注意する(ワイン、チーズ、チョコレートなど)

えーっと。。。私が好むものばかりなんですが。。。
ワインはあんまり飲まないから支障ないんだけど、チーズを使った料理は結構好きだし、お菓子はチョコがあるとOKなんですが。(しかもこれから舞い踊る”冬季限定”の文字/汗)
えーんっ、かんべんしてくれーー(涙)



2005年09月28日(水) あんまり遊んであげてない事に気が付いた

誰とって、瑠と。
朝はだいたい1時間。帰ってから寝るまでに、3〜(多くて)5時間。
しかも夜はPCを使っている事が多いので、”遊んでる”というよりは”かごから出てる”だけの状態が多いのだ。(私がキーボード触ってると構ってもらえないのが分かっているので近寄ってこない…)
ごめんよー!!

そんな瑠は、月曜日から涼しい日が続いているので、頭がツンツンしてきましたv
これからは、首を掻いてあげたら”指導”が入るんだろうなー(笑)



2005年09月27日(火) 大量出血(笑)

まぁ”大量”言うても、ガーゼがまんべんなく血だらけになっただけなんだけどね。

点滴の時にさ、上手く刺さらなかったと言うか刺さりすぎたというか、針が向こう側の血管の壁にぶつかったみたいで、点滴の薬液は全然落ちてこなかったんだけど。そんなに痛くなかったからまぁいいかと思ってたんだけどね。
終わって、血止めにガーゼで圧迫してもらって(イマイチ止まりが悪いのでいつもこれ)、車を運転中に「ちょっと痛いんじゃないか?」という気がしてたさ。
そのままほったらかしにしてたんだけど、お昼頃にガーゼ取ろうと思ったら。血だらけ。(今日は涼しくて長袖だったので気がつかなかった)ああ、どうりで痛かったわけだわねぇ…と思ったのだった。
それにしても、ここまで出血したのは初めてだ。ちょっとびっくり。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]