羽柴の日記
日々、須く、適当に

2005年12月05日(月) よく寝ました Part.2

起きたのは、私の携帯のアラームが鳴ったから、でした。・・・ええ、「もうすぐお出かけ時間だよーん」という。
だめじゃん。(><)←当然思いっきり遅刻
よって、明日からもうひとつ目覚まし増やしますよ、”携帯”という目覚ましを。
今度は…大丈夫だと思いたいです。

帰り道、三日月と木星(多分)が綺麗に見えました。火星は…ちょっと遠かったね、残念。



2005年12月04日(日) よく寝ました

昨夜から11時間。途中、目覚ましに起こされましたが(昨朝、止めたんじゃないのか、私?)、次に気が付いたのは、またも夫に起こされたからという、私にしてはかーなーりー屈辱的なシチュエーションでしたよ。

それにしても寒かったっす。
午後はずっと、ストーブを背中に仕事してました。(暑くなって消すと寒くなるから、結局つけっぱなし)
ちなみにBGMは(途中まで)ジェット音。どうやら、自衛隊の航空祭だったようです。いつも11月半ばなのに、どうして今年はこんなに遅いんだろう?見に行きたいなとも思うけど、ブルインくらいしか見る物無いしねぇ。(ブルインは見たいと思わないので)

仕事は、ようやく追加&修正のヤツを夫に引き渡し。明日チェックするっていうから、明日の夜にはまたそっちなんだけど。
・・・ずーーっとそっちばっかりだったから(優先順位が高かったからしょうがない)、その前に途中まで組んでたヤツが頭の中からスッパリキレイに抜け去っていた、という事実に愕然(笑)(笑ってる場合じゃないけどさ)
思い出すまでに今夜一晩はかかりそう。っていうか、思い出せればいいんだけど。(おい)
「出来れば一緒に納品したいなーv」なんて失礼な事言ってる夫に協力したいワケではないが、そうしてしまえば、年末は晴れてゲーム三昧の日々!・・・の予定なので、頑張りますよ、あたしゃ。



2005年12月03日(土) ホント、起きられません…

目覚まし時計3つ、全然役に立ってません。朝は、本当に起きられません。どうにも疲れが抜けないようです。6時間寝てもダメ。おまけに風邪ひいてるし。
接骨院の先生には、手足(体)が冷えてると起きられないよと言われたけど、朝はそんな事ないよ。(確かに冷え性だけど)
…と思ったけど、そういや最近ちょっと冷えてるかも。いつもは朝起きると布団の中の体はぬくぬくなんだけど、今朝ちょっと気にしてみたら、あれ?って感じだった。
うーん、ちょっとマズイっすかね?
そういうときは朝風呂で体温上げちゃうといいよとアドバイスを受けるも。・・・そんな時間がどこにある?!(苦笑)

でも何とかしないと、思考回路がとても鈍くなってきているのが自覚症状としてあるので・・・こりゃホントにマズイか。
どうしようかなぁ?(溜息)



2005年12月02日(金) 年賀状、原案作成の苦労

昨日は携帯から送ったので、さっき見てみた。
ら、タイトル「フィルターキー」が、どうしても「フィル・ターキー」に見えてしょうがない。…ってどんな”ターキー”だよ?!(笑)(正解:フィルター・キー)


今年もまた実家の両親の年賀状作成で困る時期がやってきてきた。
母は(というか仕事用なんだが…)、飼ってる犬の写真を使う!と、本日デジカメで撮影会。父のはテキトーでいいというから、買ったソフトのSampleを利用してみた。(飼ってる犬にそっくりなイラストを使用しているのがあったのだ)
母のは…加工しなきゃいけないからこれからです。(涙)
父のはSampleが「A HAPPY NEW YEAR」だったので「年代的に”謹賀新年”だろう」と母にクレームつけられたけど、デザイン的にそれじゃああかんわと、そのまま父に見せる。たら「タマにはいいだろ」とそこはOKが出た。が、しかし。肝心の犬のイラストに「目つきが悪い」だの「顔つきが悪い」だのとクレームをつけ、挙句「ペロ(飼い犬)の写真使ってよ」。

・・・・・。勘弁して下さい〜!!(滝涙)
それならお願いだから、二人ともおんなじ構図で我慢して下さい〜!!

と、明日になったら直談判しますだよ。
仕事でいっぱいいっぱいの頭は、これ以上悩みを増やしたくありませんー。



2005年12月01日(木) フィルターキー

考えながらパンチしてたら、知らないうちに「SHIFT」を長押ししてたらしい。
いきなり妙な画面が軽やかな音と共に立ち上がり、その後、ファイル等の選択がとんでもない事になってしまって直らないので、頭にきてPC落としてしまった。

ったく、余計な機能を付けるんじゃねえ!!(怒)



2005年11月30日(水) そりゃねーなぁ、そりゃねーよ

昨日のエラーは、KeyにSETした項目の中身がNull値だったためのものでした。
・・・っていうか!普通Key項目にデータが入ってないなんてないだろ!!
CSVの読み込みはOKだったのに、間違ったデータが入ってて(というか入れたのは人間なんだけど)(普段はマシン側で入れるから大丈夫なんだよ)、フィールド格納時にオーバーフローおこしたのかもしれない。
夫がデータを手動で直して、無事に解決しましたよ。
ていうかさー、「ここは必ずデータが入ってくるから、マスターチェックだけで」って言われてた項目なんだけどさ、そんなKey項目にまでNullチェックせんといかんのかー?(溜息)

そんな感じで脱力した私は、相変わらず仕事進んでません。(いかんだろ)
画面の動きがだいたいいい感じになったので一息ついていたら、実は次の頁に「チェックリストを出す」って帳票レイアウトがあったというオチがありました。
・・・すっかり忘れてたよ・・・。
せっかくちょっと、ほんのちょっとだけ幸せな気分になっていたのに、思いっきり彼方へすっ飛んで行きましたとさ。あーあ。



2005年11月29日(火) 油断せずに行こう

家に帰ってきて、夫の部屋に「ただいまー」と入ったときのBGMは”氷のエンペラー”(笑)だったのに、出てきたときのBGMは”油断せずに行こう”だった(爆笑)←分かる人にしか分からないネタ

よーするに、「○○さんとこ入れたシステムはホントによく出来たよねー、何にも言ってこない(クレームや追加要望がない)もんねー」とつい昨日噂していた○○さんから「××っていうエラーが出るんですー!」と泣きが入ったのだよ。
で、夫が明日行ってくるのだけど、今まで3年以上(だと思うけど)使ってきてて、初めて出たエラーというか、何だよそのエラーというか、そんなんエラーはデバッグでつぶしてあるはずなんじゃないのかっていうか、つぶさずに納品しても速攻出てきたはずだろーなエラーというか。
とにかく、さっぱり予想が付いてないのが現状なので、明日夫からの連絡があってもいいように、私もプログラムを持って出勤ですがな。
…って、明日は月末だから、朝から入金やら何やらで出掛けてるからなぁ…。

そこって、そういえばちょっと前も「△△なんですけど〜」って電話が入ったんで見てみたんだけど、どう確認してもそういうふうにはならないので、「多分もらったデータに問題があるんだろうから、今回はこうしておいて、次にまた出たら”状態を保存して”連絡もらえますか」とお願いしておいたさ。
だって、テキストデータの内容を確認できる人がいないんだよ…。(夫が、システム担当責任者から「テキストのCSVが」ってエラソーに何度も言われて頭を抱えた会社だったりする) いれば内容を確認してもらうなり、添付ファイルで送ってもらうなりしたんだけど、そういう事をできる人がいないんだよ…。
うん、頑張れ、夫v(爽)



携帯に入ってきたニュースの文面で「参考人質疑」というのがあったんだけど。「参考」で改行して「人質疑」になってたさ。
見た瞬間に「人質が参考なのか?」と思ってしまった私であった。。。



2005年11月28日(月) 風ー邪ー

先日来、片ではない頭痛が頻繁におきていたので、普通の解熱鎮痛剤のストックが切れてしまった。
ので、しょうがなく医者に寄ったら「風邪ですね」と診断され、目的の解熱鎮痛剤はGETできたけれど、ついでに風邪薬まで処方されてしまった。

・・・風邪だって言われると風邪な気分になってしまうので、なるべく普通を装って自分を騙していたんだけど(そうしないと仕事ができない)、すっかり無駄な努力となってしまいました〜。
しくしく。



2005年11月27日(日) 現実逃避してみたくなったり

修正があんまりめんどくさいので。

・・・気が付いたら、mp3のCD(車用だーね)を作成しておりました・・・。
しかも、某ミュージカル(今まで8種類出ている)のみ格納しておりました。
きっと、明日からは車内で熱唱しているわね、私。うん。

そうして、今夜も眠くなっていくのでありました・・・(トオイメ)


そういえば、今し方、某サイトさんの広告で見つけたんですが。
「月額○○○円からのナウヤングレンタルサーバー!△◎×○!」
・・・・・。えー、きゃっちこぴーを考えたのは、いったいどの年代の方なんでしょうか?(つい平仮名になっちまったぜ)



2005年11月26日(土) ちいさい秋みつけた

さっき、N○Kの”みんなの歌”で。
イントロが流れてきて「ああ!」と思った私の歌いだしの歌詞が、♪ちいさいあーきーちいさいあーきーちいさいあーきーみーつけたー♪でした・・・。
(正解:だーれかさんが〜)

私だけじゃないと思うんだけど、この間違いって!(涙)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]