2005年12月15日(木) |
まだ寒い日が続くらしい |
本当に、どこへともなく「ごめんなさい、許してください」とか口走ってしまうくらいに寒い。や、口走ったからって何も変わらないけど。 今度の土曜日が一番寒いと、さっき天気予報で言っていた。 ・・・だから、勘弁して下さい(涙)←寒さに弱い
さっき、義母に「あそこのホワイトボードに書いてあるのって、なんて読む?」と訊かれた。 そこには「強ち」とでっかく書かれていた。 ちょっと悩んで「”あながち”?かなぁ。”すなわち”じゃないもんねぇ。漢字からいっても”あながち”だと思うけど」と答えたんだが、当たりだったよ。よかったよかった。 「最近こういうクイズ番組が増えてねー」と言っていた義母、広辞苑引いても分からなかったと言って、私に訊いてきたらしい。 いや、広辞苑は”読み”で引くからさ、読み方分からないのにどうやって引くんだよ!というツッコミは、とりあえず心の中にしまっておきました(^^;)
マニアって良かったー!
・・・どうして私のPCは「まにあって」を変換すると「マニアって」になるのか・・・「間に合って」、だろーがっ!!←昨夜のチャットでもこの変換が…。おかしい、マニアなんて単語、入力した記憶は無いんだけどなぁ…
仕切りなおして。 間に合ってよかったー!! という事で、夫が本日2本納品。夕方に直しの依頼が入るもすぐに直ったので、メールに添付して送り、とりあえずのOKをもらって本日は完了。 やー、想定外のデータの入り方だったらしいですよ?(苦笑) なので、使い勝手が悪いと、手直ししたのです。 明後日までそちらにお邪魔してるので、使ってもらって、その間に不具合とかみてもらうんだ。 いやー、システム関係無い方々はものすごい使い方を、作った方が想像も出来ないような使い方をするんでね…。(証券会社のとんでもない事件とかも、システム組んだ方は想像もしてない使い方だよなーと思ったさ。)
昨日から、「うがいをしよう!」と決意した。本日、二日目。とりあえずは順調です。 何故突然に”うがい”かと言うと・・・だって、頬がたるんできたんだもんっ(涙)
えー、「風邪の予防」が理由じゃないのは、既に風邪っ引きだからです・・・
2005年12月12日(月) |
さーむーいーぞーーーっ!! |
真冬並みの寒気が。 ・・・メッチャ寒いです。暖房、あんまり効きません。 熱さには強いが寒さにはとても弱い私には、とてもつらい季節がやって参りました(><)
そんな感じで急に寒くなったので、昨日車のエアーチェックしたら、低い低い。ちょっと前にGSで(ときメモではない)チェックしてもらったにも係わらず、かなり下がってましたよ。 急に暑くなった時もそうだけど、ちゃんとエアーチェックしとかないといけないよなーと思いました。 や、昨日、ちょうどセルフのGSで洗車してガソリン入れたんでね。
公民館祭りという事で、何の因果か(女性部の役員だからだよ)選手になってしまった。←人数あわせ 当然の事ながら、輪投げなんぞはしたこともなく。先日の唯一の練習日にも風邪での体調不良&仕事にのしかかられて、1回投げただけで帰ってきちゃったんだけどね。
知らなかったけどさ、「輪投げ」って競技なんだね。 敬老会の人達の強いこと強いこと(笑) どうも、ゲートボールなんかと同じ様に輪投げのクラブがあって、大会に向けて練習してるらしいですよ。
という事で、敬老会の方々の足を引っ張りましたー(苦笑) 第2位だったそうですよ、うちらのチーム。 1チームが女性部5名・小学生5名・敬老会5名の15名だったんだけど。・・・どう考えても足引っ張ったのは女性部ですねん。(45点をたたき出す敬老会のエース&0点の女性部員…) 「この間の輪投げ大会では私達優勝したのよー」と仰っていた敬老会ポイントゲッターのオネーサマ、本当に申し訳ございませんでした。(深々)
2005年12月10日(土) |
中山選手ってすごいんだね |
今朝、いつものように起きてTVを付けたら・・・あれ?ニュースは? てな感じで、サッカーワールドカップ抽選会の生中継の真っ最中でございました。 ちょうど「今から抽選でーす」というタイミングでして、抽選する人が呼ばれて出て行くちょい前くらいから見てました。(てか、他に見る番組が無かったとも言う) そしたら、中山選手が呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーん。という事で。
・・・え? ”日本代表”の分を引くんじゃないの???
はい、私はてっきり各国の代表が自分の国の分を引くんだと思ってました。 けど、Aグループは誰が引く、Bグループは誰が引く・・・みたいな感じで、引く人って7〜8人くらいしかいないじゃん!その中に呼ばれたん?! 「呼ばれた」という話は聞いてたけど、そんな重要なポジションだとは思ってもみず、TV画面見てびっくりよ。 ただでさえ4年に1回しか抽選会がないのに、その中でのほんの一握りの人なんだねー、くじを引く人って。いやー、つい「次に日本人が引くのっていつになるんだろう?」って思ってしまいましたよ。
年賀状用の画像処理で四苦八苦している。(くどいよ) フリーソフトでよさげなのがあったのでそれを使い始めたんだけど、・・・まぁどのソフトも使い始めはこんなもんなんだけど、使い方がよく分からずに立ち上げては落とし立ち上げては落とし・・・を繰り返すこと、早2桁。(accessやfrontpageも何十回となく取り掛かっては挫折して、そうしてようやく使えるようになったんだよなー) かと言って、外国(英語圏)のソフトなので、「日本語化対応」とか言ってもHELPもチュートリアルも全て英語。 だーかーらー!英語で書かれても!!(叫)
学生の頃、「外国行くつもりないし、行っても絶対に英語圏じゃないから、英語なんてどーでもいいのよ!」みたいに開き直っていたのが、とーーーーっても悔やまれる今日この頃でございます。 真面目に、ネット徘徊始めてからはいつもそう思うよ。。。(溜息)
2005年12月08日(木) |
ジョン・レノンの命日です |
そんな本日、ドラムのレッスンがありました。 私以外の2名はお休みでして、久々にひとりのんびりと練習しました。
が、曲は「イマジン」。 ・・・せんせー、これ、私の今の練習曲じゃないんスけど。(しかもダメダメでスミマセン…)
どうも、ちょっとナーヴァスになってたみたいっすねー、先生が。 うん、やっぱり好きな人はそんなもんなんだろうな。さいたまで大集会してたみたいだし。 ・・・私は申し訳ないことに全然そういうの無いんですが(^^;)
とても、存在の大きな人だったんだね。亡くなったの40歳だったっていうから、もっと色々創作できただろうにと思うと、こんな私でも残念に思いまする。
携帯に「今日は何の日」って情報が来るんだけど、ものすごく有名なのにものすごく若くして亡くなってる人が多いから(20代とかね)、その度に結構びっくりしてますよー。
今、風呂上がりなんだども。
これがまた、ここしばらく無かったくらいの丁度良い湯加減でさ〜。 ・・・で、その湯加減って、眠りを誘うのよね・・・。「風呂上がり、お布団直行便に乗車」みたいな感じさ。 それにふと気がついての「寝るなー!寝るんじゃないー!今眠ったら・・・・・!」の続きが「幸せだよなぁ・・・」に勝手に変化。 ひとりで悲しくなったよ。(だってまだお仕事残ってるから/涙)
2005年12月06日(火) |
最近の私ってばつまんないよ〜、と雲を見てみた |
最近の私、仕事の話と寝坊の話しかないんですけど! やーだーなー(涙) もちょっと面白い・・・もとい、楽しい生活送りたいわさ。
雲。そういえば、雲。 帰り道、長〜い雲を見ました。半年くらい前に、「これが地震雲だ!」ってTVで特番やってたような感じのヤツ。しかも厚くてでかかった。 うん、気のせいならいいんだけどね、万が一にも気のせいじゃなかったら困るから、とりあえず瑠の餌を買ってきました。(何故?) 場所(震源地予測)は愛知県との県境の山のほう。 もし当ったら・・・ものすごく、嫌。
|