羽柴の日記
日々、須く、適当に

2006年09月01日(金) あっかんべー

をすると、下のまぶた(って言うのかな?)が”真っ白”な状態で、ああ、これが最近調子悪かった原因なのかなと。(俗に言う”貧血状態”ではないかと思ってみたり。や、倒れなかったけどさ)

ていうか、ソレが原因なわけじゃないだろ!とひとり突っ込みしてみたりした。
原因は寝不足で、その結果が貧血だろう!って(笑)

まー、確かにそうなので(自覚はある)、今朝はとりあえず「朝寝をしよう」と諸々の用事を全部済ませてからごろりとTV前で横になったんだけど。
・・・例にもれず、瑠の妨害(遊んでくれー、喋ってくれー攻撃)にあい、撃沈。とても痛かったです。(涙)
ヤツにしたら、私の顔が目の前にある(クッションを枕代わりに横向きに寝るので、顔の真ん前に陣取るのである…)のにどーして相手をしてくれないんだ?程度の認識かもしれませぬが、痛いものは痛いのよー!お願いだからまぶたを攻撃するのはやめてー!!



2006年08月31日(木) 明日から9月

ええ、学生さんは授業が始まるのですわよね、確か。(所によってはとうに始まってるけど)

なのに、高校生選抜の野球チームが米に遠征中とか。帰って来るのは1週間以上先とか。

ま、別にいいんですけどね。この子達がいつ夏休みの課題を片付けてる(写してる?)のかとか、休んでる間の授業は友人から借りるノートで補うのか補習授業があるのかとか、青がトレードマークだとか、そんなのは私自身には全く関係も影響も無いですもん。


でもね、つい思っちゃうんですよ。
「学生の本分は勉強だ!」とか言ってたのは、一体いつの時代までだったんでしょうねぇ…って。



2006年08月30日(水) 電卓購入

結構前から愛用電卓の調子が悪くて(液晶がオバカになって見る角度によってはALL8、そして0と+が上手く入らない…)だましだまし使っていたんだけど、本日ようやく購入いたしましたーv
以前、会計事務所でパートしてた時に買ったヤツなんだけど(そういや半年で盗まれて同じヤツをもう1つ買ったんだったな…)、使い易いので辞めてからもずーっと愛用していたのだよ。
で、今回も同じメーカーの同じようなタッチのヤツを購入。(…同じメーカーでも安いヤツだとキータッチがえらく違う…) 加えて、プラマイ記号の配置の同じヤツを。
が、しかし。どーしても”00”があるのね…(涙) 今使ってる電卓には無いので。
しかも”0”の位置に”00”があるのがとても心配です。PCはブラインドタッチできないけど、電卓はできるんだよなー。てか、視線を動かすのめんどーだからあんまり見ながら叩かないんだよなー。
…ヘタすりゃ「1万」て打ったつもりが「1億」になってまうぞ…(汗)



2006年08月29日(火) 陽射しが痛い

と、外に出て久々に思ったさ。
そういえば、先週ちょっと涼しかったときに一瞬聴こえた「ツクツクホーシ」はなりを潜めてしまったよーな…。
そんなこんなで、犬も人間もバテているのであった。・・・南国原産のインコは元気だけど(^^;)



2006年08月28日(月) 今の教科書

姪に、”終わってない宿題(^^;)”を教えるという事で、久しぶりに教科書を見た。中1の数学と社会(歴史&地理)だけなんだけど。

中を見てびっくりよ。なんだこりゃ…。
こりゃー、世間の母親がこぞって塾に行かせたがるハズだわー、と溜息。
(私の頃と比べて)まるで絵本のようなつくりで、文章なんてほとんどない。こんなんじゃ学力低下しても当たり前なんじゃないのー?
しかも、あれじゃあ、”教える人”の力量でかなりの差が出るね。いい先生に当たればいいけど、とんでもないのに当ったらその教科は”捨て”だよなぁ…って感じ。

というのが、初見の感想でございました。



2006年08月27日(日) オタスケマンにはならないと思うんだけど…

昨日、妹からメールがきた。
「月曜日に行くので、勉強みて。特に社会と数学」←姪の分だ
・・・・・。おい。ちょっと待てやこら。
教科書とやらから離れて既に○0年以上、しかも最近の教科書なんぞ見たことも無いし。(子供いないから接点が無い)
そんな私に一体何を教えろと?

お願いだから、英語だけは外して下さい、妹君…m(_ _)m



2006年08月26日(土) 春ではないのに、この眠気

最近は、とにかく眠い。
まず起きて着替える最中に落ちそうになり、朝食とって洗濯物干してから落ちそうになり、昼食の後落ちそうになり…そして、就寝時間はやっぱり早い。のが希望なんだけど、何かしてると遅くなる。(だから余計に眠いんだな)
ここのところずーっと朝方が暑いので、眠りが浅くなるのかもしれない。

先日の長期予報では、「今年の秋は平年より暑い」との事だったので、これからも寝苦しい明け方(夜はエアコン入れてあるから…)が続くのだろーか?と思うと、がっくりきますねぇ。


そういえば、冥王星が惑星から格下げされてしまった・・・。
惑星の数を「増やす」って言ってみたり「減らす」って言ってみたりとさんざ大騒ぎした挙句のお偉いさんの結論なんだけどさ。
それってなんか酷いじゃんーとか思いつつ、月よりも小さいと言われてしまえばしょうがないのかとも思ってみたり。



2006年08月25日(金) 抽選予約の電話

腐女子に人気の某ミュージカル名古屋公演の追加チケットを”抽選で”配布というのがありまして、1電話番号に対し1抽選番号が与えられるという事で、日程的に行けないのが分かっているので、いつもお世話になっている友人の妹さんの分の抽選番号をGETしてたんですが。
昨日はまだよかった。
今日はすごかった…。今日の予約受付は千秋楽の分という事で、いつまでたっても「大変込み合っております」のガイダンスが。あくまで”抽選券”なので”早い者勝ち”では無いからってのん気にしてたんだけど、受付終了時間直前にかけても「お掛け直し下さい」ってどういうん?(溜息)
それでもなんとか繋がって番号GETしたんだけど、ありゃーすごい倍率だよ…。(昨日のなんて比じゃないよ)

という事で、お世話になってるのに何もお返しのできない私を許してー!(ここで謝ってどうする)(しかも、くじ運メッチャ悪いねん、私…)



2006年08月24日(木) 童謡で動揺

・・・N○Kの朝のキャスターのような寒い駄洒落をタイトルにしてしまった…。

夫の部屋に行ったら、お土産の入っていた紙袋があったんだけど、それに四季それぞれのイラストと童謡の頭の部分の歌詞が印刷してあったさ。
春・夏・秋まではよかった。が、冬がね、私の覚えている歌詞と違うので、夫に訊いてみたのさ。
それが発端だったんだけどね。
ビミョーに覚えてないフレーズに、あんまり覚えてない歌詞の宝庫、童謡(笑)

「赤とんぼ」は、(正)負われて見たのは → (誤)追われてみたのは。
  意味が分かりません…。私が追われるワケじゃないし。
「金太郎」は、(正)まさかり担いだ → (誤)マタガミ担いだ
  かつげるか! ンなもんっ!!
一番酷かったのは「赤い靴」。
”異人さん”という単語を知らない小さい頃に聞くから”いいじーさん”だの”ひいじーさん”だので覚えてたという話はよく聞いてたんだけど(私もそうだったし)、夫はそこじゃなくて、♪○○さんに連れられて死んじゃったー
 おいこらそこ!勝手に殺すなっ!!
その他、♪赤トンボー羽を取ったらアブラムシー、とか、♪剣を取っては日本一にー(うろおぼえ)、とかを「童謡だろ」とかのたまうし、♪桜ー、は歌詞は「桜」でエンドレスだし。
なんかもう脱力しまくりましたよ、あたしゃ…(溜息)

まぁ確かに子供いないから童謡聴く機会も歌う機会も無かったんだけどさ、それにしても酷すぎだよ、夫ー。



2006年08月23日(水) 宿題

出張から帰ってきた夫が、開口一番「宿題もらってきたから」
・・・・・。
いらねーよっ!!


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]