羽柴の日記
日々、須く、適当に

2006年11月20日(月) びー・ゆー・じー

そのまんま、『BUG』。べ−・うー・げー、とでも呼びましょうか?(合ってるのかな?/苦笑)

先日納品したヤツ、あるマシンでのみ妙な動作をするんで困ってたんだけど、その症状が私のマシンでも出て。
「なんじゃこりゃ?」と一生懸命に検索して得られた結果が、コレ。
MS公式情報で、しっかり「BUG」って書いてあって、しかもパッチ無し。対処方法が書いてあるだけ。
簡単な対処方法だったからまだよかったけど、こんなんBUGをほったらかーにしとくなよ!Micr●soft!!

というのとか、今まで過去OS新発売直後のBUGの数とか見てると、とてもVistaに手を出す気にはなりません。
てか、その前にマシンスペックが対応してないような気がするけど(^^;)



2006年11月19日(日) ようやくセキュリティ対策をば(笑)

LANケーブルを引っこ抜いたままで、ディスクチェックして、旧Nortonくんを削除して、最適化して、新Nortonくんを入れました。
ここまでで半日以上かかりましたかね。
で、最後(さっき)、夫のPCの共有ファイルを見られるように設定をして、ようやく完了。(…この設定は、何度やっても覚えられない為、夫まかせ…)
これでようやくPCに怒られなくてすみます。昨日までは、立ち上げる度に「セキュリティが最新じゃない!」と警告画面が登場して怒るんだもんなー。

風邪が相変わらず治りません。
金曜日から咳が出だしてるので、結構苦しいです。
明日は医者に行って、薬変えてもらわなきゃと思ってます。今飲んでるのには”咳止め”は無いので。



2006年11月18日(土) HDDの整頓をしなきゃ

セキュリティの更新期限が過ぎて大分経ちますが、まだ新しいの入れてません(^^;) 買ってあるのに(^^;)
いやー、HDD整頓して(いらないの全部消して)、チェックディスクかけて、デフラグかけてから〜v なんて思ってたら、こんなに日が経っているとは(^^;)
とりあえず、今夜なんとかこれでいいかなー?くらいのとこまではいったので、明朝からでも作業を始めようかと思います。

それにしても、風邪が悪化してしまって結構きついので、明日は半分寝ながら作業するかもしれない。
寝起き状態で、「あー…終わってるー……」って、結果も確認しないでデフラグ終わらせるような事はしないように気をつけないと(^^;) ←経験者は語る



2006年11月17日(金) 野放し

夕方のニュースで、『殺人をしたが、”心身喪失”状態であった為、無罪』というのがあった。

人を殺しても全く罪に問われない人がその辺平気で闊歩してるとかいう話だよね、これって。
そういうの、”野放し状態”って言ってもいいと思うんだけどさ、監視できないんであれば”その人の監督責任者”が罪に問われて欲しいです。
責任取る気が無いんなら、野放し状態はやめてくれないと。

普通に歩いてて、全然知らない人に、なんの理由も無く、いきなり殺されちゃうんじゃ、ホントにもうどうしようもないよね。


どうもこのテの裁判の判決を聞くと、”加害者の人権”にはものすごく配慮するけど、”被害者(特に亡くなった人)の人権”の扱いってかなりぞんざいだよねと、いつもそう思います。



2006年11月16日(木) 一進一退

風邪の症状が、一進一退。

と書くと、普通は”一進”が良くなって”一退”が悪くなるって思うんだけどさ。
病状が”進む”=悪くなる、だからさ。逆のような気もしないでもないんだよなぁ…。

このトシで何を言ってるんだと自分で呆れつつも、本当はどっちなんだろう?と思ってしまうのでありました。



2006年11月15日(水) 手が荒れた

というか、指先がガサガサになってしまっていて、割れて痛い…。
元々、食器洗い用の合成洗剤に目茶苦茶弱い人なんだけど(だから普段は石鹸みたいのを使用)、ただでさえ義母が使った後のスポンジには洗剤がっぷり付いてるのに加え、昨夜「寒いから」ってお湯になってたわさ、そういえば。
うん、テキメンにきましたね。
お湯の季節はまだこれからだってーのに、既にこんな状態でどうするよ、私…(溜息)



2006年11月14日(火) ミュのDVDで大笑い

ミュのサポーターズDVDを友人から借りて見る事ができたんだけど。

”カラオケ”のテロップで爆笑した。あれは、今までのミュのDVDを見た人なら、きっと私じゃなくても爆笑するだろうなー(笑)
製作側も、お笑いを売りにしてるんだろーかね?ミュージカルなのに(笑)



2006年11月13日(月) そりゃーねーよー

夫が先方さんのPCに入れたんだけど。
他のマシンでは動くのに、1台だけエラーが出るのは何故だーーーっ?!(無視しちゃえばいいだけで、動きに支障は無いんだけどさ)
もうさっぱり原因がつかめません。しくしく…。



2006年11月12日(日) 指輪物語

その昔に文庫本(この時は文字が小さくて全6巻だった)を読んだ人間としては、どーしても『ロード・オブ・ザ・リング』よりも『指輪物語』と出てくるのですが。(20年以上こう覚えてきたからねぇ…)

昨日行きそびれたレンタル屋に、”スペシャル・エクステンデッド・エディション”という、「あんまり長いんで劇場版ではカットした部分も入れてみましたー」なDVDを見つけ、つい借りてきてしまった(^^;)
でも、1と3はそれがあったけど、2は通常版しか置いてない。なんでだよ(怒)
話が見えなくなるのも嫌なので、しょうがなく2は通常版で我慢したんだけど。
以前TVで見た時は、原作読破済組としては「やっぱりはしょってるよね」という感想があったんだけど、コレならどうよ?って思ってます。
まだ見てないけど(^^;)
いや、つい先に『ナルニア』見てたんで(^^;)

ナルニアは、まぁ元々子供向けだそうだから(友人に「図書館にない」と言ったら「児童書のコーナーを探せ」と言われた…)ありがちといえばありがちな設定なんだけど、時々演出効果に感心してました。「ああ、こういうのもあるんだ」って。なかなか良い、”安心して子供と見られる”映画じゃないかと思いました。



2006年11月11日(土) 医者に行ってきた

で、その後レンタル屋へ行ったんだが(行くなよ)、駐車場がいっぱいで入れそうになかったのでやめてきた。

風邪は、咽の調子はそこそこなんだけど、咳と鼻水(きちゃないな)が酷くなってきたのであった。
咽はそこそこなれど、鼻が詰まって口で息をしている関係上、咽が渇く等々で、結果、そういう方向ではあまり調子がよくなかったりなんかする。
結構な時間寝てたんだけどね。一晩だけじゃダメらしい。

そういえば、「今朝方雷がものすごくて起きちゃってさー、睡眠不足だよー」と言った義母に、「何ソレ?」と口を揃えたうちら夫婦…。
4時くらいから30分くらいものすごかったらしいんだけど(どっか落ちたような音もしたらしいし)、私が4:40くらいに一度目が覚めた時には静かなモンでしたのよー。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]