羽柴の日記
日々、須く、適当に

2007年02月08日(木) 今日は「○○の日」

父が「これいらないー」と言ったカレンダーを見た。
珍しく六曜が全部入ってるし、二十四節気も完璧。
いいじゃんこれーv とよく見たら・・・上記の無い日にも、必ず毎日何がしかの「○○の日」という記述があって、思わず「スゲー」と驚いた。(言葉遣い悪いですよ)
語呂合わせの”服の日”(2/9。…”肉の日”って言わん?)とかはもちろん、”(日本で)初めて五つ子が生まれた日”とか、何かよくワケわからん記念日も含め、「よくもまぁこれだけ集めたなぁ…」という感じで、感心したというか何というか。(あまりにくだらなくて大笑いするのもあったけどな)

これ全部覚えたら、ご近所の雑学王だよなー(笑)



2007年02月07日(水) HDDがいっぱいです警報

Stage6で、「あれもー!」「これもー!」とDLしていたら・・・増設したハズのHDDがヤバいです(^^;)
なので、とりあえずお仕事ほっといて(おい)DVDに落としてる最中也。
自分のマシンスペックだとあやしいし、もし出来ても、エンコードしてる時間が惜しいので、本当にありがたいこってす。

とりあえず、そろそろDVDメディアを買ってこないといけないと思われます〜(^^;) そうしないと、見つけても落とせなくなるからね。見つけ次第落とさないと、なくなっちゃうから!
で、後でゆっくり、1話からまとめて見るんだーv



2007年02月06日(火) 姿勢が悪いと

肩が凝ったり腰が痛くなったりしてしんどいです。
特に、肩や首は頭痛に直結なので、注意が必要です。
という事で、正座して足がしびれるのくらいは我慢しないと。。。と言ってみるだけは言ってみたりなんかして(^^;)←無理だもん(威張らんでよし)
せめて今週だけでも…!とは思っていますが、はてさてどうなることやら。


そういや題名を入力した時、”市制が悪いと”と一発目に変換かかりましたっけ。
思わず「”市制が悪い”ねぇ…まぁ確かにお世辞にでも”良い”とは言えねーなぁ…」とマジボヤキしたのでしたー(^^;)



2007年02月05日(月) 眠気防止な食物

今週いっぱいは睡眠時間激減確定!なワタクシ。
眠気防止になるようなものを…と、夫の小遣いで多量に購入して参りました。(言うほど多量じゃないけどさ)

ガム・飴・タブレット・インスタントコーヒーに冷却シート(笑) いや、最後のは”頭寒足熱”でいこうかと言う事で…(^^;)
ただ、コレで本当に眠気がとれるかどうかはビミョーなところです。ええ。


という事で、久々に「頭脳労働したー!」という感じな本日でした。
いつもも頭脳労働なんだけど、こんなにロジック悩みまくったのは久しぶりなんで。クエリ使えないんで、VB組みまくり。勘弁して下さい。(涙)
でも、何とか上手くいきそうです。
これ以上にロジック悩みそうな箇所もあるけれど、とりあえずソレは来月納期部分という事でv (単に問題先送りなだけぢゃん)


と、”頭を使った”ら、”体力が落ちてた”本日でございました。(…)



2007年02月04日(日) 現実逃避の方が時間が長いのは如何なものか

大至急のお仕事からの逃避行動が増えている今日この頃な羽柴ですこんばんは。

てな感じで、どうにも進みません。てか、正座でPC前にいられるのって長時間は無理です絶対。
だらだらとネットサーフィンしてるくらいならどんなカッコしてても”画面が見えてマウスが使える”状態ならOKなんだけど、仕事となるとそうもいかず。
結果、足がしびれる頃に逃避行動してしまうのであります。(言い訳)
・・・いい加減に頑張ろうよ、私・・・


そういえば、昨夜雨戸を閉める時に「明日は寝坊するから、今夜のうちに餌をまいておけば、雀は明朝困らないよね」といつもよりちびっと多量に餌をまいておきました。案の定、朝起きたときには何も残ってませんでした(笑)
が、しかし。
私が雨戸を開ける=餌が来る、という方程式を持っているヤツらがいるようで、結局催促されて餌をあげたのでした。・・・意味無いぢゃん・・・(溜息)
それにしても、チェックきびしーぞ、雀!(笑)



2007年02月03日(土) 雀がだんだん増えていく

毎朝、雀に鳥の餌をあげているのだけれど。
・・・なんか、気が付くと増えてきてるんですけど。雀・・・。
確かにこの時期の餌探しは大変だろうなとは思うのです。毎朝待っててくれてチュンチュン呼ばわるし。待ちきれなくて目の前でホバリングしてるコもいるし。「はよせい!」みたいな威嚇も受けるし(^^;)
それにしても、どこから集まってくるんだろう・・・(笑) てか、仲間呼んでないか?(大笑)

そして食後はその辺でまったりくつろいでいくヤツの多いこと(笑) 確かに、2階のベランダで外敵は来ないし、日当たりはいいし、止まるトコもあるからね。
おまけに、プランターや植木鉢の土がちょっと乾いたら、すかさず砂浴びもしてるらしいし(苦笑) 
おかげでベランダには砂とフンが量産されてます・・・(^^;)

まぁ、かわいいからいいんですけどねv(結局は鳥スキー/笑)



2007年02月02日(金) いきなり寒いです

でも、氷は張らない。
・・・うん、暖かいんだよね、これでも。ただ、今までが暖かすぎただけで、それが急に平年並?になったものだから、寒く感じるんだよね。

でも、寒いもんは寒いのよ・・・。腹が減るのよ・・・(トオイメ)



2007年02月01日(木) 最近の、怖い母親

N○Kのクローズア●プ現代を途中まで見たんだけど。
最近の母親って、怖いのねぇ…。まぁ、ごく一部だとは思うけど。

 ・自分の子供に合わせたカリキュラムで教えろ
 ・どうして仲の悪い子と一緒のクラスにするんだ
 ・卒業アルバムにうちの子があまり写っていないから作り直せ
 ・給食費払ってるんだから、学校休んだら給食を自宅まで持って来い
 ・塾の宿題が多いから、学校の宿題を減らせ
 ・うちの子がまだ帰ってこないんだけど/帰る時には自宅に連絡を入れろ
(かろうじて覚えてるのがこれだけ。まだたくさんあった…)
しかも、学校側が自分の言う事をきかないからって、”子供を通わせない”母がいるってどうよ?大学教授だかが「自分の子供を人質にして」って言ってたけど、ホントそんな感じだよねぇ。

まー、確かにわがままいっぱいに育てられた世代が親だもん、自分(&自分の子)さえ良ければいいという母が多いのは分かるような気がする。
それにしても、常識無さ過ぎだよなぁ。。。 てか、そういう親に育てられた子供がかわいそうじゃないか。と思ったトサ。



2007年01月31日(水) あっという間に1月も終わりか〜

そして、確定申告の時期がやってくる…(トオイメ)

母ったら、私が手伝う前までは自分で申告書書いてたハズなんですけど、何がどーしてこうなったんでしょうね…。
今じゃ、父共々『ハンコ押すだけ』の人なんですもの(溜息)



2007年01月30日(火) 私の平穏な日々を返せ(涙)

「今回は新たな仕事がこなかった〜v」と大喜びしていた、夫の手伝い。
「たまにはココの仕事無い月があってもいいじゃんかー!連続は嫌だー!」と言い続けて、ようやく手に入れたお休みの月v(てか、たまたま無かったんだけど)

・・・のハズだったんですけどねぇ・・・(トオイメ)

帰って来たら、机の上にあったのは、『○○システム 概要設計書』。…泣きましたよ、あたしゃ。
しかも「来月半ばに行くときには、最低この辺まで作っといて」とな、もし。半月しかないじゃないのよ、全く新規のシステムなのに。(既存の仕様変更ならまだしも…!/涙) そして残りというか完全版は当然3月半ばに納品という事で。

・・・・・。 私、両親の確定申告とコレと、両方とも3月頭に完成させなきゃいけないのー?!(滝涙) 友達と「カラオケ行こうね」「花鳥園行こうね」って言ってたのに全滅じゃん〜(およよよ…)←これは雛鳥の鳴き声


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]