羽柴の日記
日々、須く、適当に

2007年04月09日(月) カラオケしたい〜っ!!

某テニミュのサポーターズDVDにあったんだよー、カラオケバトル。
あんなん見てたらカラオケ行きたくなるって! 
某テニミュ曲全曲歌ってきちゃうって!!(大笑)←歌える私もたいがいです



2007年04月08日(日) 黄砂でぼだぼだな愛車を洗車

先週だったか、黄砂がすごくて、その後にぼたぼたと雨が降ったので、愛車が思いっきり斑点だった。(一番目立たないハズのシルバーなのに!)(どうせ降るなら土砂降りになってくれれば黄砂が流れて落ちてくれたと思うのに!)
で、本日ようやく水洗いできてホッとした。
まぁ、夫が半分洗ってくれたんだけどね。
ていうか、夫が手伝ってくれなかったら洗えませんでした。というか、水の拭き取りが出来ませんでした。
だって、肘が痛くて雑巾が絞れない・・・(涙)

肘の痛みは、色々な作業に支障をもたらしておりまする。
早く治って欲しいのだけれど、ねぇ。。。



2007年04月07日(土) そろそろTVが…

ビデオ見てたらTV画面の下の方にびーーーーって横線が入ってるのを見つけたさ。なので、最初はビデオが悪いんか思ってたんだけど、普通にN●Kとか見てても出てるんで。

あー…そろそろマズいんかなぁ…コレ買って何年経ったっけ?

ちょっと前から、画面が出てくるのに時間がかかるようになったなとは思ってたんだけど、まぁいいかとほっておいたさ。
いきなりブチッとかいって画面が真っ暗になる前に、機種選定をしておいたほうがいいかもしれない。とか思ってしまった。
うーん、また電器屋さんに行ってカタログ集めから始めなきゃ。しかも今度は地デジ対応にせざるをえないから、ワケわからなくて余計に時間がかかりそうだー。(夫は全くアテにしてない、ていうか、ならないのだよ…)



2007年04月06日(金) コピー・FAX、新品に変身

てか、買い換えただけなんだけどね、うん。

とりあえず、小さいので事足りるので(昔みたいにB4が送られてくることはなくなったから、A4対応で済むのだ)、安かったです。
んで、前に使ってたのよりも高性能。両面コピーできるし。(両面FAX受信機能はいらないので使わないけどな/苦笑)
まだだけど、そのうちUSBでPCと繋げてプリンタ兼スキャナとしても使おうかと思ってみたり。

それにしても、機械類ってホント進化が早いよなー。値段も前のタイプより安くなるのがぽとんどだし。(20年以上前に普通のVHSビデオデッキを20万円も出して買ったのが冗談のようだ…)



2007年04月05日(木) 灯油、終了…

私の部屋の石油ストーブ、先程、遂に灯油終了しました。
今から1缶買ってもねぇ…という感じなので多分買わないとは思うのですが(しかも値上げしたしな)、何しろ寒い!エアコンで暖房にしてあっても、寒いもんは寒い。
暑さには多少強いが寒さには滅法弱い私、耐えられるんだろうか…?

ちなみに今朝も寒かったが、明日も寒いらしいです。昼間は今日より暖かいらしいけど、その時間は部屋には居ないから関係無いんだよー!(涙)

そして、そんな私は風邪っぴきv ←余計悪いわ



2007年04月04日(水) 身体中、あちこちにガタがきている…

まず、右肘の辺りが段々痛くなってきた。先生には「周辺の筋肉が弱ってますね」と言われた。しょうがないので、サポーターを購入、なるべく左手で荷物を持ったりと注意をした。(てか、痛いので重いものが持てない…)
関節が悪い、というのではないらしいし、徐々に弱くなってきたんだろうから治るにも時間がかかるとも言われた。(どっかで聞いたセリフだと思ったら、瑠が足を悪くした時に言われたセリフだった)

そんなこんなではや2週間以上だろうか。
本日は左肘が同様に痛み出した…。まだそんなにひどくはないけど。

このままでは何も出来なくなってしまうですよ。(ちなみに左膝もちょっと痛かったり)
何とか…なるんだろーかねぇ…?(涙)



2007年04月03日(火) 寒いっ!!

日曜日がめっちゃ暖かかった(暑かった)だけに、本日の寒さはとても応えました。昨日も少し涼しかったけど、比じゃなかったもんね。
で、明朝はさらに3℃くらい下がるとか…。勘弁して下さい(涙)

今年は暖かいから、花が咲くのも早かったが、燕が来るのも早かった。4月にならないうちに見たのって、そうそう無いと思うんだけど。
と思っていたら、能登の映像で「燕が来た」と。…よっぽど暖かかったんだねぇ。

明日は寒いけど。



2007年04月02日(月) 瑠がおしゃべりするタイミング

これがなかなか難しい。
気が付くと勝手に喋り倒している時がある一方、やけに静かだなと思うと寝てたりする。
でも必ずと言っていいほど喋りたがるのは、私が電話で話しをしているとき。(…)

なので、ここ最近続けて友人と携帯で話をした時に、
「後ろで何かごちゃごちゃ喋ってるの、瑠(鳥)?」
というような事を、そろいも揃って皆に訊かれた。
私が一人で喋ってると聴きたがる(=静かになる)のに、電話が絡むだけでどーしてこうも喋りになるんだろうか?(しかもちゃんとマイクに向かってつつきながら喋るのである)

ちなみに、私が夫と話していても、「オレも参加するぜい!」と必ず寄って来る。んで、夫に向かって伸びていくと…。
でも相手にしてもらえないので(夫は鳥嫌い)、夫の指(爪)を瑠のところに持っていくと、大喜びでお喋りを始める。
そりゃーさ、私の爪よりもよっぽど綺麗な形してるけどさー、マニキュアの似合いそうな形してるけどさー、その態度の違いはどうよ(涙)



2007年04月01日(日) 桜、満開

ほんと、あっという間に満開になりました。
しかも今日は暖かくて(暑くて?)とてもいい天気だったので、あちこちで花見している姿が見られました。(私は車で通りすがっただけなんだが…)

昨日も曇ってはいたけど雨は降らなかったし(夜中は土砂降りだったけど)、都田の”姫様道中”(とってもローカルな話題)は天候も桜もばっちりという、ここしばらく無かったようないいタイミングだったのではないでしょうか。(見に行ったこと無いけど…)

・・・そういや、ここ2〜3年は花見してないよなぁ、私・・・。



2007年03月31日(土) 種デスの主人公

本編はほとんどさっぱり見てなかったけど、友人が総集編DVD全4巻を買ったのでまとめて見せてもらった。(いや、SEED120%は見てたんだけどね…/笑)
TVでは、OP・EDともに「どう考えてもこの絵づらだとキラが主人公だよなー」とか思ってたら、本編最後3話くらい、エンディングテロップで最初に出てたのがキラで大笑いした記憶があるんだけど、今回もキラに食われてるとは思わなかった(大笑)
かわいそうなシンちゃんー。「オレが主人公でーす!」って華々しくデビューしたのに、最後、いいとこ全部もっていかれた挙句に主人公の座まで奪われるとは(笑)

それにしても、前作でも思ったけど、話の組み立てやら流れの速度加減が下手すぎ。今回4枚の総集編、普通はそれぞれ内容1/4ずつだよなー、とか思ってたんだけど、やっぱり終わり2枚半くらいに最後あたりの話をほとんど詰め込んでたな。しかもTVは尻切れっぽくなってたなーと思ったら案の定総集編の最後に付け足してやんの。(そういえば、前作の総集編もそんな感じだったっけ?)

キャラ萌えや声優萌えの方々は面白かったようですが、基本はストーリー重視の私からみたら、やっぱり…ねー。(前作もな)


そういえば、掛川花鳥園の(ふくろうの)キラとルナは元気かなー?久しぶりに会いたくなったよ(笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]