羽柴の日記
日々、須く、適当に

2007年10月06日(土) 週刊こどもニュース

毎週土曜日のこの番組を、結構重宝している私です(笑)
”子供に分かるように”解説してくれるから、何となくで留まっていた理解度が上がるんですね。
この番組は、是非とも長く続けて欲しいと思います。

まぁ子供向けなんでそれなりの質問もあって和むんだけど(^^)

さっきは「三重県は中部・近畿、どちら?」というのがあって、私は「中部」と即答したんだけど。
実際はモノ?によって変化しているらしいっすねー。(^^;)
「東海3県」って呼ぶからねー、てっきり中部でいいんだと思ってたさ。
てか「教科書では”近畿”と表示」って言ってたけど、記憶にありませんでしたー(笑)



2007年10月05日(金) 損害保険控除が変わるんだね

つい先日まで知らなかったんだけど。
普通傷害とか建物とかの保険に入っていても控除は無くて、唯一”地震保険”だけが控除対象になるんだよね。今度から。
(長期損害保険のは猶予期間があるらしいけど)

で、ソレを聞いた夫が試算しましたよ。
「仮に”短期”の方だけ入ってて、税率が10%の人だと、税額は一人当たり300円ずつ多くなって…
 もし今まで1500万人が控除対象だったとしたら、それだけで45億の増税じゃん!」

1500万人程度ではないでしょうし、長期の人は15000円の所得控除が0になるんだから、総計だともんのすごい増税になるんだろうね。

・・・どーして知らなかったんだろう?いつ決まったんだよー?
てか、ニュースでやった?こんな大増税な話。



2007年10月04日(木) ケーキを食べてみました

夫が飲みに行くというので街中まで車で送っていった帰り道、ケーキ屋さんによって2つ程買ってきてしまいましたv ほほほv

で、部屋に戻って食べようと箱に手をかけたら飛んでくるヤツがいるわけで。
ふたりで仲良く食べました。(99.9対0.1くらい?/笑)
美味しかったっすv
普段はショートケーキってスポンジがあまり得意ではないので選ばないんだけど、とりあえず形は四角だしなんか美味しそうだしvと選んだのが大当たり。
ちょいとお高いんですが、たま〜に食べる分にはいいかなと思われます。

が、いちごを私のTシャツ(色は白…)に飛ばしまくってくれたヤツがいたので、その後の外出時(レッスン日)に恥ずかしい思いをしたのでありました(^^;)



2007年10月03日(水) コンタクトを重ねてみました

・・・見えるワケないって・・・(溜息)

今朝はどうも寝トボケ度が高かったようで、右目にコンタクト入れて、続けて左目用のコンタクトもきれいに右目に入れました。
で、顔を上げた瞬間「見えない!コンタクトずれた?!」←ずれてないずれてない
そりゃ見えないよ、左目が裸眼で右目はコンタクト入れて更に眼鏡かけた状態なんだもの(-_-;)
見える世界にしばし硬直していたけれど、ようやく原因に思いあたり、無事にコンタクトを取り出しまして(2枚重なってたけどさ)、何とか無事にコンタクト装着できましたトサ。

いや〜コンタクト使用して25年以上になるけれど、初めてやったわ、こんなポカ(^^;)



2007年10月02日(火) F1、大問題になっちゃてるねぇ

日曜日に思い出してTVつけたら(仕事中)もう始まってたんだけど。
すんごい荒れた天気の中でも怪我人も出なかったみたいだし、ドライバーたちは本当頑張ったなーと思うワケですよ。(車載カメラでもほとんど見えないくらいだったのに、実際はそれよりまだ視界悪かったらしいから、ほんと、あのスピードでよく大事故とか無かったよなーと。やっぱテクニックと集中力の差等々ですかねー?)
見てるほうは、結構ハラハラしながら楽しんでましたが。(おかげで仕事がさっぱり進まず…)←だから今日苦労したんだよー


が、前日の予選では雨で道路が陥没してシャトルバスが足止め食らったとか、臨時観覧席が傾斜がなさすぎてコースが見えんかったとか、本選終わってからシャトルバスに乗るまで5時間も雨の中待たされたとか、金返す事にしたとか、色々と問題が出てる(た)ようで。
しかも全部シャトルバスにしちゃったから、こ近所は車の通りが閑散としちゃって、「折角開催っていうから期待してたのに全然潤わないよ」みたいな事を言っていた商店のちょいとお年を召したおねーさまのセリフが寂しかったっす。

来年も富士だそうだから、その辺の問題を全部洗い出して、来年は同じ失敗を繰り返さないようにして欲しいよ。
F1好きだからね。



2007年10月01日(月) 季節の変わり目は、テンテキーナv

・・・・・。
何にも嬉しくないキャッチフレーズだな・・・・・。
先週末暑かったときに「ひょっとしてヤバイか?」と思ったんだけど、片頭痛があまりに酷くって気分的にそれどころじゃなかったし、昨日あたりは涼しいというより寒かったくらいなのであんまり気にならなかったから大丈夫か?と思ってたんだけど。

甘かったっす。

という事で、本日よりテンテキーナ。
この忙しいのにそんなんイレギュラーに時間とられるなんて、もう、がっくりよ。(凹)



2007年09月30日(日) 久々に頭痛が無かった

薬も飲まずに過ごしたのも久々。
多少肩が凝ろうが、多少寒かろうが、頭痛に悩まされないのがこんなに気分がよいなんて。という感じ。

しかし今日は…も?、寒かった。
朝方の気温が20℃↓という事だったので、瑠の心配が出てくるさ。
とりあえず夜のかぶせ物をちょっと厚めにした方がいいかなぁと思ってみたり。
あとは、ヒーターを入れてみたり。寒いよりは多少暑いくらいの方が足にいいからね。
私自身は服やら何やらで調節できるけど、瑠は「寒い」ってよう言わんからねぇ…。
いや、言ってくれればそれにこした事はないんだけどさ。



2007年09月29日(土) なんなのこの気温差は

今日は寒かった。天気も悪かったし。
半袖じゃいられなくて、長袖をタンスの奥から引っ張り出してきたよ。(基本的に寒がりなので、真夏でも長袖のTシャツはタンスの中に入っている)

そして、昨日から絶好調の片頭痛、本日も継続でした。
午前中は何も出来ずに終わり。
午後は昼寝したよ。っていうか、起きていられなかったよ。(昨夜も22時まではもたなかったんだけど…)
マッサージとかもしてもらったんだけど目からってのもあるみたいだったので、目の上にホットタオルを置いて寝た。
うとうと状態で冷たくなったんで取っ払ったけど(^^;)←それだけ部屋が寒かった
起きたら多少良くなってたので、寝たからよいのかホットタオルが効いたのか定かじゃないが、まぁよしとしよう。
その前までは目を開けるのも嫌なくらい頭が痛かったからねぇ…。



2007年09月28日(金) ふかぎゃくあっしゅく

妹と話をしている時に、「可逆圧縮」「不可逆圧縮」という用語が登場したんだが。
言えねぇ…(凹) ”じゃばすくりぷと”と同じかそれ以上に言えねぇ…(凹)

ほんっとに舌が回らないんだね、私。がっくし。


そういや先日会った子が「7zのファイル送ってもらっても大丈夫です!ちゃんと解凍できます!」って言ってたから、今朝送ったのよ。いつもはlzhなんだけど、ちょっとファイルサイズ大きいかな?と思ったんで。
そしたら「ファイルが開けません!」てメールが…。
おーい、いい加減な事言うなよなー(^^;)

ちなみに夫は先日ようやく対応しましたよ。(私はようやく2ヶ月くらいになるかなと)
しかし・・・私の方が対応早いってどういうん?こういうのって普通は旦那の方が情報とか対応とか早いでしょー?(笑)



2007年09月27日(木) 進みません!

威張っちゃいけないけど、仕事、進みません!
やっぱ、20年のブランクは大きいわ〜(ほろり) 
特にIT関連なんてもんのすごく進歩した分野のひとつだから、余計にそう思うんだね。(思うというか事実だけどさ)

でも泣いてばかりはいられない。
友人が今度癒し系CDを貸してくれるっていうから、それを聴きながら頑張ろー!おー!(てか、寝そうだよ/笑)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]