うーん、小火で消化されてくれるといいんだけどね〜 という仕事の状態。 ちょっと睡眠時間を減らしたら風邪が元気になったらしいので、あまり睡眠時間減らすワケにもいかないし…かと言って、仕事が速いワケでもないし… と悩んでいるので、気が付くと現実逃避に走っている私。 お願いだから、火事になる前になんとかしてー!(って誰に言ってるのさ…/溜息)
あ、そういえば、現実逃避でノートPCに名前を付けましたv(おい) 車には必ず付けてるんだけど、ノートPCも毎日持ち歩いてるから「頭の良さそうな名前を付けたら、私の仕事もはかどるに違いない!」と。(…) とりあえず、頭良くて強いキャラの名前を付けました〜v (キャラなのか)
2007年11月14日(水) |
そろそろ切羽詰まって参りました(汗) |
11月末までに上げなきゃいけない仕事、あと半分残ってます(><) そろそろ睡眠時間削りきらないと、ヤバいです(><) でも風邪気味なので、睡眠時間が減ると体調悪化の懸念があります(><)
どうすりゃいいんだよー!!
いや、私の仕事が遅いのが一番いけないんだけどさ…(凹)
そんな中でまた友人からDVDを借りているおばかがここに一人。 ダメぢゃん…(溜息)
2007年11月13日(火) |
ようやく見えたよホームズ彗星!! |
多分、ね(^^;)←また”多分”かよー
今朝は頑張って3時に起きまして、綺麗な星空なのを確認してから外に出ました。 寒かったけど、綺麗だった!! で、前日の失敗を繰り返さないように、寝る前にちゃんと位置を確認してあったので、とりあえず探す探す…のつもりだったのに、オリオンの小三ツ星まで見える夜空にしばしうっとりv だから目的が違うだろって(^^;) という事で、思い出して探しましたが、…うーん…と悩む悩む。 いや、ペルセウス座の位置をよく知らないってのもそうなんだけど、目標にしていたカシオペア座が見つからない。あれえ?とよく探したら、思ったよりも北にいまして。で、もちょっとすると向かいの家の屋根に隠れちゃう感じで。 こりゃ起床時には隠れてるわ、見えなくて当然。とちょっと納得。 ま、そんなんこんなでようやく探し当てた…つもり。 私の肉眼ではぎりぎり見えるか見えないか、くらいの明るさにまで落ちていたのもあるけれど、天頂じゃなかったから地上の明かりがかなり邪魔していたと思う。 もわーというかぼわーというかそんな感じだったし、位置も多分合ってるから、アレがホームズ彗星だ!と自分納得させて思い切り堪能してきましたよ。(よく見えなかったけど)(1時半とか2時ならもっとよく見えたかなぁ…残念)
もうそりゃ真冬並みの!(…)
今朝起きた時に階段の窓から外を見たら、すんんんんごい綺麗な星空だったので、大喜びで着替えて外に出たさ。 部屋の中にいてもゴーゴーと音が聞こえるくらいの強風の中、闇空は晴れ渡り(月明かりは無かったなー)、とっても綺麗に星が見えました。 ええ、なんたって、冬でしたから!(…)
が、肝心な彗星は、やっぱり位置を覚えていなかったらしく、見ることが出来ませんでした。 ・・・私ってばか・・・(涙) まぁ、私の家からだと既に位置的に見難いような感じだったので(そういう事にしておこう)、明日の朝は3〜3時半くらいに挑戦しようかとおもっております。 多分そのくらいの時間なら、隣家に邪魔されるとかいう事はないだろう。うん、そういう事にしておこう。
それにしても、今日は一日中、寒かった…!!!
2007年11月11日(日) |
インフルエンザが流行り始めたらしい |
とりあえず、今年も予防接種は受けないつもりだから、うつされないように頑張らないと!
しかしさ、ン年前にワクチンが足りなくなって大騒ぎした時に「1回で十分効きますから、大丈夫ですから」とか言ってよっぽどの子供・老人以外は1回にして急場をしのいだくせに、翌年からはまた「2回受けないと効果ありません」って、いけしゃあしゃあと言ってやがんの。 説得力ねぇよ!!
という事で、2回も注射しなきゃいけないのはめんどくさいからやだ。 (という理由にしておこう)
自宅で仕事をするのにトンデモナイトコロにノートPCを置いて作業しているので、「やっぱり机の上がいいかなぁ…」と一大決心。(何だそれ) 腐海の森(…)と化していた机の上、森林の伐採(=片付け)を始めた。 したら。 いやぁ、色々出るわ出るわ、「あーこんなところに!」とか「こんな物持ってたっけ〜」みたいな感じで、いっこうに進みゃしねえ。 そんな感じでの発掘作業(既に片付けではないらしい)は、3時間経っても半分も終わらなかった。 よって、まだノートPCはトンデモナイトコロに設置中也。 しかし・・・いくら途中で脱線していたとはいえ、どんだけ机の上に溜め込んでるんだ、私・・・。(凹)
2007年11月09日(金) |
いたずら坊主はノートPCがお好き |
私がノートPCを使っていると、必ずと言っていい程、瑠がPC上に飛び降りる。 キーボードカバー付けてないから糞をされたら一大事!という事で、乗るとすぐにどけるんだけど、何度でもポンッと飛び降りるヤツ。 どーしてだろう?と思ってみるに。
キーボードの上を歩くとカシャカシャいうのが楽しいらしい。(…)
そりゃーね、デスクトップPCのキーボードはしっかりカバー付けてるから音は良くないですよ。でも、壊れるよりいいでしょー! (カバーが無かったら、今頃幾つ目のキーボードを使っていることだろうか…)
という事で、被害に遭う前に、そろそろノートPC用のキーボードカバーを調達しないといけないかな…と思っているのでした。 デスクトップ用のと違って簡単に自分で取り替え出来ないと思うから、壊れたらコトですよー!(><)
そんな朝は寒かった。てか一日結構寒かった。
と思ったのは、どうやら私だけらしいよ。 この辺り、今日は平年よりも暖かいと、天気予報でも家族も言っておりまする。 うーん、さすが微熱持ち★
今朝は晴れていたので(雲は多少出ていたが)、念願のホームズ彗星をば!と早朝まだ暗いうちに外へ出てみた。 ・・・多分、あの辺?(←ダメだこりゃ) 土曜日は雨の予報が出ているので、今夜か明朝あたりに、再チャレンジ!とは思っておりますが、果てさて。
2007年11月07日(水) |
CGかと思った月の映像 |
『かぐや』がハイビジョン映像を送ってきたという事で、ニュースで映像が流れました。 ・・・すごいよ、最初は「これはCGか?」と思ったくらい綺麗にはっきりと映っているんだよね。 こんな感じで、どんどん映像を公開してくれるととても嬉しいのですが、どうなんでしょう?
そういやそのニュースの中で「月の自転が云々」という解説があったんだけど、うっかり者の私は、「いつも同じ面をしか見られないんだから、月は自転してない」と思い込んでおりました(^^;) そこで慌てて検索するのが「Wikipedia」。←頼りっぱなしかもしれない(^^;) で、「月の自転周期は27.32日で地球の周りを回る公転周期と完全に同期している。つまり地表からは月の裏側は永久に観測できない。」というのを読んで意味が???だった私は更に検索。ようやく意味を理解して!になったのでした。(!!!の理解度でないのが悲しいが) そして、”28宿”というのがあるのは知っていたけれど、それが<太陽に対する黄道12星座>と同様の<月道28宿(星座)>だったというのを、初めて知りました。 うーん、折角漫画で28宿の存在を知っていたんだから、由来等も調べておけよなー。と自分にボヤイてみたりなんかして。
2007年11月06日(火) |
諦めて、寝るとき手袋 |
というか、風呂上がりから手袋。昔、ハンドクリームに付いてた白い綿のヤツね。 で、コレしてれば瑠が怖がって寄って来ないんじゃないか…ととても心配していましたが、杞憂に終わりました。
てかさ、どーして平気かなー?この子は!!
今までずいぶん鳥を飼ってきたけれど、手袋なんてした日には、「おいでー」と手を出した瞬間に吃驚して飛んでっちやう…というのがパターンでしたので、むしろ平然と乗ってきてそのまま羽繕いなんぞして寛いでいるというのは、よっぽどの強者なのか、はたまた母に似て無頓着なのか…(^^;)
とにもかくにも、鳥にも個性ってあるよねーと、こういう時はつくづく思いますね。
|