2007年12月25日(火) |
院長はサンタクロース(笑) |
全部の病室に、サンタクロースが現れた!(笑)
毎年のことらしいんだけど、12/25はサンタのコスプレして(コスプレ言うな)、袋の中から小物(&笑い)をプレゼントして回ってましたよ、先生が。(院長かどうかは不明。だって、語呂がよかったんだもーん←タイトル) そして、夕食はクリスマスディナーだったそうで。(夫はカロリーを気にしていた/笑) やっぱそうなるんだね。っていうかそういう気分になるんだね、みんな。 ま、キリスト教は関係ないしな、日本じゃ既に”祭り”だもんな。
2007年12月24日(月) |
クリスマスイブはケーキですかー |
てか、入院しててもケーキ食いたいのか、夫よ。 とりあえず、とても静かになってしまった病室(一番騒がしい人が先日退院した為)だけど、祝日の今日は見舞い客もちらほらと。 で、隣のおじさんの息子夫婦?が手土産にクリスマスケーキを持ってきたので、羨ましくなって電話をしてきたんだな。 しょうがないから、夫の指令で他の人の分もショートケーキ買って行きましたよ。 ひとり胃腸の具合があまりよくない人が辞退してしまった為ひとつ余っちゃったんだけど、そこはそれ、私の腹へ直行という事で(笑)←スポンサーは私…
そして家に帰ったら、「今年は買わないからね」と言われていたブツ(別名クリスマスケーキ)がホールでちょこんとな。 まぁ、注文しておいたものではなく衝動買いだったようなので、久々にバタークリームのケーキでしたけど。 学生時代以来なバタークリームだったので、ちょっと懐かしかったです(^^)
というのは、掃除をすると”雑巾が茶色になる”というのを結婚して初めて知ったのが約20年前。(マジで「どうして茶色になるの?」と訊いた人である) 以来、手も雑巾も茶色なべたべたになるのをあきらめていたんだけど、今年は一味違うぞ、私! という感じで、張り切って夫の部屋を掃除しておりまする。
それは、入院中の夫が「これを機会に禁煙するかなぁ」と現在禁煙4日目に突入しているから。(そんな夫に「だんだん煙草がまずくなる飴」を差し入れたのは私v) 帰って来た時に煙草臭い部屋だと戻ってしまうかもしれない!という恐怖感(^^;)がありまして、カーテンやら色んなカバーやらを洗濯しまくり&住まいの洗剤で拭きまくり。 年末までは退院できないらしいので、それまでにどこまでニオイを取る事ができるのか?!
というのを、仕事そっちのけでしている私は、自分で自分の首を絞めていると思います・・・。
と看護士さんに言われてしまった、夫の入院した6人部屋。 その部屋しか入ったことないんで知らなかったけど、他の部屋はほとんど個別のカーテンがきちんと閉められているらしいので、常時開けっぴろげで話をしているその部屋がやっぱり特異なんだろうね(^^;) でもその中核を成していた人が明日退院だそうで、そしたら静かになるんだろうなーと。時期的にも、もう入院してくる人はいないでしょうしね。(急患は絶対ないからな、この病院) それにしても、「腹痛ぇ…」という会話が常時なされているらしいここの連中、盲腸とかの手術じゃなくてよかったねー(笑)
2007年12月21日(金) |
小学生にツッコミを入れる40代 |
昨夜のレッスン日、「じゃあ次の曲は”SMOKE ON THE WATER”な」とのたまった先生。 次のセリフは「○○くん、”SMOKE”ってどういう意味だか知ってる?」←小学6年生 それに答える○○くん、「えーと…”小さい”?」 瞬間に、先生と私が「それは”SMALL”!」とダブルツッコミ(笑) なんて大人気ない連中(笑)←彼の母よりも年上の2人組である
夫の手術(相変わらず言えない)は無事に終了。 今日は外来も少なかったようで、ほぼ予定通り。(同室の一昨日手術だった人は「外来が多くてね、2時の予定が8時にずれ込んだんだよ」と言っていたから…) まぁ、術後は麻酔も効いてるし頭動かしたらいけないしという事で、すぐに帰ってきましたけどね。 着替えの洗濯とかもあるからさ、明日からは夜に行こうと思いまする。 ま、とりあえず無事に終わってよかったよ。どーも”麻酔”っていいイメージないからさ。
2007年12月20日(木) |
夫は今日から入院です |
んでもって、明日が手術だったりなんかします。 この「手術」という単語が正確に発音できない私は、言う度にからかわれますが。
まぁ、麻酔ミスさえなければなんてこと無い手術なのでいいとは思うけど。
とりあえず明日は「付き添い〜!」と言われているので仕事休んで付き添いだったりします。 ちなみに今日は昼に入院だったので(時間指定あり)、やっぱりソレの付き添いで仕事休んだりなんかしました。 そして明後日は土曜日なんでお休みです。 加えてその後は日曜日&振り替え休日でお休みしてみたり。 まぁ、約10日後と言われている退院の日は既に年末年始休暇に入っていると思われますが。
・・・・・。この時期に5連休ってどうよ・・・。
羽柴(仮名)家は、マザコンと子離れできない親でできている。(注:私は除く)
そんな義母と先日TVを見ていた。 丁度、船場○兆の母子が会見しているところをリピートしていた。 私はつい、義母がいるにも関わらず「本当にやーね、マザコンって!」と吐き捨てる様に言ってしまったんだが、それに「本当だよねー!」と相槌を返す義母。 耳がおかしくなったか?と思い、何度か「マザコンってほんっと最低!」とか「ばっかじゃないの?これだからマザコンは…!」とか言ってみたんだが、返ってくるのは肯定の相槌ばかり。(…)
というのを夫に言ってみた。(夫もマザコンだが、自覚しているのでその分まだマシなんだ) ら、夫も何も言えずに黙り込むことしばし。 ようやく出てきた言い訳が「子離れできてないから、あいつら(義弟ズ)がマザコンだって分かってないんだよ」。
ふたりして、ちょっとイヤンな沈黙に漬物にされてました・・・。
2007年12月18日(火) |
やっぱり私が作りました |
実家の年賀状を私が作るようになって何年になるでしょうか…。 今年は私が忙しくて手が回らないと思ったので、ずいぶん前から母に「今年は自分で作ってね!」と言っていたのだが(父に言っても無駄な為)、やっぱりずーーっと手付かずで。 先週末に「とりあえず、使いたい写真と文章と背景とか絵とか選んでおいて。後で組み合わせるから!」と言っておいたのを守ってくれたようで、月曜日に行ったら「こんな感じにしたいんだけど」と筆○めで作成してプリントアウトしたのを見せてくれたので、「じゃ、これをテキトーに直すから」とファイルを持って帰ろうとしたら・・・ない。 まめを立ち上げて”最近使ったファイル”を見ても、ない。 なじぇですかーははうえー?!(涙)←保存しなかった人
と泣きながら帰ったのが昨日。 年賀状ですからね、早くしないといけないから、しょうがなく優先順位を上げて昨夜作りましたよ。(その最中に騒動があったのだ…) とりあえず”使いたい写真”だけ持って帰ったので、見せてもらった印刷物に使ってあったイメージ(まめに付いてたヤツ)とその写真を組み合わせて、そのままだとイマイチだったのでちょい加工して、昨夜母に送っておいたんだけど。 今朝、「文字がちょっと小さいけど(=直せ)、いい感じになったから、これにして」と。
・・・結局今年も私が作ったのねぇ・・・。(溜息)
2007年12月17日(月) |
PC使えないなら手書きにして下さい、父! |
という感じで。 Excelの簡単な表を作るってんで、型だけ作って帰って来たんだけど。(去年・一昨年は私が作った) 夜になって電話がかかってきたさ、「合計が出てこなくなっちゃったんだけど、直せないのー」と母から。(都合が悪くなると母に交代させる父である) しょうがないから「添付ファイルで送って、したら直すから」という事で、添付ファイル付きのメールを私に送らせるように電話指導が20分弱。(…) 直すのは5分とかかりませんでしたけどね。(溜息)
「見栄えが悪い」とか見得を張り、全部私に「印刷して」と言ってくる父。 自分でできないんなら、手書きでやれい!!(←覚えようとしないから余計にそう思う)
2007年12月16日(日) |
久々に買い物に行きました |
平日はノートPCを車に積んで移動しているので、買い物にも寄れやしない。(トランクがないので外から丸見えで危ないから) ので、久々に買い物。 以前から欲しかった物もようやく買えて、よかったよかったv
そういや瑠用のレンジ湯たんぽを新しく1つ買ってきたんだけど(今シーズンになって出したら、2つのうちの1つがOUTだった…)、やっぱり新しい方が同じ加熱時間でも温かくなるようで。 ・・・うーん、もう1つも新しくした方がいいのかなぁ・・・。
|