羽柴の日記
日々、須く、適当に

2008年05月22日(木) フォントをメイリオにしてみた

Microsoftで無料配布中の、XPで使えるメイリオフォント。
とりあえずブラウザで使ってみてます。

・・・・・。Pフォントがあればいいかなーと思うんだけど、配布されてないからな。
微妙なんで、もちょっと使ってから判断してみたいと思いまする。

ていうかさ、どんどんフォントが横長になってるらしいんだけど。
Win98<2000<XP<Vista、らしいよ。画面設計する時に注意しなきゃいけないらしいから。

でもさ、それってどうよ?



2008年05月21日(水) 小梅が豊作らしい→梅酒量産

実家に梅の木があるんで、毎年小梅を漬けている。
今年も実が食べ頃(漬け頃?)になってきたらしい。
が、昨年が裏作で今年が表。昨年比2倍くらい穫れそうだという事で、やれ瓶だの砂糖だのと大騒ぎだ。…親父が。

ていうか、毎年毎年梅酒たくさん作るけど、飲むのって私だけなんだよねぇ…。(甘いからと、母はあまり飲まないし、父も特に好きじゃないみたいで…)←何故作る?
今年はジュースにしようよ。と一応言ってみよう。

ちなみに、羽柴(仮名)家も毎年わざわざ梅を買って来て梅酒を作るが、やっぱり飲むのは私のみ。

・・・・・。お願いだから、毎年2家分の梅酒を私に飲ませようとするのはやめていただけませんか?
あたしゃそんなにのんべぢゃないのよー。



2008年05月20日(火) ダウジング

先日、中華街で購入したペンダントヘッド(と呼んでいいものか)。
もともとは、”ダウジング”って札が付いてましたー(笑)
(最初に「これ何ですか?」と石の種類を訊いたつもりだったのに「ダウジング」と簡潔な答えが返ってきたり/笑)

最初見た時から綺麗な青が気になってたんだけど、てっきりペンダントだと思ってたさ。
確かに「この形だとダウジングもできるかなー」なんて笑ってたんだけど、そっちが本来の使い方だったようで、ネックレスの鎖だと思ってたのはダウジング用に1本延びてただけでした…。

「ペンダント用に加工できますよ、そういう人多いです」という店のおじちゃんに頼んで、金具を変えてもらって、今じゃすっかりペンダント仕様。
ラピスの青に鉱石の帯が天の川のように入っていて、一目見て気に入った物なので、とても嬉しいv

が、結局ダウジングにも使用している私であった(笑)



2008年05月19日(月) 手足が筋肉痛

朝から、腕は痛いし、足は腿から足先まで痛いしで、一日中苦労した。
や、過去形じゃなくて、現在進行形か。

ちなみに。
足は、昨日歩き回った為。
腕は、昨日のコンサート?でハッチャケすぎた為。

・・・・・。
とりあえず、翌日に出たからヨシとしましょう。



2008年05月18日(日) 中華街を歩いたら足が痛い

というか、靴擦れ発生…。
一応は最近ずっと履いているパンプスにしたんだけどなー。おかしーなー★

どのみち、普段は全くと言ってよい程に歩かない人が、いきなりン時間も歩き回ればしょうがないかとも思われます。
うん、必然ですわな。

とりあえず、久々に豚マンを食べ(歩きながらだよ、行儀悪ーい)、自分用のアクセもひとつ買って(ここで買わなきゃ絶対に後悔すると思った…って先日も何か買ったよな、私…)、一応お土産も買って。
・・・足の痛みと荷物の重量で、帰り道はぐたぐたでした。
そして新幹線に乗ったら、ほぼ満員で空席を探している人が多いのに平気で自分の荷物を隣の空いてる席に置いて平然としているおばちゃんズ。←どういうワケか、こういう事する人は圧倒的におばちゃんが多い
もちろん「ここ、よろしいですか?(いいに決まってるわよね?←心の声)」と声を掛け、無事に座って帰ってきました。

明日は土産のフカヒレまんを食べたいと思います。(現地で食べたかったけど、豚まん食べたらもう入らなかったんだよー)



2008年05月17日(土) せーんーしゃー

洗車。
そろそろ、街路樹からの攻撃が下火になってきたのでいいかなと。
ただ、イチからの洗車は…(トオイメ)…という感じだったので、とりあえずGSでシャンプ−洗車して家でもう一度軽く水洗いしてそれからワックス。
最初から手でシャンプ洗車でもしようものなら、あのベタベタを取るのにえらく時間がかかったに違いない。うん。

そしてそんな私はしっかりばっちり化粧で装備。
もちろん、首や腕あたりも日焼け止めは標準装備です。
右手の甲なんかはすっかり車焼けしてるケド、それでもやっぱり足掻きたいよねー。


ミャンマーのサイクロンから2週間・四川大地震から1週間、なんだそうです。
もう。
両方で20万人超える人達が死亡・行方不明になってしまったらしい。
どちらの国も外国からの人的援助を断り続けていて、ようやくここ最近限られた国の人が入国できたんだよね。どうせ入国許可するんならもっと早くすればいいのに。
とか言いつつ、日本も阪神淡路大震災の時に米軍の援助を断ったんだよね、確か。
国のメンツやら何やらの方が、パンピーの命よりも大切なんだね、政治家って。
とかうがった見方をしてみたり。

ちなみに、昔からおなじみのゲーム”四川省”をPlayしようとすると、とってもビミョーな気分になってしまい、結局別のゲームにしてしまう今日この頃でありんす。



2008年05月16日(金) 父の日、予約

寝転がってTVを見る実家の父用に、先日TVで紹介していた”寝転がったままTVが見られる”という眼鏡を、ネットで申し込み。
が、昨日の今日だからね、申し込み殺到らしく、普通なら2日くらいで届くんだけど「5/28以降の発送になります(予定)」との連絡メールが来た。

代引き手数料も送料も無料になってるから今のうち…と思ったのは、どうやら正解だった様子。
これで父の日直前に頼んだら…と思うと、ね(^^;)

とりあえず、これで”横に寝転がってTV見てるから腰が痛くなる”という症状が改善されるといいなぁと思ってみたり。
ったく、何度言っても直そうとしねえからな、親父のヤツ。自分が辛い思いするだけなのにさ(溜息)



2008年05月15日(木) デコ携帯

いや、あんまりに色々とジャラジャラ付いてので、そう呼ばれてしまった私の携帯。
しかも「付いててもストラップ1本とかいうシンプルなのだと思ってた」と言われてしまった場合、どう反応してよいものか。(^^;)

「二輪の中免持ってる」とか「RV車に乗ってる」とか「弓道してた」とか「ドラム習ってる」とか言うと驚かれる事は多々あるんで慣れてるんだが、今回は驚かれるパターンが逆(笑)

故に、ものすごく困ってしまって。
とりあえず今回は笑ってごまかしたような気がする。(覚えてない)(トシですか?)



2008年05月14日(水) お腹空いた…

寒いと腹が減る私にとって、ここ最近の寒さは腹を減らすには十分だったようで。
…気が付くと、「お菓子欲しー。クッキー系のヤツ」と、意識が遠くに飛んでいることが有る。
マズイよなぁ、アブナイヒトじゃんかー。



2008年05月13日(火) ちょっと遅いけど、母の日

義母の方は、夫が”いつもにこにこ現金払い”で「好きなもの買う時の足しにして」と。

で、私の母には「いらないからね!」と念を押されていたのだが、何も…というわけにもいかねーだろう。
と、私も欲しかった”靴の中敷き”を。
以前、TVで紹介していたのがずーーっと気になっていたので、母の分と私の分の2組をネットで注文。
とりあえず、メモと一緒に置いてきた。(来客中で話が出来なかったので)

こればっかりはしばらく使ってみないと分からないなーと思いつつも、ヒールの高いサンダルで使ってみようと思っている。
「滑らない」とか書いてあったので、足が痛くならないかもしれない…との期待を込めて。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]