羽柴の日記
日々、須く、適当に

2008年09月18日(木) 大雨はこれからー

明日の午後くらいから酷いらしいよ、この辺。

ちなみに母が栃木に行ってます。
本当は今日・明日の予定だったんだけど、台風で新幹線止まるだろうから、どうしようか?って感じ。うーん、明後日までいた方がよさそうかなー?
とりあえず、「母の携帯、ワンセグ見れるからニュースチェックして判断しとき」と連絡したら「どーやって見たらいいのかわかんない」ときたもんだ。σ(^_^;)? 私はワンセグ機種持ってないんだから、私に訊かれても分かりませんってばよ!


そんな心配をしている私は、台風やら大雨やらで公共交通機関が止まったというのに出くわしたことの無い幸せ者ですv



2008年09月17日(水) 明日から大雨だそーです

ということなので、今朝の天気予報では軒並み「洗濯は今日のうちに!」と叫んでましたー(笑)
でも、小雨降ったぞ。おい。

それにしても、台風が来ない来ないと思っていたら、何ですかあれは。


VB.NET、試行錯誤の連続で。
でも、ACCESSであんなに簡単に出来ていた事が、どーしてできないんだろう?ていうか、調べても方法すら見つけられない。
 何故?
まぁ確かに私の検索能力はとっても低いんだけどさー、それにしてもどうよ。
せめて似た感じの処理方法載っててくれてもいいと思うのー!
おかげで全然全くさっぱり進まないわ。しくしく…。



2008年09月16日(火) ホントに”エコ”かー?

某ブランド物の”エコバッグ”、ネットで1万7千円弱で出ていた。
ちなみに材質はコットンらしい。

・・・これ、ホントに”エコ”なのかー? ”エコバッグ”なのかー?!

と思わず叫んだ、本日のメルマガチェックなのであった。



2008年09月15日(月) 休日は昼寝が日課

…。いや、休日限定イベント?を”日課”とは言わないから。うん。

とにかく最近は休日の午後は必ずと言っていい程に、昼寝。
布団上に寝っ転がる日もあれば、PC前の絨毯の上で転がってることもある。(後者の方が多いが)

今日もPC前で寝転が…ろうとしたら、瑠がこっちに来たそうだったので迎えに行って(自分で飛んでこーい)そのまま腕に乗せて横になった。
瑠も一緒に寝ていたのでいーやと思ってたんだけど、ふと気が付いたら唇の端をかじられてて、痛くて目が覚めた。(←必ず顔が見える位置で寝るヤツ)
自分は起きたのに私が寝てるから、起こしたらしい。

…。お願いだから、お腹が空いたとかノドが乾いたとかいう理由だったら、自分でおうちに帰って下さーい(涙)



2008年09月14日(日) ○×歳になりましてん

友人からもおめでとーのお手紙やメールをもらったんですが。
あえてかどうかは知らないが年齢に触れないヤツ、スパッと年齢書いて一刀両断してくるヤツ、一応気を使ってP−歳になってるヤツと、見事に分かれました(笑)

そんな私の本日。
午後はDVD三昧でした。あー幸せv
これでTVの調子が良かったらもっと幸せだったのに…(そろそろ買え)



2008年09月12日(金) 若い頃にバカやっちゃいけませんねー

いや、年取ってからバカやると、「いい年して」って何か救いようが無いような気がするんで、それも嫌なんだけどさ。


若い頃っていうのは、記憶力がいいんです。
年取ってくると、最近の事は覚えられなくても、昔の事は何故か覚えてるんです。
だから、若い頃にバカやると、年取ってからも「あんたが若いときにはねー」と昔のバカをしみじみ(←ここポイント)言われるんだよー。

とつくづく思った私。

ひょんな事をきっかけに、高校時代の出来事を言われたんですな。
『その昔「乙女座だっけ?」と聞いた我々に「うん、オレ乙女!」と返事した漢らしいあなたがまたまぶたによみがえって・・・』って。。。



2008年09月11日(木) ただいま、勉強中!

でも、物覚えがすっごく悪くなっているのがよく分かる〜(>_<)
その代わり、物忘れがすっごく良くなってるのがよく分かる〜v ってもっと駄目ぢゃん(>_<) (内容的に”良”っていう漢字は使えないよねー)

年をとればとるほど、色々な事を”新規で”始めようとすると、本当に難しくなっていることを再認識している今日この頃。


ちなみに勉強中なのは、VB.NETだったり。
ACCESSのVBAがある程度分かれば大丈夫〜そんなに難しくないさ〜♪ と思っていた私が甘かった。似て非なるものだったよ…。
いやあ、ACCESSって楽っすね〜(と今になって思う人) VB.NETが簡単だとかほざいてるMicrosoftの連中、放課後に校舎の裏へ来ーい。



2008年09月10日(水) オリンピックの報奨金

はずーーーーっと昔から出てたのに、パラリンピックの報奨金は今年が初めてなんだね。しかも金額メッチャ低。(金で100万だって)

昔々、まだ中学生だった女の子が金メダルで300万の報奨金もらった年、扶養から外れちゃって色々大騒ぎになったから(保険とか税金とか全部払わなきゃいけないもんな)それから扱いが課税→非課税になったんだという話は聞いてたので、てっきりパラリンピックも報奨金もらってるもんだと思ってました。

なんかさー、こういうところでも差別してるんだね。
きっと「障害者には色々金かけてやってるんだから出さなくてもいいだろー」とか思ってるんだろーな、お偉いさん達。
一生懸命に頑張ってる姿は、健常者も障害者も全然変わらないのにね。
オリンピックって、パラリンピックに比べてそんなに偉いのかなー?



2008年09月09日(火) 岩塩を買ってみた

先日静岡に行った時に、岩塩売ってるのを見つけた。(隣にはすりおろし器もあった) なんとなく買ってしまって、でもすりおろし器は買わなかったので、アイスクリーム用のガラスの器に乗せて、時々なめていた。(それもどうかと思うが)
そしたら瑠が寄ってきたので(私が食べてる物は何でも欲しがる)かじらせてみた。
以来、勝手に来て、勝手に岩塩をかじって、勝手に帰っていくインコが一羽。(…)
まぁ、昔から塩土好きじゃない子だったからね、塩分とるのに丁度いいとか思ってるのかもしれない。(おいおい)

鳥関連で。
今日は、夕方のNHKニュースで掛川花鳥園から中継が。
ポポちゃんが羽広げて威嚇するトコとすぼまるトコを見せてくれたんだけど、前者の見覚えはしっかりあるのにいつ見たのが覚えが無い。後者はバッチリ覚えてるのに。
TVじゃなくて生で見たと思うんだけどなー、あの威嚇シーン。はて、いったいいつ見たんだろう???


鳥とは全然関係ないけど。
懸賞に応募するのでたくさんのメルマガが送られてくるのだけれど、「こんにちは」ではなくて「こんにちわ」と書いてくる人(多分若者)がとっても多い。ていうか、正確に書いてくる人の方が少ないってどうよ。
しかも今日見たトコは当選発表の頁に「当選者の方はこの頁を拝見しましたら連絡下さい」ときたもんだ★ 
勘弁してくれよーと思ったよ、マジメに。



2008年09月08日(月) 25℃未満の冷暗所で保存してください

というシールを携帯に貼ったら、爆笑された。



だって、面白いんだものー。
お菓子の包装紙に貼ってあったんだけど、”現在の温度”っていって「25℃以上」と「適温」の表示が浮き出るんだもんー。
いいじゃんよー、携帯のある場所の温度が分かって!!

と言ったら、夫に携帯を冷蔵庫に仕舞われそうになった人。←”適温”表示が見たかったらしい


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]