羽柴の日記
日々、須く、適当に

2009年04月05日(日) ジムに、本格デビュー

そして、筋肉痛も本格デビュー。・・・嬉しくない。

で、念願のサウナに入ったんだが。
…5分いても汗が出てこない。これはちょっとマズイんじゃなかろーか?と思いつつそれでも入っていたら、10分くらいでようやく何とか汗らしい汗が出たよ。
うーん、汗腺おかしかったかな?
そういや、ジムで運動してもヨガとかしても、ほとんど汗かかなかったもんなぁ。
ちょっとこれはジムというよりもサウナに通ったほうがいいぞと思った、本日のデビュー戦でした。



2009年04月04日(土) まだ筋肉痛じゃない

夫は「筋肉痛だー!」と叫んでいるが、私はまだ。だって全然筋トレしてないから。
…。
そろそろやりたいなー、私も…。

っていうか、そろそろ(備え付けの)サウナに入りたい!っていうのが本音だったりするあたりが、私だよなー(^^;)



2009年04月02日(木) 出鼻を挫かれた…

夫はせっせとジムに通って楽しそうにしているのに、私は風邪で無理です。
ちきしょー。
思いっきり出鼻を挫かれたぜ…(><)



2009年03月31日(火) 風邪で地震

遂に、咽喉が痛くなってしまった。
「今シーズンは今まで何とかしてきたのに!!」と残念なのだが、ここまで痛くなるとしょうがない。だって声が出なくなってきてるから。
ということで、明日は医者に行く予定。(今日の午後は休診さ)

そんな調子だけど、スポーツクラブの説明会(器具の説明とか)の予定を入れていたので、行ったさ。
その前にちょっと買い物があったんで隣のショッピングセンターに寄ったんだけど。

試着室で試着していたら…揺れてるー(◎_◎) や、これは試着室がプレハブだからだーと思って外に出ても…やっぱり世界は揺れていた。
地震?とか思ったんだけど周囲は静かなもんだったから、揺れてるのは私だけ〜(^^;)という事で、思ったより症状が重いことに気が付いた。
やばい。。。思ったよりもやばい。。。

それなのに、少し運動してきたので、余計にやばい。
+筋肉痛もやばい・・・(トオイメ)



2009年03月30日(月) 祖母の見舞いへ行って来た

母を乗せて、祖母の見舞いへ行って来た。
土日は大勢いる子供達(父は7人兄弟)が多分大挙して押し寄せてくるだろうと予想、ばーちゃんを疲れさせるよりは翌週にしようと思ってたんだけど、母が行くって言うから。(駐車場の駐車スペースがとても狭いので、自分の車では懲りたらしい。って私でもぎりぎりなんだけどね)

とりあえず一番危ないところは脱したようで、ベッドさえ空けば一般病棟に移っていいと言われているそうだ。(要するに空いてない)
私が行ったときには昨日の疲れと本日の薬の影響で、ひたすら寝ていた。
一応帰りがけには挨拶できたけどね。
でも、自宅で面倒をみることはできないって言われたらしい。左半身も麻痺が残ってるし。
ずいぶんと「ポックリ逝きたいよ」て聞かされてた私としては、生きてることは嬉しいんだけど、ばーちゃん自身はすごく不本意じゃないかなと思うとちょっと複雑。まぁだいぶんボケちゃったから、逆に動けなくても気に病まないからいいのかな?とか思ってもみると、余計に複雑。



2009年03月29日(日) おやつは瑠を寝かせてから(笑)

や、酒もなんだけどね(大笑)

とにかく、私の食べているものは自分のもの・自分のものは自分のもの、なジャイアン・瑠なので、やっぱり食べさせたくない私としてはヤツを寝かせてからなるのですよ。
今日も夕方、空腹に負けてかりんとうを食べだしたら…襲われた。

いや、鳥に襲われるのは花鳥園だけで十分です(笑)



2009年03月28日(土) 1年ぶりかな?花鳥園

コンゴウインコの飛行ショーをしているとあったので「ほぉ」とインコ好きな私は時間に間に合うように行ったさ。
3羽、ベニコンゴウ2+ルリコンゴウ1が、寒かったにも関わらず元気に飛んでいた。いやー、あんなに飛べるのって嬉しいんだろーなー、とか見てたんだけど。
ショーが終わって室内に戻ったら…いつも餌をあげてるコンゴウ様がいなくって、飼育のおねーちゃんに聞いたら「ここにいた子達なんですよ」って。
超・びっくり!
開園したばかりのころは、餌を見せても全く寄ってこない子達だったのに、ずいぶん慣れたんだねー!!って。でも、ショーの為に餌の制限があるからって餌をあげられなかったのがとても残念。

あとは、一般ご家庭で飼っていたというハルクコンゴウインコが
 「ハルカちゃん」と呼ぶと
 「はーい!」(片足を顔の位置まで上げるのよ、手を挙げてるみたいに)
と、みんなの喝采(笑い?)をあびてましたな。但し、餌が無いとガン無視なのはお約束(笑)

そしてもっとびっくりしたのが、ルフィとサンジに雛が生まれていたこと。いつも帰りがけに見ていく展示ケースに「サンジ・ルフィ」しかなくて「ゾロは?」って思ってよく見たら”子育て中”の札が。私は「・・・はい?」と目がテン状態。
よく見たらルフィの腹の下でもぞもぞ動いてたよ!(ルフィとはばっちり目が合っちゃったけど、サンジは威嚇にも来なかったぞ…)

急遽行く事に決めたんで前夜友人にメールしたんだけど返事なかったんで一人で行ったら「今メールが届いたんだけど!」と夕方閉園前に彼女からメールが(^^;)
ルフィ達の雛の公開時に一緒に行こうね!と約束しました。今度は電話で連絡するよー(^^;)



2009年03月26日(木) 病院へ入れ替えでGO

今朝、父が退院してきた。
ら、夕方に祖母が入院した…。
今朝方、祖母の夢を見たんだけど予兆だったのかな?

お祓いでもしたほうがいいのだろうか?
とか思いつつも、前回のお祓いは効かなかったからなー…。



2009年03月25日(水) 発掘作業

昔のデジカメ(壊れたヤツ、電源が入らない…)を一生懸命に探した。
この”探す”を、俗に”発掘作業”と呼んでいる私である。(いや、どう考えても発掘だから)

夫が新しいデジカメが欲しくて下見に行った店で「古いデジカメの下取りします(壊れていてもOK)」とあったので、指発掘令が出てましたの。
無事に見つかってよかったよかった。取説も専用ソフトのCD-ROMも見つかってよかったよかった。でも専用ケーブルは見つからなかった…。しょうがないよね、ケーブル使わなくなってから(直接メディアをPCで読み込むようにしてから)早ン年だもんな。
ていうか、CD-ROM見てびっくりよ。専用ソフト対応機種が”Windows2000,Me,98”なんだもの。”XP”が無いんだもの(笑)
まぁコレを下取りしてくれるんなら御の字ですわ。
あとは、夫がデジカメを落として壊さないことを祈るのみだね。(壊れたデジカメの元々の不調の原因はこれだ。修理に出したけどダメだったもんな。)



2009年03月24日(火) ひらひら ふわふわ

銀行からの帰り道、モンシロチョウがひらひらと飛んでいた。
「うわー、春だなー」と思って見ていたら、あちこちでひらひらふわふわ。1匹だけじゃなかったんだね。
と思いつつ帰ったら、モンキチョウが。
「わー珍しい!」


そういや昼前に愚弟の嫁さんがちょっと来た。と、母が言っていた。
が、ペロがものすごくびびっちゃって、しっぽをまたの間に挟んで後ずさりした挙句にちびっちゃったとか。
・・・あの甘えた大王がそんな反応するなんて、あの嫁さんはいったいどんないじめ方をしたのやら・・・。(まだ4ヶ月半の仔犬なのに。あれでも母親かね?)
夫が以前「正月にこんなことがあってさ、やっぱ頭悪いわあの嫁さん」と言っていたので、性格にプラスして頭も悪いのかと思ったまま忘れていたが、ペロに影響が及んでしまうとは…。
昨日から、元気なんだけどなんか妙な感じだなとは思ってたんだよね。3連休の間に来たんだろ。今日も嫁さんが来てからやたらにびくびくしちゃってるしさ。
原因が分かると、余計に甘やかしてしまうんだよね。可哀想で。
早く大きくなって、迂闊に近づけないくらいに強くなれ!!


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]