羽柴の日記
日々、須く、適当に

2009年11月20日(金) 二の腕を誉められた

でも「筋肉ついてますよね」って誉められても、全然嬉しくありません…(涙)
「腕立て伏せ、楽勝でしょ?」って誉められても、全然嬉しくありません…(涙)←全然できないから



2009年11月19日(木) やればできるってー

昨日、半月に一度の測定・リターンズ(笑)
無事に体重も元に戻ってました(大笑) が、内臓脂肪が増えてるのが凹(涙)

フィットネススコアは上がってたんでいいかなと思いつつ、でも微妙。
だって「これが高いっていうことは、やればできるっていう事なんですよ」って、おばさま方のアイドルの男の子に言われちゃったさ。
「体力無いの〜」って「持久力も無いの〜」って、そのつもりでそれなりに運動してたんだけどね。。。 「もっと頑張れ」みたいな感じ?(><)


そんな、内臓脂肪が増えていた私に、母がワインを買ってきてくれました…。



2009年11月17日(火) 草履バッグセット、購入

どうしてだか分からんが、夫の従妹の結婚式に私まで出なきゃいかんよーになってしまって。

スーツ新調とか探すのもめんどくさいんで、着物で出る事にしたんだが。
草履はあったがバッグが無かったので、しょうがない、買うことにしたのであった。(ま、どーせ1セットは欲しい物だしね)

で、なじみの呉服屋さんに連絡しといてから行ったんだけど。。。予定通りって言えば予定通りなんだけど、2時間いたうちで買い物関係に使った時間は約10分。…残りは全部、所謂”世間話”(^^;)
まぁね、久しぶりだったし、楽しかったからいいよv


それにしても、和服着られるとこういうときに楽でいいよなー。何も考えなくて済むもんなー。問題なのは髪型だけだものね(自分でセットの人)
そのうち留袖の着付けを教えてもらえば、マジで無問題よ。



2009年11月16日(月) 親子で太った…?!

半月に一度の測定日。
どうやら皮膚が乾燥していると測定エラーになりやすいらしい。(電気通すから、なのか?)

ということで。
乗った瞬間、体重数値を見て即座に「明日にするわ」と言ったのに「一度乗ったんだから測りましょうよ」とインストラクターの男の子に押し切られたワタクシ、無事?に測定エラーになりましたv それも5回も(大笑)
さー、明日までに体重減らすぞー!!


そして、家に帰って来たら…瑠、あんたもちょっと重くないかい?
とキッチンスケールに乗せようとしたら、逃亡したのでありました。

親子で同じことやってるよー(笑)



2009年11月15日(日) 寒いです

遂に、ストーブ登場。
相変わらずファンヒーターではありません、レトロにストーブです。

これで洗濯物が乾くのが早くなるぞー!と思う私は、ちょっと使い方を間違えているような気がしないでもない。



2009年11月14日(土) 糖尿病は青ですか

世界糖尿病デー?で、清水の観覧車が青でライティングされた。
とニュースで言っていた。

乳ガンとか子宮ガンの女性疾患は、ピンクだよね。

色々とシンボルカラーが設定されているんだなーと。何が何色って、どっかに一覧表でもあるのかね?
wiki見てもさっぱりだしね。(色々あり過ぎて分からないのよー、市のシンボルカラーだとか、ゲーム関係のシンボルカラーだとか/笑)



2009年11月13日(金) 首輪がスポッと…

わんこの散歩中、「引っ張るでない、このばかものが」と引っ張り返したら…首輪がスポッと抜けてしまった…。
めっちゃ焦ったね。あちこち行きたくてしょうがないから、そのまま道路に飛び出しやしないかと思って。
が。
「こっちおいでー」と裏口の方に私が歩いていったら(内心は汗だらだら)、追いかけてきて、そのまま追い越して(笑)、家の角を曲がってしまった。(庭だけど)
んで裏口のドア開けて「おかーさーん!ペロの首輪が抜けたー!!」と叫んでいたら犬が帰って来たので裏口から家の中へ誘導。っていうか、ドア開けておいたら勝手に飛び込んできたんだけど(^^;)

皮の首輪が、のびちゃったらしいね。
そのまままたスポッと装着できたもの(…)

とりあえず以前の首輪に付け替えて、「穴開けなきゃ」という作業を母にまかせて恐る恐る散歩・再開。(細くて切れそうだから変えたんだよ、首輪)

そんなこんなで大騒ぎの挙句、なんとか無事?に作業完了(笑)

ちなみに私はめっちゃ焦ってたけど、母はのん気なもので。
訳を訊いたら「あの子はねー、人の姿が見えるとこじゃないとダメだからどこへも逃げないの」。
・・・そういやそのままどっかへ走って行くかと思ったのに、私の行く方向へ行く方向へ来たよな・・・。
父が川原で放した時も、ちょっと隠れると大慌てで父を探してたらしいし。
しかも家(人間の)に入りたくてしょうがないから(散歩の時には必ず裏口前で止まってチェックしている)、裏口開けといたら大喜びで入ってくるよな・・・。

うん、甘えたなヤツで、こういう時は良かったと思うよ…。



2009年11月12日(木) スポーツジムで落ちるってどうよ

行って、とりあえずマッサージチェアに座る。(運動しに行ったワケではないらしい)
15分で切れるんだけど…気が付いたら止まってた。
で、他の椅子見たら空いてたんで「埋まったら終わろ」ともう15分…の終わりを知らない。またかよー。
ていうか、ココで落ちた事無かったので「よっぽど眠いのね、私」と、そのまま帰ることに。

受付の子に「今日は早いですねー」と言われたので「眠くてもうダメ、帰る」と素直に返答したら爆笑された。
いいわよねー、若い子は。夜中までOKだもんなー。


実家のわんこが「昨夜から全然餌食べないのー」状態だったそうで。
でもそれを知らなかった私は、朝、餌が地面にぶちまけられているのを見て叱り倒した(方言:どんじかった)のだけど。(しばらく寄ってこなかった)
結局、朝与えなおした餌が夕方まで残ってて。
これだけなら「寒かったから体調崩したかなー?」と心配するとこなんだが。
小屋の中の敷物を外に出しといて「入れろ」と甘え鳴きしているのに切れた私は、それを撤収。余計に鳴いたのでシバキ倒してしまったの事。(1時間近く無駄鳴きされたら余計に切れるべ)
で、切れた私は散歩業務を放棄して「ばいばーい」と帰ってきてしまいましたとさ。散歩してもらえないとは思ってなかったらしく、きょとんとしてみてたけど、無視よ無視!

それでも夕方に与えた餌(朝の残り+肉)は何とか完食したのでちょっと安心。



2009年11月11日(水) ケガニンな私

左手首にプラスして。
右上腕二頭筋のどっかの筋痛めて。右ふともも裏のどっかの筋痛めて。右手首も痛くて。

これは私に運動するなと言っているんだろーか…。


カブトの3話、「ホワイトサイクロンだー!!」と、ナガスパに行きたくなりました。
が、クロックアップで戦ってるのに、他は全部止まってるのに、ホワイトサイクロンのチェーン?が回ってるのは如何かと思います(笑)
それにしても若いわー、水嶋ヒロ。



2009年11月10日(火) 猫な犬

実家の犬、動きが猫なのだ。何か持っていれば手を伸ばしてくるし、体をすりすりしてくるし。
が、体の大きさが猫じゃないので。
しゃがんでる時に力一杯擦り寄ってこられると、私が倒れます。流石に20kgは重いというか威力があるというか…。甘えるんはいいけどさ、猫型の甘え方はやめて欲しいと思う今日この頃。
しかし、猫飼ってないのに、どこであんな動きを覚えたんだろう…(^^;)


”首”って付くところは捻挫するんだー。と思いました。
出かけるときにうっかり左手でPCバッグを持ったら、「いてっ!」。うん、重かっただけなんだけどね…。


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]