羽柴の日記
日々、須く、適当に

2010年03月11日(木) え゛? 百里なの?

茨城空港が開港と、ニュースでたくさんとりあげられていたから知ってはいたけど。

百里ですって?!

と、ニュースキャスターの単語を拾った耳がびっくりして、思わずググッてしまったら。


茨城空港は、航空自衛隊百里基地を民間共用化する空港です。
国土交通省が事業主体となって、主に民間航空機が使用する滑走路を現在の滑走路の西側に新設し、駐機場やターミナルビルが整備されます。
(茨城空港のHPより http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kuko/shisetsu/index.html)


・・・・・。メッチャ行きたい、茨城空港!(笑)
いやー百里か、何もかもみな懐かしい…(マジで)



2010年03月10日(水) 普通に読み物の本は無いものか

せっかく2冊目で「目的の内容が少し載っている(←目次にあった)本だー!」と喜んで読み始めたが…説明が長い。てか、半分以上説明ってどうよ。
全く的外れな内容だと分かったヤツを後回し(次に読む)にしてもこれかい。
最初に読んだハズレ本も同様、読み物ではなく解説書みたいな感じで、起きているのに必死だったりしたし(^^;)

や、私が読みたかったのは所謂”読み物”系のヤツなんだけどね。うん、ゲームの登場人物の物語を読みたかっただけなんだよ。

一生懸命に検索したんだけどなー、何故にそういうのを引くんだろう?
…やっぱくじ運なのか…(違)



2010年03月09日(火) 寒!超寒!

冬型で気温は上がらない(陽が全然当たらない)・風は強い(時々突風)・雨が降る(雪じゃないだけまだマシか)

ということで、一日中、超寒かったー!
瑠の暖房もイマイチで、私が帰って来たときにはすっかり20℃↓。申し訳ない。

スポーツクラブで「最後はマッサージ器でのんびりとー」とうっかり転寝をしてしまい、体が思いっきり冷えました…(><)
風邪引かなきゃいいけど(^^;)


そういえば、夫からWDもらったけど…「何故に2つ?」と思ったら、最初に用意しておいたのがしっかり義父と同じ金額だったので、急遽足したらしい(^^;) 渡されながらぼやかれてもねー(笑)



2010年03月08日(月) WDを期待しているわけじゃないんだけど…

今日の夕方、義父から「WDだから」ともらったさ。(←日が一番いいから今日にしたとか)

丁度傍にいた夫に「もちろんこれより多い(金額のものだ)よねー」とプレッシャーをかけることは忘れない妻であったv


義理チョコだからね、そんなに高価なものじゃないから「お返しはいらないからね」って毎年言ってるにもかかわらず律儀にくれるんだよな。
意外に楽しみにしているのかもしれないなと思いつつ。
そういや義母が義父にあげてるっていう話は聞かないからな、それでか…(^^;)



2010年03月07日(日) せっかく借りたがハズレだった…

やっぱりタイトルだけじゃダメだね。取り寄せだからしょうがないけど。
内容が全然知りたい事とかけ離れたものだったので、がっくり。もう一度別ワードで検索するしかないかなと。

でもその前に。
とりあえず、3冊全部読んじゃわないとねー。



2010年03月04日(木) 寒かった…!

最高気温11℃↑だったからそんなにひどく寒くは無いハズなんだけど、やたらと寒かった。
ずっと曇ってるし、風は強いしで、体感気温はかなり低かったと思われる。

だからね、こういう寒い日はお腹が空くんだってば。。。!!(涙)←昼間にお菓子を1袋完食した人←我慢して我慢して1袋に抑えた人


ちなみに風邪っぽいようで、くしゃみ連発時々頭痛、そしてひたすら眠いのであった。



2010年03月02日(火) ○○図書館は鬼門なのか

帰り道沿いにある、○○図書館。
市民サービスセンターも併設しているので、今までもよく寄っていたのだけれど。

先日久しぶりに寄ったら休館日だった。
「どーして?今日は違うでしょ?」と思って目立たない張り紙を読んだら、しばらく前の日付で”休館日は月曜日から火曜日になります”ってあった。
・・・・・。
しょうがないのでまた別の曜日に寄ってみた。ら、また休館日。
「どーして?今日は火曜日じゃないのに!」と思って目立たない張り紙を読んだら、”毎月月末の木曜日は館内整理日の為お休みです”とあった。
・・・・・。(怒)
今朝、市民サービスセンターに寄ったら、”確定申告書類はもうありません”って内容の張り紙がカウンターに。(これは目立ったが)
・・・・・。(呆)

今年はこの図書館(&市民サービスセンター)、鬼門なんだろーか…。



2010年02月28日(日) 今日は一日津波警報

ほんと一日中だったよね。普通に番組放送していても画面の右下は日本地図が表示されてるし。
しかも、フェリーは言わずもがななんだけど鉄道やら道路やらも止まっちゃってるというか止められてるというか。

でも、何事もなければいいのよなければ。よかったねーで済むじゃん。要らぬ心配だったねーって笑って済むじゃん。
そういうの何もしないで万が一にでも被害が出ようものなら、とんでもないことになってるしね。

うん、とりあえず、この辺りは何も津波の被害が無かったようで何よりです。
たとえ高速道路が通行止めになろうとも、電車が不通になろうとも、何も無いのに避難勧告出ようとも。

と、避難勧告地域のすぐ隣(避難勧告地域よりも海岸に近いような気もするが…)へ買い物に出かけた私は思ったのでした。



2010年02月27日(土) 暑かった!

今週結構暖かかったけど、昨日も暑かった。
んで、今日の予報は雨だったはずなのに、とーーーってもいい天気だったので、余計に暑かった。…車に乗って冷房入れたくなる気持ちがとてもよく分かる車内温度だったよ…。
でも、夕方になって曇ってきたら、急に気温が下がったような。でもあんまり低くない。って事は、よほど昼間が暑かったのねー。
と思ったら、20℃↑だったらしい。…そりゃ車内温度上がるわけだよー。


今、「クラウド?」って頭に張り付いている日立のCMを見て、思わず大笑いしてしまった。うん、気持ちはとってもよく分かる(^^;)



2010年02月26日(金) こどもニュースの初代?おとーさん

の池上さんの解説が、相変わらず分かり易いので、ついつい見ちゃうんだよな。
知ってるつもりで全然知らない事、結構多くて。(こどもニュースの頃から)

こどもニュースのおとーさんは代替わりしても解説してくれるてんだけど、やっぱり初代の印象は強かったということで。


妹の見舞いに行ってきたんだけど。
妹の旦那がねー、仕事が忙しいのは分かるし遠いのも分かるんだけど、5日目で1回しか見舞いに来ないってどうよ。
だから、「○○が足りないのー」という妹に、明日要望の物を届ける予定の私であった。
だってね、姪に電話したら「見舞い?行かないよ。忙しいもん」て。欲しい物伝えてもすぐには届かないって事じゃんか。…反抗期かねー(溜息)


 < 過去  INDEX  未来 >


羽柴 [HOMEPAGE]