股・戯れ言


BBS

ノアシスってどんな会社?

いや師走は忙しいとはこれホント。と齢22にして実感。遅いか。
なんかやることが多すぎだしちょっと時間が合ったらどっか出かけるなんてとてもできそうにないのだった。
こないだもうすぐ卒検とか言っておきながらまだ受けられないのだった。ううむ。
で、昨日は夜教習でリングス文体も行けなかったしねえ。有コロだったら教習車で乗り込んでやる勢いだったのですが。
そして夜は夜とてテレスコにも行けず。今年最後だったのになあ。
来週くらいからようやく復活ってとこか。あ、もう今年終わりだけど。

ウタダ光って松本明子に似てるなあ。つうか似てきた。
あと、今マネーの虎ででしゃばってる坊主はカッキー似。
2001年12月23日(日)

実写版ロングトールトミー

実写版ってあっちも実在の人物なわけなんだが。帰りの電車の中で見かけた。推定身長190センチ以上で前髪がリーゼント、でも城島よりも無理をしたものだったが。そんで黒のロングコートきてたもんだから長ランぽかったのだな。で、まわりの酔っ払いにずっとガン飛ばしてた。こえぇ。

ほんと今の猪木は安いなあ。最近毎日テレビで見かけるけどとりあえず「元気ですかー」と「ダー」やってる。客とか制作側もとりあえずそのふたつやってくれれば元がとれるんであろう。が、それもやられすぎで今やありがたさゼロ。春一番のソレのほうがいいや。なんかタモリよりコージー冨田のほうがありがたいのと一緒だな。
今たくさん出てるのは猪木祭りのPRなんだろうが、猪木祭りもどうかなー猪木を冠に持ってくるのは。だって中身はK−1とプライドのてんこ盛りだし。大橋巨泉ばりの横暴振りというか。昔すごかろうが今ダメならダメと思う。「猪木ならなにをやってもいいのか」とかいう言葉があったけどその言葉のせいで猪木は長い間治外法権だった。けどもここまでいろんな番組に出るようになったらいつまでも治外法権はダメだろ。おもしろいかおもしろくないかの尺度で測ったら。
あと猪木軍の人選はおかしい。新日勢はともかくなんでノゲイラが猪木軍なんだよオイ。なんの恩義もねえだろ。怒れアキラ。
ドンフライとグットリッジの紹介VTRも銀パンツにカパエプシロン風コスプレ(他にいい説明がみつからん。スティーブがこういうやつ着てたのしかおぼえておらん)でとんちんかんだった。K−1勢と同じ外人でもここまで偏差値違うもんなのか。

と、思ったきっかけは今日格闘王を見たからなのだけど。最近毎週見ている。TBSも格闘技産業に参入かー。正確に言えば格闘技産業ではなくK−1産業ってとこか。「強いやつだけが年を越せる」とかなんとかほざいていたがTBSってケンカ弱そうなんだけど。この勢いで筋肉番付にも猪木軍がたくさん出たりすんのかね。
なんか他人の土俵を横取りしてのし上がるってとこが似てるな、猪木とTBSは。
小川はいいや。試合に出なくても「ダンジキご一行様」に出るようなやつだぞ。きっと年明けの「体育会系の新年会」とかいう丸ちゃんがジャンボ尾崎のモノマネしかしない番組にも出るな。
格闘技/プロレスついでに。今日の教官は秋山準似であった。

しかしこのエンピツサイト使いづらいなあ。日記引越ししたい。いいサイトないですかい?すげえ唾ペッペな日記も見つけたし。この2001年のご時世に(いや、2001だからか?)中央線とフレンチと高学歴なあたしエルオーヴイイーってな調子の日記。いまだに中野や高円寺とかにおしゃれの幻想があるらしい。うちの友達(?)にも「今度引っ越すんだけど下北でなかなか部屋が見つからなくてー中野か高円寺で探してるんだよね」なんつう人がいる。絵に書いたような東京ライフ追求振りだな。実際絵に書いたり写真に撮ったり詩を書いたりしてんだろうけど。
というかこういう人たちの東京の地図は下北と中野と高円寺だけで23区分が埋まっているのだろう。江東区なんて地図上にはないのかもしれない。川崎ゼロ番地並みの扱い。
でも自分のオサレ自慢の一環でよくあることなんだが「タバコを一日15本くらい吸った」とか、そういうタバコをたくさん吸うのです自慢。これってオシャレか?つうかウンコしたりメシ食ったりするのと同次元の取るに足らないことだろう。というよりもこういう「あたしタバコ吸ってるんだー」って自慢は中学くらいのヤンキーレベルまでしか「すごーい」ってことには繋がらないと思う。中学とは言わなくてもヤンキー的な自慢でしかなかろう。今更タバコ吸ってることが意外なんて時代ではない。だからフレンチだどうだ浮かれていても所詮「ヤンキーとファンシーで構成される」日本人なんだよオマエ。負廉痴上等。
もうおしゃれだどうだ以前に10代のエゴ爆発っつうか。10代のエゴ爆発は傍目に見ててほんとツライ。自分の10代の頃の自己顕示欲爆発してた時期とか思い出すと恥ずかしいったらありゃしないもんなあ。こないだも机からぽろっと昔の脚本とか出てきて恥ずかしすぎた。役名が「大屋政子」とか「おかみ三代女の戦い」とか意味不明。なんの紙に書いてんだと思ったら経済政策論のノートだった。そりゃ単位も落とすわ。今卒業で苦しむわ。
うちの妹も含めてだがバンナがフランス人ってだけでバンナ最高とか思うのはどうか。バンナはフランス人なのにどチンピラ(昔全巻持ってた)な格好をする最高人間ではあるのだが。

今日も韓国料理ウマーだった。プルコギマンセー。
2001年12月20日(木)

怪傑熟女世代なボクのヒッキー白書(イトイ式)

2ちゃんの本が出ておりましたな。ぱらぱらと立ち読みしたんだけど糸井重里の名前がここにも登場。まあ、ポップカルチャーのパイオニアっつうかそういうおもしろ文筆業(?)の先駆者として高名なわけではあるが私にはリアルタイム経験がないのでそのへんは実はよくわからない。ただ「今最先端といわれるもの」に必死に食らいついてってるなーという印象。2ちゃんが最先端とは思わないが。つうか最先端が何であるのか見えてないんだが。私は人生の渋滞車両(そのうえ軽自動車)なんで。そして文章などに関しては才能があるかもしれないが本人はそんなにおもしろくないという印象。
まあ、全盛期しらんしな。全盛期を通過してたらモロに影響受けてそうだけど自分。あと糸井サイトはTKコラムも載ってるのであまり悪いこと言えねえや。

しかしベストヒットTVは昔に比べておもしろくなくなったな。スナックゆかりを除いて。藤井はパフィーの由美と付き合ってるって話だがそれは藤井にとってマイナスな気がするが。と、いらん心配などを。
この番組の最後のピアノ弾き聴くと久々にエレクトーンが弾きたくなるよ。レディオスターの悲劇が無性に弾きたかったんだが今のシャウトも弾きたいぜ。

こないだ教習で大井南まで行ったぜよ。日曜だったので道がすいていて余裕しゃくしゃくだった。そん時の教官が誰かに似てるなーと思ってたら「カバチタレ」の田村だった。ああ卒検まで残すところあと2日。

「光の雨」を見に行く暇が欲しい。遊びに行く暇が欲しい。酒を飲みに行く暇が欲しい。こないだちょろっと行ったけど翌日教習だったのでかなり自粛。つまんねえ。そういや一年前の今頃も同じこと書きまくってた気がしたな。
と、思って日記引用しようとしたらいまだにライコス過去ログ見れねえじゃねえの。もしかして自分で移せってのか?傲慢だ。ゴウマニズム宣言だ。
ゴーマニズム宣言で思い出したがこないだ友達とSPA!読んでるリーマン(オンナも)は恥ずかしいという話をしてたんだが、今日SPA!の中吊りを熱心に目で追うリーマンに遭遇したよ。「ボクらSPA!世代」って自覚で読んでるのかねやっぱ。そういう一人称複数な括りがイヤン。とくにSPA!世代とか「ボク」ってカタカナ表記とか「〜白書」の多様とか。イトイ式トレンディー表記と言わせていただく。勝手なイメージだが。ほんとの糸井はそんな書き方しないんだろうけど。
2001年12月18日(火)

豪華「クリス」二本立て

GAPのCM、今のやつってリズフェアが出てるんだ。最初気づかなかったんだけども。結構いろんなCMやってるが芸能人(アメリカに芸能人って概念を持ち出すのもどうかと我ながら思うが)を出すのってユニクロのほうが先だったのかね?
さて、そんなGAPのCMはこちらで見られます。ジュリエットルイスのやつとかBACK IN BLACK弾きまくるネーチャンのCMとかいいね。
キャロルキング親子のCMって日本でやってたのかな?
http://www.adcritic.com/search/?query=gap

あと栗栖・コーネルは世界一イイ男だと思うが(妻殴りを軽く凌ぐ)レイジには合わないなーずっと言いたかったんだけど。一気にディオが入った後のドロドロしたサバスみたいになっちゃって萎え苗。なんだかなあ。
そしてリンキンパークを久々に見て改めて思ったがリンプが足立区ならリンキンは大田区って感じだなー。もちろん足立区>>>大田区が前提なのですが。ちょっとだけカンジがいいっつうか。警察署の名前が「田園調布署」っつうだけ分。区内に自由が丘があるだけ分。実際は足立のほうが自由地帯なんだが。
でも足立区マンセーなとこもあるさ。北千住だけで売っている茶饅頭ってのがあってこれがビックリするほどうまい!実際ビックリした。温泉饅頭なんかもう食えないって程。皮もあんこも他とは違う口当たり。北千住に行く機会があったならまとめ買いしたいんだがいかんせん行く機会がないのであった。

何度も言うが「はねるの」はおもしろい。あっちゃんマンの暴露大会が。
元旦スペシャルが待ち遠しいな。
あとスピッツのアルバムの曲でリフとかがクラッシュっぽい曲があるのが気になる。ロンドンコーリング、サンディニスタあたりの。なんて曲なのか知らぬのだが。





2001年12月17日(月)

いっそのこと「ひげまろ」と名乗るべきである

しかし映画でも見に行きたいものだ。全然行く暇がないし。
映画の情報だけは「虎の門」井筒監督コーナーで仕入れているのだが。
こないだの「アメリ」ってやつはうちの妹がすでに見に行ってて「クソ映画」「まったく意味のない映画」「どこが癒し系映画なのかサッパリ」と言ってたので納得。つうか今、「ヒッキー」であること、ヒッキーだと名乗ることはトレンドなのだな。一昔前の「病んでます」発言と同等。「あたし、引きこもりなんだー(笑)」の(笑)に凝縮される優越感?人とは違うの、というカンジがやっぱやだなあ、私は。ほんとに引きこもりだったら笑い事じゃねえだろオイ。
なんつうか、BAPYのトートとか持ってもっぱら代官山しか行かなくてカフェで過ごす午後が好きで(クサー)「アメリ大好き!あたしと一緒!」なんっつてるのって結局「やおいですぅ(笑)」の人たちと一緒なんだよな。自虐的な自己弁護っつうか。欲望にのみ全ベクトルが集中してるってのも同じだな。しかも開き直りみたいな方法で。大体、代官山大好きなんてやつはそこに出かけてる時点でヒッキーじゃねえよバカ。
おしゃれもやおいも否定はしません。好きならどんどん励んでおくれ。なんならそんなマンガ描いてるばかりじゃなくて男根の一本や二本生やして菊門狩りに精を出して欲しいものである。
井筒監督(うちのオヤジ激似)は「自己恋愛の映画」「なんか見に来てる客の女の子って家ではオナニーばっかしてそうな子達ばっかり」と言ってたがまさにその通りだ。結局、詰まるところは人間「モテタイ」につながるっつうか。
まあ、見てもないのにここまで言うのもなんなんだが。でもある日突然知らない人と恋に落ちてどうこう、って展開、しかもその男も男版不思議ちゃんってのもハァ?だ。現代版少女漫画だよな。フィールヤングっぽい。
とにかく渡辺麻里奈(字これであってたか?)の映画ですな。出てないけど。

ついでに勝手に深刻なことだと思ってた話。最近どのファッション誌も何かに付けてやれBAPYだGDCだサイラスだと(ブランド名あんま知らないのでここで打ち止め。うとい)特集してらっしゃるが、それがいまやMCシスター(マスターズ・オブ・セレモニー姉御ってどんな意味だ。アッコ?)までもそんな服の特集をしとる始末。MCシスターって中学生のファッション誌じゃなかったっけ?中学生にそんな財力はあるのか?高校生を含めてもそんなに買えやしないだろ。っつうこたあそういう服を着るためには金持ちじゃなければイカンってこと?
親と仲いい人だけがおしゃれさんってことか?「viviを読んで物欲を煽られるだけ煽られて、手に入れる方法がないからAV嬢になるのだ」とバクシーシ山下は書いていたがもはやそれはviviだけでの問題ではないだろうよ。
おしゃれな人=高い服を着ている人だということは絶対ないのだがあの手のファッション誌読むとそう言ってるんだよな、誌面は。
ホントよくない傾向だ。だからなけなしの金でおしゃれ服買った子は家でオナニーするしかなくなっちまうんだよ。で、アメリみたいな「おしゃれだけど完璧ではない(でも決して悪い意味ではなく、捉えようによっては個性的な)」子だって素敵な人と出会って恋に落ちるんだ!っつう話で自己弁護つうか慰められるんだろう。
そう考えると立派に癒し系なんだな、アメリって。うまい具合に話がまとまったぜ。
2001年12月16日(日)

明日書く足すジャック

マーシー、「四冠王」ですか遂に。犯罪発覚の年末進行。

今日は授業で釜ヶ崎の勉強をした。どんな授業だ。

セフォラまでもが閉店ですか。で、帰りにセール寄ったけどここのマニュキュアはダメだなー100円だったがさ。
2001年12月12日(水)

マーシーショップで鏡を買って割った経験アリ

しかし田代はすごいね。欲望の亡者。つうか安い。俺、不良品って感じだ。
私は知らなかったんだがシャネル図時代にすでに未成年淫行してたらしいからほんと「性犯罪の三冠王」獲得だ。盗撮、のぞきときたら次は痴漢あたりも是非制覇してもらいたいものである。カリスマ芸能人異常性欲者としてカリスマ芸能人主婦三浦りさ子と競演してもらいたいものだ。別にしなくていいけど。
でもあれだなあ、わざわざSRSにまで引っ張り出してカメラの前でバンナからサインもらってた息子は大丈夫なんでしょうかね?へんな髪型してた。
しかしコレは笑いました。バカ映像最高。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-Mountain/4950/X02.swf

すっかり日記をさぼっていたのでサッチーのことを書き忘れた。別に書かなくてもよいのだが先日の日記で自ら不用意に「解決熟女世代」などと名乗ってしまったので書きますが。サッチーの「タブーもブタもあるもんか、私はB型のオンナよ、わかるー?(サァーッチ〜)」って歌は一時期よく口ずさんでいたもんだった。しかし浅香光代もデヴィ夫人も渡部絵美(ブタ)も「神様もいた(も、の使い方が不適切)」とか「悪は必ず負ける」とかコメントしてたのにトカチンがコメントで出てこないのが謎。


昨日から今日にかけてめっきり寒くなりましたな。犬の人はあったかいコート着てたのに私はつんつるてんの一張羅だった。でももうコート買うぜ。あと1ヶ月もしたら半額ぐらいに下がるんだが。
2001年12月10日(月)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト