股・戯れ言


BBS

ケータイ狂奏曲

携帯が止まった。Jフォンに移ってからは初めてだ。つうか、みずほのトラブルに巻き込まれたんだっつうの。しかも電話したらまだ入金の確認が取れてないんでの一点張りで、振込用紙とかもらえないんですかといったら大丈夫ですとかわけわからんこと言ってたのにとめやがったか。なんだクソ携帯会社め。でもまあかかってくる電話は取れるのでよしとしよう。携帯代がバカ高いのでしばらくかけないのもちょうどいいだろう。と、思っている。
あ、でも暫定的に携帯持つのでこっちからもいちおうかけられます。ダイジョブッス。あと携帯でメールも受け取れます。ただし会社PCか家PCからの返答になるわけですが。

で、今日電車内で携帯止まったのかよーとイライラしてたら後ろから外人が足にぶつかってきてなんだよと思い振り返ったら「ファッキュー」と言われた。あのクソ白人め。スーツ着てたくせに柄の悪いアメ公だ。

お返事
おおーついに読んでくれたかい!下世話日記ですまんがね。まあ暇つぶしにこれからもひとつお付き合いを。ジェフバックリーの死はショックだったよね90年代心棒者には。個人的にはカートコバーン以上。つか日記書いてくれよ毎日流刑地でチェキるぜ。
あと関係ないが一番最初にみんなに送ったメールを読み返したら
>自分は現在27歳(最年長?)で大学(中退)、専門(劣等生)
ってくだりがオモロカッタヨ。
2002年05月13日(月)

フルーティーでもワキガ、48歳でも王子

金土と酒を飲んで飲まれて、今日の朝はグロッキーどころな状態ではなかった。んだが、行ってきましたぜタイフードフェスティバル。この一週間くらいの短いスパンで2回も原宿に行くとは奇跡的。
しかしものすごい人の数でありました。同じくらいたくさんの出店でもあったんだが。とりあえずタイラーメンの上にグリーンカレーが乗ってるやつとかカーオパット(チャーハン)とかトムヤンクンとか揚げバナナとかドリアンとか食いまくった。ほとんどが一品300〜500円と言うのがうれしい。タイ料理屋って昼はともかく夜は結構な値段するもんで。
しかし実はドリアンは初めて食ったのだった。向こうでは頻繁に見かけたけど、大してくさくないと言うのが私の印象だった。スーパーで臭くねえじゃんと言いながら嗅いでいたら友達が「これはドリアンじゃない」と言い張るのでじゃあどれがドリアンなんだよ、と思ってたらその大して臭くないのがドリアンだったのだけど。。。なんだ臭くねえなら食ってやれと思って食ったら口の中に入ったとたんめちゃめちゃ臭ぇ!しかもグチャグチャしてるしなにがフルーツの王様だバカヤロウって気分に駆られました。よくドリアンの匂いはワキガの匂いというが、フルーティなワキガという調子。実際のワキガはしょっぱそうだけど。ちなみに帰りの電車内でもめちゃくちゃドリアン臭かったのだがあれはドリアンなのかワキガなのかもはや不明であった。
さてその他にも雑貨や食材やいろいろなものが売っていたりタイ古式マッサージとかタイ料理教室とかタイ語教室が開催されとりました。タイでは結構有名らしい歌手がステージで歌っていたのだが、外見は松山千春のようなのにめちゃくちゃロック。ミッシェルガンっぽい曲調のものまで歌っていたがバンド演奏ではなくカラオケだったのがタイっぽかった。
そんな中夕方からNHKホールでアルフィーのコンサート(略してアルコンというらしい)があったらしく、続々とアル中が集結していた。
で、ほかのコンサートと違うなーと思ったのが開演前のNHKホールのまわりでギターやらベースやらを弾きながらみんなで丸くなってアルフィーの楽曲を歌ってる人たちがたくさんいたこと。なんか昔の新宿駅とかでフォークギター弾いてる人を囲んでプロテストソングを歌っていたような光景に似て見えた。あるいは神の降臨を待ちきれない人たちといった感じか。
高見沢王子(というらしいね)のコスプレも結構いたりして、今は原宿の橋にたむろしてるような10代もいずれはこんな感じの30代になるのだということは想像に難くなかった。高見沢、いくつになっても王子だもんな。プリンス以上に。
で、こんなもんを見つけたんでどうぞ。レゴまで出てるのか。
http://www.runat.co.jp/pcs/alfee/
http://www.runat.co.jp/pcs/alfee_f/index.htm
http://chiba.cool.ne.jp/rzdoumei/takamizawa_love/event.html

そういえば私はアルフィーの後輩であった。すっかり忘れていたことなのだけど。
2002年05月12日(日)

品川心中

連休も終わり、配属も決まり今は品川に通っております。勤務先が遠くなって、いや大学時代と変わらなくてがっくし。しかもスーツどころか正装は作業着で決定。私の部署はどうかしらんけど夜勤もあるらしいしな。回線工事屋DJという肩書きで回させてもらおうかなーガテン系DJでもいいけど。
で、この品川の悩みとしてはメシを食うところがない、の一点に尽きる。前も研修中通ってたがさ、ハンパねえよたいしたことない店ばかりぶりは。今日は先輩方に連れられて辛来人というつけ麺屋に食べに行ったのだがめちゃめちゃ辛いのなんの。食べる前にリップ塗っておけと言われてリップ塗っておいたのだけど口の周りがヒリヒリしまくり。まあ先輩の手前全部食べたんだが午後は胃がもたれて大変だった。辛い以前にレギュラー量なのに麺と野菜の量が多すぎる。タレは5段階で5番目なんか食べたら即死しそうな勢い。なのだが先輩方は結構平気で5段階目を選んでたりしてこれが会社の厳しさか、などと間違って思ったり。
でもこれって何度か食べたらハマリそうな感じなので辛いものに目がない人はゼヒ行ってくだされ。品川なんかいかねえよバカって思うかもしれないけど。
ちなみに京都と品川とどっかにしかないらしい。
http://isweb32.infoseek.co.jp/diary/tmnabe99/home/karakuri.htm

ちなみにGW最終日は落語を見に行ったのだけど、なかなかいいもんでしたぜ。そんときのさん喬の噺が「品川心中」でございました。そのときはただ笑ってただけなんだが、まさか自分が品川心中するとは。うぬぬ。
2002年05月09日(木)

闊歩闊歩闊歩闊歩闊歩闊歩闊歩闊歩

病み上がりの体をひきずって新宿へ。オオツボさんと会う。うなぎを食べ、新宿2丁目を闊歩。うちの友達(みほぎ)を待ってる間の暇つぶしで花膳を見に行こうとしたのだがいやー昼間からいましたよふんどしBOYSの方々が。坊主具合といい目のぎらつきといいオール香田晋といった調子だった。でもまあ、あの場にいたからもろにふんどしBOYSだとわかったわけだがあれ、渋谷にいたりしたら絶対気づかないな。そして花膳は営業スペースがいったいどこにあるんだろうか?という狭さ。SIONじゃないけど新宿の片隅からって雰囲気満点でございました。
その後みほぎと合流し、原宿へ。何年ぶりだかわからないほど久々に竹下通りを闊歩。人の波を漂った。いまだに生写真人気って絶えないのね。って私も小学校のとき買いに行ったわけだけど。でもゴスペラーズの生写真があったのは笑ったな。ひとりもかっこいい人間いないというのに。あと私の周りでも人気が高いのは知っていたけど「ケインコスギ 入荷しました!」ってのも笑った。ほんとに人気高いのか。照英じゃダメらしい。その流れで裏原も行ったのだけどもうどこが裏なのかさっぱりわからない状態。間違いなく日本中の「おしゃれ」のベクトルがここに向かっているのだろうけどその「おしゃれ」っていったい何?という気分になるくらい裏原はおしゃれじゃない空気プンプンだった。顕著だったのが焼き芋屋と焼き芋を買い求める人々。おしゃれだどうだの以前に今焼き芋の季節じゃねえだろ。
で、その後りえ坊さんと合流し「みうらじゅんキョーレツ3本立て」へ。これはおもしろかった。エロスクラップが壁じゅうに貼られる様は圧巻だけど年代ごとに見ていくと77年くらいは縛りものが多いのに段々と水着ものが多くなっていたような。水着であろうと縄であろうとトッピングは必要なのだな。絵も色使いがインドもののように鮮やかでとんちんかんででも人の思考ってどんなにまじめな場面でもいらんことを考えたりするからそのへんの心の情景をうまく表現してるなぁと唸った。心の情景が小津安二郎の映画みたいな世界なんて絶対ウソだもんな。あとムカ絵馬は最近ユリオカ超特Qがパクっていたのが気になった。ユリオカ、好きなんだけどなー高校のときバカ爆走でビバヒルカード配っててアンドレアのを貰ったことがあったんで。
そんでまた新宿戻ってエノモトさんと合流してバトルフィーバー会議に参加させていただいた。のだが、この飲み屋が10代の巣窟と言うか一揆コール、いやイッキコールが鳴り止まないのだった。1時間半延々とイッキイッキ言ってて時間が経つのってすげえな、やったことないんで。いや、あっただろうけど確実に忘れてるんで。若いってのは飲みたいときに飲む、やりたいときにやる、だとはわかっているんだが改めて目の当たりにするとパワーに押されるな。クラブなんか行ってる人間は若くないんだなと感じる。若者はなんといっても金が無いから飲むだけで精一杯でクラブの500円一杯の酒なんか飲まんだろ。だから昔のディスコにおけるスパゲッティー食い放題は有効だったのだな。音楽がよければ盛り上がるとはよく言うがそれだけではやはりダメなのでは。音楽がよくて盛り上がってるとか言われてるイベントもその実はコネクトが主要になっているのだし。コネクトはちょっとなぁ。
つうわけで次回のバトルフィーバーはかなりいい打破策を見つけられそうなのであった。って私は思ったんだけども。
ちなみに次回バトルフィーバーの「新人チャレンジ枠」でDJやらせていただく予定。これは打破策でもなんでもないんだけど。
ミキサーの使い方もサッパリわからないのに大丈夫なのか?

今日。
上野に行く。待ち合わせより早く着いたのでアメ横を闊歩。ユニオンに行こうとしたらワールドスポーツプラザに変わっていた。上野ユニオンはもうないのかね。というかDJやると決まった翌日にユニオンに行くあたり、やる気まんまんだな私。まあやるっきゃ騎士ってことで。
で、会社の友達(勤務地流刑になるんで、私)とカレーを食べに行く。前から行ってみたいと思ってたアーグラーに行ったのだがインドビールうますぎる。昨日も病み上がりで全然酒飲めなかったが今日もあまり飲めなかった。うまかったのに。
で、ここのカレーはクセがなく食べやすかった。普通の辛さを選んだら全然辛くないし。でももうちょっと濃いカレーのほうが食べ応えがあったかな。あと量はかなり多い。こないだ名古屋で食べたネパールカレーより量少なそうに感じたのだがな。病み上がりだったからか?とも思ったが一緒に行った友達もおなか苦しいと言ってた。しかしヨーグルトが美味しかった!http://www.asahi-net.or.jp/~IV7A-NGS/umai/uenkry01.htm
その後、夜の上野公園を闊歩。イラン人多いのかと思ったら全然いなかった。しかし上野公園はデカイな。そして動物園を見かけて東山動物園に行けなかったことが悔やまれた。不忍池はホントに何がいるのかわからん。
しかし人の波にまみれた二日間だった。

つうわけで公園はやはり昼間のほうがいいので来週は代々木公園で開催されるタイフードフェスティバルに逝きます。私の好きなゲウチャイも出店するので。ライプーチンは食べるべき。
土日行く予定なんでとくに土曜日みんなで行きましょうぜ。
http://www.thaiembassy.or.jp/thaifood/
2002年05月05日(日)

メロン記念日

犬さんに風邪をうつされた。しかも従来、私が患う風邪と言えば一にも二にも鼻風邪なのだが今回は吐き気と腹痛。今までもこんな風邪引いてたけど、久々過ぎてどう対応していいのやらわからず。とりあえず薬にたよろうと思ったものの普通の風邪薬じゃいかんだろうと踏んで食あたり薬と胃腸薬を飲んだ。これがダメだったのかもしれないが一向に食欲がわかねえのなんの。で、メロンが食べたいとのたまったら親にふざけんなと言われ、自分でメロンを買いに出かける始末。
自費で買うメロンだからたかが知れてるやっすいメロンだったのだけど水分が体中に染み込んでいく様が目に見えるようだった。実は自費でメロンを買ったのは初めてだったので5月3日はメロン記念日にしようと思う次第である。
しかし朦朧としながらも頑張ってマネーの虎見たんだがなんか番組のクォリティー低くなったなぁ。なんだあのマネージャーの話。女優杏子の中に出てくるエピソードっぽかったし。まあヤラセとか演出はいいんだけど、加藤和也が大フューチャーされてるとこがバラエティの演出(やらせ)の域を超えていたように思う。もはや加藤和也のプロモーションビデオの一環といった勢いだ。だいたい社長紹介のビデオでも加藤だけバイクに乗ってたりしてヘンだもんな。それだったらなんでんかんでんもうたを歌うシーン入れりゃいいのに。
2002年05月03日(金)

つかもうぜ!ドラゴンボール!

さあ始まった怒涛の10連休。も、早くも残すところ4日という悲惨な状態である。悲惨っつうかあっという間だなホント。一日目と二日目は風邪でダウンしてて、そのあとはずっと名古屋でした。
で、名古屋滞在中に日記書こうとしてたんだがいかんせんパスワードがわからず掲示板のほうにちらちらと書いておいた。もう掲示板見た人はご存知かもしれんが転載。

○悪米痢火夜露死苦 
今新幹線内でニュースを見てたら
>米のカジノで暴走族が銃を乱射、死傷者多数
というものが。私の長年の疑問に「ヤンキーとキャバクラは他の国にもあるのか?」というのがあったのだが、ちょっと解決された。
まあヤンキーという言葉の本場だしねアメリカ。武器が鉄パイプではなく鉄砲というのも本格派。同じ鉄でも大違い。
やっぱハーレーで国道流したりすんのかなーマフラー切って。

○ドラゴンボール実写のヨソウキャスティング 
ベジータ役候補がヘンリーロリンズ、カートアングル、竹内力ってのはワラタ。
竹内力はなんかわかるがカートアングルってどうなんだ?
あとウーロン役ホリケンってのは妙なところをついていてよかった。
ホリケンの顔がのってるのにnagura junってかいてあるとこも含めて。
http://aksarah.com/sonhouse/2nd/2ndliveaction.html

○チョビ?犬の? 
こんな時間まで起きてると(ってつい1ヶ月前までは起きてるのが普通だったんだが)
最近のテレビの動向を知るっつうか。深夜アニメって結構やってるのだなー
しかも主題歌がラウンドテーブルだったり音楽担当してるのが高浪敬太郎だったり
純粋にお洒落だなと思う次第。ってお洒落感覚、あってるのか私の。

と、転載はこんなもんです。
さて、名古屋滞在中は濃い料理三昧でございました。台湾料理にステーキにネパールカレー、インドカレー、横綱ラーメンあと冷麺とビビンバも食べたし。これでタイ料理があったら完璧でございます。なんでかしらんが。
つうかカレー!うますぎる!名古屋でカレーと言えばココイチしか食べなかったけどもやっぱカレーは本場仕様が最高。まあ二日連荘カレー食ったら胃がおかしくなってたけど。
つうわけで東京でもカレー探索してぇ。つか、明日カレー食いに行ってきます。
参考ページ
http://homepage2.nifty.com/pocopcopocora/index.html
http://homepage3.nifty.com/curry/index.html

そういや会社の近くにえ?これ店なのか?というカレー屋があってしかもメニューがカレー1300円オンリーなのだが。やっぱ幻のカレーとかなんでしょうか?

最後に私もドラゴンボール実写版予想。
ピッコロ大魔王:高田文夫(ピラフでもいいんだけど)
亀仙人:桂歌丸
ナッパ:ストロング金剛
フリーザ:萩原流行
悟空はカーロス・ニュートンで決定!
主要キャラが見事に欠落したドラゴンボール誕生。
ちなみに実在するドラゴンボール実写版の悟空はライオネス飛鳥の模様↓
http://home4.highway.ne.jp/datzoido/doragonbo-rugazou.html
2002年05月02日(木)

からっぽの世界

何回か日記を書いたけど書いては消して書いては消して。なんか鬱っぽいことしか書けんのだな。最低。あほ。
まあ無意味なハイテンションとかもっといらないけど。
最近は肩こりがヒドイ。ピップエレキバンまで使ったがちっともとれやしない。肉体的な疲労というよりは精神的なもんかな。毎日がひどく空虚に感じるのだな。まあ働くと言うことはそういうことなのだが。って、研修の日々だから働いてないけど。もう行き先も決まってるしバスにも乗っちゃったけど金が足りないかもしれないって不安になってるような状態。ちと違うか。
空虚ってなんだろな。どうすれば埋まるんですかね。目の前に喪黒福造現れたらコロッといかれてしまいそうだ。ダーやられそうだ。
なんというんですかね、いつも頭に浮かぶのがフーの「I can't explain」である。正確に言えばピートタウンゼンドがこの曲を演奏すると男の子からの支持があまりにも高いんで、感想を女の子に聞いたら「女同士だとなんでも思ったこととか不安とか悩みを話し合うけど男の子は話し合ったりしないからじゃない」と言ってた、というロキノンのインタビューを思い出す。すごく抽象的なのですが。
不安とか悩みは簡単には話し合うべきものじゃないのですかね。話さないとかなり飽和状態なのだけど。他人との距離の推し量り方がわからなくなってきてる。まあそんなことはわからなくても毎日生きていくしかないのだけど。
で、そんな状態でジャックスなんか聴いちゃうからだめなんだよな。sage。
2002年04月24日(水)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト