股・戯れ言


BBS

パラダイスシティ幕張(マンションの名前風)

恒例土日だらけの夏休み大会第4弾(正確には5弾)はサマソニ!「渡鬼」と発音が似てるのがいつも気がかりだ。そういえば渡る世間の増長ぶりはとどまるところを知らないねぇ。ついつい見てしまいながら言うのもあれだが、「東京土産」を名乗っている渡る世間オフィシャルショップ、ほんとに作る奴がいるのかまったく不明な「おかくら」「幸楽」レシピブック(だいたい幸楽なんてタダのラーメン屋なのに、あそこのメニューを家で作るってあり得ないだろ)に続き、昨日発見してしまったのは「渡る世間は鬼ばかりガチャガチャ」。ガチャポンっつうの?まぁどっちでもいいけど子供にもおもちゃコレクターにも需要がないだろ。しかも遠巻きに見ただけだが、ガチャガチャの内容が真(えなり)や大吉(藤岡琢也)のフィギュアではなく幸楽のラーメンやチャーハンのフィギュアって!心底どうでもいい!!

それはさておき、サマソニです。リストバンド交換だけで物凄い列。
見たもの
★マーダードールズ
スリップノットのドラムの人の別バンド。マリリンマンソンというよりビジュアル系な格好にデス声つうか金切り声で「ファック!」だの「ピープル・ヘイト・ミー!」だの叫ぶボーカルが曲が終わるたびにその金切り声で「アリガットー」と「ツギノキョクハ〜」を律儀に言うのはワラタ。そして客の煽り方は「サケベ〜」と「テヲアゲロ〜」。ほんとこの4つしか言わなすぎて、プログラミングなのかとまで思った。「アリガァト〜 ツギノキョクハ〜マザファカなんちゃら(聞き取れず)」終始こんな調子。全体的にデヴィンタウンゼンドがビジュアル系でパンクっぽいことやってる感じか。
★フーバスタンク
マーダードールズに負けないくらい日本語駆使しておりました。「スゴーイ」とか
「イチ、ニ、サン、ジャーンプ」(ダーっぽい)とか「トベー」とか。音はものすごくスタジアムが似合う。んでメンバーみんな動きがかっこよかった。悪ぶってないリンキンパーク。日曜日のラインナップに入ってたほうがしっくり行ったんじゃないかな。
★アンドリューWK
まずビックリしたのがスタジアムが埋め尽くされたこと。大人気だなぁー
そしてパーティー野郎全開なアンドリューとギターのジミー(ミック・フォーリgー似)。足を上げて踊りまくる姿はオモロだった。ジミーはオオツボサン達の前評判どおり走り回るわMCやっちゃうわで一ギタリストに収まってなくてナイス。スーパーアンガス・ヤングといった調子。
私は全然知らなかったんだがドラムの人が元オビチュアリーのターディ弟なんだと。弟って会社員やりながらデスメタルやってたほうだった記憶があるんだけど、そんな人までもがパーティーハードやってるなんてスゴイことだ。カコイイ。ほんとに「ジャンルを超えた」という言葉がふさわしい。(実際BURRN!からインロックまで
許容してるし)
前回の日本公演は絶不調だったらしいけど今回は客を肩車しながら歌ったり、終わった後出てきて「アンドリューダンス」(早い話が欽ちゃんダンス)を披露したりでタフガイだなと思った。
★ザ・ハイブス
当日、急にハノイがインドアステージに変わったため急遽アウトドアステージに登場となったハイブス。全員黒いスーツで統一してたのがかっこいい。けど、残念なことに音が悪い&小さいという事態だった。その前のアンドリューが物凄い盛り上がりだっただけに音の悪さがより目立つ。やっぱガレージロックは室内のほうが似合うな。あるいはフジロックのレッドマーキー向け。
しかし本人たちもアウトドアなMCは不慣れだったのかどうか知らないが「ダハーイブス」を事あるごとに連発。ハイブス知らなかった人たちも覚えたことであろう。「ロックンロール!」「イッツオーケー!」と叫んだ後「ロックンロールイッツオーケー!」とくっつけて叫んだり(しかもオーディエンスにもリピートさせる)、「T・H・E・H・I・V・E・S・T・H・E・H〜」という感じにスペルを復唱したりしてまるで駅前留学!ギターを投げてガレージパンクっぽく決めたあとにものすごくイイ声ではっきりと(マイク通して)「ニューギタープリーズ!」といったり、「YOU LOVE US!」と勝手に断言したり本気なのかギャグなのかがサッパリわからないのが痛快だった。最後もあまりにも早く終わってしまったもんで慌てて出てきてアンコールやってたし。
★ウィーザー
しかしウィーザーのロゴマークは何であんなにハードロック色が強いんだろう。不釣合い。3枚目があまりにもよくなかったり、まぁ個人的にいろいろあったりしてウィーザーからはずっと遠ざかっていたんだが(でも1枚目2枚目は大好き)久々に聞くとやっぱいいね。甘酸っぱい感じが。実際は甘酸っぱいどころか!と思うが。
私が聞いたのはごく最初のほうだけなんだけど、1枚目2枚目の曲中心だった。サーフワックスアメリカとか聞きたかったなー
★フレーミングリップス
コレを見るためにサマソニ行くことに決めたと言っても過言ではないのに、インドアステージとアウトドアステージがあまりにも遠いんで途中「別に見なくていいや」などと思っていたが、やっぱり踵を返してインドアステージに向かう。
着ぐるみを着た人たちが多数登場して大きな風船を客席に投げてそれを飛ばしながらのライブはそれはもうメルヘンチックでございました。メンバーも着ぐるみなら踊ってる人たちも着ぐるみ。楽しい空間でございました。
私は初期のほうのが好きなのだけど(2枚目もいいけど便器アルバム好き)やっぱ最新作のスペーシーでフワフワした感じが多かった。ほとんど打ち込みなのにフォーキー感がそこはかとなく広がってて。本人のMCで「サッドソング」とか言ってましたが。あとVJつきでライブやったりするあたりとか音響っぽいことが多かったりするあたりでコーネリアスっぽいなと思った。フジのコーネリアス見てないけど。
そんなメルヘン系でありながらVJの内容は日本人が出てる皆殺しドラマ(あれ、なんなんだろ。制服の女の子だらけで銃で殺し合いしてくやつ。ひとりだけ生き残るあたりがレザボアドッグス風だと感じたが)とか精子の泳ぐ映像だったり、ボーカルのウェインが赤いジュースみたいなのを頭からダラダラ流しながら歌ったりしててなんかサブカルアングラのように一筋縄ではいかない人たちだなと感じた。
あ、カイリーミノーグのあの曲(ブルーマンデーにかぶせたりしてたやつ)の劇的悲壮感あふれるカバーもやってますた。
★ガンズンローゼス
フレーミングリップス見てから移動もあったんで最初からは見られないなーと思ったら、例のごとく時間が押していた。けども千葉マリンスタジアム満員。ロッテ戦じゃ絶対にあり得ない光景。で、ウェーブとか起きてた。初めてウェーブ参加した。結局45分押しでスタート。
始まるまでは「まぁ歴史を目撃するくらいの心持ちで」「もうフレーミングリップス見たしいいや」と思ってたけど一曲目のウェルカムトゥーザジャングルから大興奮。パブロフの犬のように体が反応したよ。今でこそうんちく垂れてますがねぇ。
そういう恥ずかしい(?)部分もあけすけになるほどのヒット曲連続ぶり。ユークッドビーマインドとかやるとは思ってなかったよ。
けどもアクセルの体が一回り大きくなっていたのはビックリした。それでも痩せたほうらしいが、思わず「え?マイク・ミューアなの?」とエノモトサンと話したほど。そして曲と曲の間でアクセル休みすぎ。
けどその休みタイムのうち、バケットヘッドがヌンチャクを振り回すパフォーマンスを披露したのはワラタ。ブルースリーばりのうまさ。ヌンチャクパフォーマンスのあとはロボットダンスをして(これもウマイ!けどマスクしてるから不気味)そしてジャイアントロボかなんかを片手に演歌調の曲を弾いたり、スターウォーズの曲をいろいろ弾いたりバカテクも披露。バケットヘッド幻想は広がるばかりである。
体力的にムリなんじゃないのか?と思われたが休憩多めが功を奏したのか、なんとライブ時間2時間弱。しかもライブ後に花火まで上がってた。

そんなわけでサマソニ終了。2日目のモリシは最後まで惜しまれつつ。帰り道、エノモトサンとパワーロックトゥデイの話で盛り上がったので(主にメタル瞬間芸とジャーマンメタル。大嫌いだけど)家帰って思わず何年かぶりにパワーロックトゥデイ聴いちゃいました。当然のごとくガンズ祭り。でもそれ以上にあーと思わされたのがジングルが昔と寸分違わず同じであること。あのヘンな外人の声ですよ。先行予約をいまだにやってること。そして未だにボンジョビが人気者であること!あのラジオ聞いてると今が何年なのかわからなくなるね、いやホントに。
2002年08月19日(月)

ぶっかけ娘。

誰が?不肖ながら、この私めが。
アレの卵を内腿らへんにとろりとかけてしまってさあ大変。思わず「あーもういやぁ〜」と声も出ましたよ。
いやー夏場だから臭くて大変でした。あんな場所でぶっかけはチョット・・・
羞恥プレイだったし。乾いたらカピカピしてたし。
これも立派に夏の思い出かな?エヘ(さるとびエッチャン風)

なんて書くといろんな想像・妄想中枢刺激でしょうが職場で思いっきりうずらの卵を割ってしまって、内腿にベッタリくっついてしまったってだけの話なんですが。しかも今日に限ってベージュのパンツだったから大目立ち!ちょっと生ゴミ臭いのが自分でわかったというわけです。いやホント、罰ゲームとかで卵投げつけられたりするのがあるけど、アレはきついと思うよ。それ以上に罰ゲームの定番・パイ投げですが、今も昔も疑問なのは「あのパイは最初から顔に投げるという用途で作られているのか?」というものです。パイが余ったりしたら食べるのか、と。
昨日はビヤガーデンへ。東京駅はなかなかな穴場だった。しかし最近体内方位磁針が狂ってるな。行きなれた大丸なのに大迷い。
今朝は品川で朝食を食ったり。組長にようじやの乙女セットを頂く。ありがとうございます。そういえば最近、あぶらとり紙って全然使ってないような・・・?
オヤジがよく電車の中で拭いてるようなタオルで顔拭いてるような・・・?ノースリーブのときはワキも拭いてたわタオルで・・・?
女子であること忘れるな、なんだか。

そんなわけで今日、異動になりました。本左遷。
なんか「追い越し左遷」とか「第2左遷」とかありそうな気がしてきた。いや、ただの語感。場所は変わらないんだがね。
最後までいろいろ抵抗したのですが(隣の部署の偉い人に泣きついたり、取締役の前で「この部署じゃイヤなんですけど」とか言った、新人の癖に。よく考えたらそりゃ左遷だわな)あえなく陥落。権力(取り締まってるし)には勝てず。
まさに終戦記念日。玉砕放送。

熱闘甲子園見てたら旭川工って学校の野球部員が、自分たちの目標を書道で書いて
練習場に貼ってた。
「努力」「甲子園優勝」なんかの熱い言葉に混じってとんちんかんなことに「パンク魂」という文字が躍っておりました。小学生男子ばりの汚い字で。うそん。なにが?坊主頭はスキンヘッドってこと?全然程遠いだろソレ。

というわけで私も作業着パンク魂と勝手に名乗りたい心境。
労働者階級だしな。あ、おまんこ級だったうちの会社は。忘れるべからず。
2002年08月15日(木)

「火の鳥」「大甲子園」ヘビーローテーション中

暑い。「うーん犬上宿禰はカコイイな」とか思わず考えてしまったほど脳がやられている。シュマリとかブラックジャックを浮かばせないほどの暑さ。あと死ぬほどキライ!このカッコマンが!と思ってた不知火もカコヨク見えてきた。私も野球帽ヘンな風に切りたい。かぶらないけど。

東京駅構内のパン屋で売ってる「グリーンカレーパン」はちょっとすごいことになってた。ただでさえグリーンカレーのカレーパンはお目にかかれないんだけど。「ココナッツミルクがどうこう」という触れ込みに釣られて購入、食す。そしたらなんとまぁ、味はココナッツミルクなんてどこ吹く風、ただのカレーパンとあまり変わらないんだが・・・具が緑だった。これがホントとのグリーンカレー。そゆこというところすぞ状態。

あとリンドバーグ解散というニュースを見たがまだやってたのか!
それで思い出したけどこないだズームイン朝で「YOSHIKI、グローブに加入」とか言ってたな。半分寝ながら聞いてたが。なんかなぁ、V2か〜。それよりもヨシキの元テレ時代映像見たい。というか普通に元テレ見たい。

と言っているうちにもう今週はサマソニじゃないですか!
フジロックの記憶も遠くになりけり。とか優雅に言ってないで早く続きを書かなければ。
で、サマソニ攻略を練る。
12:50 サハラホットナイツ
13:45 アンドリューWK
16:45 ハイブス
18:00 フレーミングリップス
あとはあんまりピンとこないなーあ、フーバスタンクは見ておきたいけども。
こないだ幕張行って気づいたけど、マリンスタジアムとメッセは結構離れてるのもイタイところ。あと、荷物は持っていけないな。どうしようか。
あとハノイもいちおう見ておこうかな。
そいから一番厄介なのは電車!京葉線or武蔵野線ってアホのように本数がないんだよね。私の場合どっちからでも行けるンだが、ほんとこの電車には困りものだ。
そしてサマソニグッズを見ていたところ
http://www.summersonic.com/02pages/goods/toy01.htm
うわースゲェ関係なさすぎる!のにすげぇ欲しい!限定500体にも惹かれるーでもグワシの手がヘンなんですが。
しかしやはりモリッシーが悔やまれるのであった。スミヲタの宿命(ヲタじゃないけど)。あ、知らないうちにコーナーショップなくなったんだ!惜しいなーこれも見たかったなー。

あと朝霧JAMもどうしようかなー
その前に個人的に大阪→南紀の旅があるわけだが。大阪は実は初なだけに今からいろいろ練っておかなければいかんな。一人旅立つわけだし。(南紀で友達と合流)って何をどうすれば?
2002年08月14日(水)

もてぬなら 騙してやろう 三十路キス by増長 

「リッチー・ホーティン」という名前がどうしても思い出せなくて気持ち悪い思いをした。一行テクノ話終了。

そんなことはいいとして
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020813-00000012-nnp-kyu
どんな事件よコレ。自分に自信があったんだかなかったんだか、怖いもの知らずなんだか自分をわきまえてたんだか、とにかく高齢層で低脳な事件だこと。まぁ相手が相手だっただけにホイホイと財布掏られてたんだろう。と、思いたい。
年寄り相手に「○○ちゃんってティーンネイジャーのようだねぇ」とか「乙女のようだね〜」とか言われて(しかしこんなホメ言葉本当にあるの?)増長してた部分もあったんだろう。その半面で若い男子・女子を見て自分はダメだと観念してたところもあったのだろう。複雑な女心ってやつ?笑わせんなコラ。
まー言いたいことはですね、「34にもなって『キスして』じゃねーよ!キモイんだよ!」ってことと「なにもそんなにまでして・・・」ってことですかね。
コレは自分が40の男だったとしても34の女だとしても普遍的な感情。というより相手のオンナが20であろうと45であろうと、いや34のマッチョゲイが言ったとしても抱く感情だな。何年か前にやってた安田成美の醤油のCMでもこんなセリフがあったがそれもきもかった。「甘えてんじゃねーよ」って思ったし。
別に甘えてもいいんだけど、それを公衆の面前にさらすなよってことです。この事件に限らず、本人の意図するところかどうかは知らないけどもう終わってるのに「私、こんなに増長してるんです!」っていろんなところを開けっぴろげにしてるんだけど実際は隠してるような人(芸能人だと岡本夏生とか。ヌードとかいいながらヌードになってねぇとこは自分に価値があるとか思ったんじゃないのか。あと何気に黒田アーサーも)を見かける機会があるがもうヤメテー。見ててツライの。哀れな気分にすらなるの。
2002年08月13日(火)

夏の〜海でぇ〜ネ〜ットワ〜ク〜

お盆。ギンギラギンにさりげない太陽の下、茅ヶ崎へ。
湘南ですよ!1/5ロンリーナイトで勝手にシンドバットでチューブでホットロードな湘南。電車の中はホットパンツにカゴバッグを肩からかけた女の子でいっぱい。
私も中に水着着て、ビーサンなんか履いて、電車の中で浮き袋膨らましちゃったりなんかして・・・

なんて訳があるわけもなく、私はこの暑苦しい中作業着着用で電車に揺られておりました。途中でバカらしくなり脱いだが。で、また着たが。
茅ヶ崎は茅ヶ崎でも海とは反対の灼熱工場地帯に。自分たちの設定してる機器ってやっぱりこういう工場に行ってるんだなーと実感する。そりゃ雷が落ちたら機器が焦げるわけだ。しかも今日行ったところはなんとプレハブ小屋だった。いくらなんでも。まあ冷房効いてたからいいけど。
そして帰りが困った。なにが困ったかって行きは駅からタクシーで行ったからよかったものの帰りはタクシーが走ってない!暑い!焼ける!ズルズル歩きながらようやくバス停見つけたもののバスが来るのは20分後って!待てないよーと思いつつ、タオルでワキを拭いてたら運良くタクシーがきたものの十分焼けました。
まぁ小旅行できたからいいや。ちなみに大学のときは大学行きたくなくてよく茅ヶ崎あたりまで乗り越してきてたんだけどね。ホームでタバコ吸って帰るのみというへぼい小旅行。なんか懐かしかった。
2002年08月12日(月)

昭和77年夏、イイネ!

夏休み(といっても通常通りの土日休みだけなんですが)第3弾は名古屋でございます。てか第三弾じゃないよなぁホントは。DJ挑戦が第一弾だとしたら第四弾なんだよな。まぁそのへんはいいとして、久々に犬さんと遊んだ。
ここ最近土曜は家で寝てない日々つうかゴロゴロして休日を過ごすというものをやっていなかったんだけど久々にゴロゴロして寝ながら屁こいたりケツかいたりできたので満足。たまにはこんな休日も「イイネ!」。
そう、この週末ですっかり流行語が「イイネ!」となったのでした。というのは犬さんの買ったクレイジーケンバンドのアルバムがナイスだったもんで。ワンナイトカーニバル以来の大流行曲でございますよ「GT」は。米米クラブのようで昔のオリジナルラブのようでスタカンのようで歌は嘉門達夫のようで。前は「カッコイイとか言ってる割に全然かこよくねえじゃんお笑いじゃねえのよ」と思ってたんだけど(パンチ!パンチ!パンチ!の頃)自分が大人になったのかカッコイイねぇハンサムって。イイネイイネ!ちょっとライジングサン行きたくなったぞ。今CKBスケジュールチェックしたらバーレスクエンジンと対バンって!!イイネ!!めくるめく昭和ワールドだわ。しかも秋葉原グッドマンだって!行きてぇ。
あと横浜って私の中ではカナリ最悪なイメージしかないんだけど(大学で横浜に通ってたから&横浜カコイイみたいな奴が多すぎて)クレイジーケンバンド聞くとイイネ横浜。なんか「あぶ刑事の中の横浜」って感じがイイネ!実際の横浜はただの住宅地帯だけどね。山ばっかなんだけどね。
http://www.djr69.com/ckb/ckb4.htm
http://www.djr69.com/
やっぱアレなのか、「濱マイク」とかゲスト出演しちゃうのか。それはやだな。意味ないことやってるって点での共通点はいいが。

あと久々に食べ放題(スタミナ太郎風なとこ)とか行ったけど(高校以来な気がする)貧乏症ゆえか食べきれない量をついつい取ってきてしまって、無理に食って気持ち悪くなった。あそこの食べ放題は揚げ物/肉類多すぎて参った。魚食わせろ。で、今日の昼は台湾料理を食らって大満足。久々に冷やし中華をイイネ!と思いながら食べられた。
そしてナイス純次雑誌、絶対ヴィレッジで売ってると思ったのに売ってなかったぞ。やっぱ天王洲で買うしかないのかなぁ。

東京戻ってきたらカートを引きずるウエストポーチ軍団がワンサカ。ジャニーズだかなんかのグッズを抱えるうちわ軍団がわんさか。あー日本の毒はお盆時、東京に集まってるのね。脱出しててヨカッタ。
2002年08月11日(日)

しらばかっ!ナベツネっ!

野球を知らない(高校野球、ドカベンの世界は除く)わたしだがナベツネって金で世の中動かすカリスマオヤジでしょ?

http://www.zakzak.co.jp/top/top0809_2_07.html

あとこの小池栄子はどうか。


昨日この小池栄子の舞台のパンフを両手で抱えながら電車に乗ってきたOLか家事手伝いかわからない人2人組がいたんだけど、裕木奈江な服装で興奮気味に岡田こうき(To be コンティニュードの鼻ペチャ)と「ごくせん」の松潤の話をしていた。行き遅れるってこういうことカナ。

2002年08月09日(金)

字読みづらい!けどメッセージフォームです


股・戯れ言 / ヤツザキホームページ

My追加

人気サイト